スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
第3回ヒッチハイクイベント 東京旅人会×タビイク
あなたの人生を変える
ヒッチハイクイベント開催決定!
大好評のため、またまたやります!

その名も
ペイフォワード・ヒッチハイクイベント!!!!!
そして、東京旅人会×タビイクのコラボ企画です!
これまで海外を基盤に活動をしてきたタビイクが
日本国内で一人旅育成旅企画を本格始動させます!!!
4月26日までお申し込みの方にはコラボキャンペーンとして参加費が半額!
お申し込みフォームはコチラから
旅がしたい!でも、不安!
ヒッチハイクしたい!でも、やり方わかんない!
そんな人達を全力でサポートする旅企画!
いろんな人と旅したい!一人旅もしたい!ヒッチハイクしてみたい!
そんな欲張りなあなたの想いを全て叶えちゃう
とっておきのヒッチハイクイベントが誕生!!!
でも、このイベント
ただヒッチハイクをするだけじゃない!
イベントのテーマは
【Pay It Forward】
そう、ペイフォワード!
日本語に直すと、恩送り。
【恩返し】ではなく、【恩送り】。
違う表現で言うなれば、
【GIVE and TAKE】
ではなく
【GIVE and GIVE】
与えて、返すという2者間での完結型ではなく、
与えられた恩を違う人に与える。恩を繋げるという概念。
【愛】がいつまでも続いていく、そんなイメージ。
人に愛を頂いたら、違う人に愛を送っていく。
それがこのイベントのメインルール。
ヒッチハイクっていうのは【愛】に溢れた旅のスタイル。
だって、知らない人を乗せてくれるだけで愛でしょ?
1台目の人の【愛】がこのイベントのスタートの合図!
このイベントにはルールが2つだけあります!
▼最高の旅にするための2つのルール▼
【ルール① ペイフォワード☆恩送り】
この企画ペイフォワードヒッチハイクのメインは、もちろん恩送り!
ただ、ヒッチハイクをするだけではおもしろくない!
”乗せていただいた方からもらった愛を次に繋げていくこと!”
・ゴールまでに愛を3人につなげること。
つまり、誰かの為に”いいこと”を3つする。
もしかしたら、それはおせっかいかもしれない。
感謝されるかどうかわからない。
でも、今回は【GIVE and GIVE】
感謝されるためにやるんじゃない。
大切なのは、見返りを求めない愛。
純粋に”誰かの為に何かをしよう”って目線で物事を見れるようになろう!
そして、愛を渡した人には【恩送り】の事を話す。
話すことによって愛を貰った人も、
自分も次に繋げていこうかなって思うかもしれないでしょ?
そうすれば、愛は連鎖し
巡り巡って、1日後、1週間後、1ヶ月後、1年後、10年後
いつか自分に訪れた、【いいこと】
自分の大切な人に訪れた、【いいこと】
見知らぬ誰かに訪れた、【いいこと】
それらはもしかしたら自分が発信した愛の続きかも知れないってこと。
そうやって、愛の溢れる日本を創っていく
ひとつのキッカケ作りのイベント。
たった1つの愛から生まれるストーリーにも必見!
ヒッチハイクだけでは味わえないおもしろさがこの企画にはある!
もちろん、旅やヒッチハイクのキッカケ作りでもあるこの企画!
2つ目のルールがこれ!
【ルール② 二人旅⇒一人旅】
『一人旅にこそ意味がある』というタビイクの理念を反映!
不安だけどできることなら、
一人で旅したい!自分の力で一歩踏み出したい!
でも、僕たちは一人じゃない。
無理なときはみんなで支え合おう!
だから、1日目は二人旅!
くじ引きで決めたペアで出発し、
二人で協力し合いながらヒッチハイクに慣れよう!
そして、少しヒッチハイクにも慣れたところで…
”2日目からは、一人旅!”
ぺアの相方とは2日目の出発で一旦、お別れ!
まだちょびっと不安かもしれないけど、
お互いの健闘を祈って一人でヒッチハイクへGO!
いつまでも甘やかさないぜっ!笑
きっと、ゴールでの再会は感動すること間違いなし!
『再会』も旅の一つの醍醐味だ!
【旅シェア】
ルールではないけれど
旅をおもしろくするこの企画ならではの
もう一つ醍醐味が旅の近況を仲間とシェア!
”仲間同士でヒッチハイクの様子をシェアし合おう!”
ヒッチハイク中、LINEで近況報告!
「僕たちは、1人じゃない!」
寂しくなっても、仲間がいるよ!
辛いときは励まし合ったり、逆に感動を共有したり!
皆で旅の感覚を随時、シェアし合おう!
Facebook、Twitterなどでも旅の様子をアップしちゃおう!
旅中は1つのイイネやリツイートが自分のパワーに変わる!逆に、自分の行動が誰かのパワーになる!
積極的に旅の様子をアップしていこう!
「ヒッチハイクしてる人すごいなー」って
”言ってた側”の自分が、”言われる側”になってることに気付いちゃう!
行動しただけで、立場が変わる!
自分の旅が誰かに勇気を与えたり、
何かのキッカケになるって素敵でしょ??
どう?みんな?
もうこれだけでワクワクするやろ!
まあまあ、落ち着いてくれたまえよ!
前回、GWにFREE☆PEACEとコラボで行ったヒッチハイクイベントの様子がこちら!
写真を見てイベントの流れを想像してください!
▼前回開催したGWのわらしべヒッチハイクイベントの様子▼
★5月3日 AM9:00集合!
出発地は関西と関東の2つ!写真は関西出発組!
★まずは出発地であるシェアハウスにて参加メンバーで軽く自己紹介&交流タイム!

2人1組のペアをくじ引きで決定!チーム名を決めてもらいながらお互いの仲を深め合う!
全員お揃いのTシャツにイベント名とチーム名を書いて一体感を出す粋な演出も忘れないっ!

気合いを入れるため、シェアハウスから近くの公園へ移動!

円陣を組み、大声で叫び、出発前に気合い注入!!!!!!!!

さらなる一体感が生まれたところで、集合写真をパシャリ!

★5月3日 AM10時出発!
充分に気合いが入ったところで!
お互いの旅の無事を祈って、各ペアごとに旅に出発!
HBの鉛筆片手にヒッチハイクスタート!
チーム お散歩

チーム ミッキー

チーム とんじる

チーム M&M

チーム CHARENGE

チーム 運動部

チーム オムライス

みんなドキドキとワクワクの入り交じった不安そうな顔で
「いってきまーす!」
『いってらっしゃーい!』
車を乗り継いで…
★5月4日の出発時ペアとお別れ!
いよいよ、ここからは一人旅!
★5月4日 19時までに指定のゴール地点まで辿り着かなければいけない!
みんなが目指すは、富山県滑川市!
ゴールはなんと主催者の実家!笑
みんな無事に着けるのか?????
FREE☆PEACE代表のジョーと僕はドキドキしながら富山で到着を待つ。
そして…
乗せていただいた人と写真を撮ったり

別れ際にTシャツにメッセージを書いてもらったり

みんなキラキラした顔で順番に到着!




イベントとは関係ない日本一周中のヒッチハイカーを引き連れて来たり



好きです

思い出を自分自身に刻む人も




『東へ』 ん? 『車へ』笑




みんないい笑顔!!!!!!

★みんなで田舎に泊まろう!
富山の最高の景色!うまい飯!おいしい水!綺麗な空気!に癒されまくり!
石田家到着後は玄関に”受付”を兼ねて貼ってある紙に名前と一言メッセージ!


到着後は石田ファミリーにご挨拶

旅の疲れを癒しつつ、旅の話しで盛り上がる!

家の前からみんなで見たあの夕日は一生忘れない。

25名分の夕飯を文句も言わず作ってくれた母と祖母、
わざわざ手伝いに来てくれた栞と英莉には本当に感謝!

夕飯の時間!ご飯やみそ汁をみんなで取り分ける姿は修学旅行を思い出す!青春!


自分達のご飯は自分達で運ぶ!

夕飯の準備。協力!協力!

どんどん揃ってくるよ!豪華料理!

みんな揃って、「いただきます!!!!!」

おしゃべりしながら楽しくお食事!

食事の後は、もちろんみんなでお片づけ!

皿洗いも協力プレーでササッと!

洗った後も協力プレー!

玄関を見ると、こんなに靴が!!!!笑

ばあちゃんはまだまだ元気!若いパワーをもらってさらに元気!

★5月4日 20時~ 旅&夢を語るパーティー!
全員が無事ゴールに辿り着いた後は、もちろん宴っしょ!
ヒッチハイクのストーリーを披露しあう時間(^^)
富山のうまい酒を片手に朝まで語り明かします!
旅のぶっとんだストーリーをアテに飲み明かす!
涙あり、笑いあり!

アツく

アツく

アツく

真剣に

楽しく

出会いを噛み締めながら

★夜はみんなでぎゅうぎゅうで寝て、修学旅行気分を味わっちゃおう!

興奮冷めやらぬまま、朝まで語り合う人達もいた!

★次の日は、朝起きてみんなで朝飯作り&大掃除!!

ウインナーを焼く、参加メンバーふうこ!

朝飯の準備もみんなで協力!

朝もみんな揃って「いただきます!」

もちろん、片付けまでしっかりやるよ!

前夜に飲み干した酒の空き缶を家の前の川でゆすいで

ゆすいで

潰す!!

荷物の量。笑

布団の量も。笑

掃除機を華麗に使いこなして

ウクレレでのんびり

最後に集合写真を撮って

順番にお別れ。母と父も別れ際、全員と写真。

別れを惜しみながら

元気よく手を振って

ばいばい!また会いましょう!

めっちゃおもろそうやろ?
みんなめっちゃキラキラしてるやろ?
でも今回はペイフォワードの要素を取り入れて
さらにパワーアップして開催決定っす!!!!!
★東京旅人会のヒッチハイクイベント『ダンガン』の様子はコチラから★
旅したいけど、できてへんそこのキミ!
ヒッチハイクしたいけど、勇気湧かへんそこのキミ!
人生を変える”キッカケ”になること
自信を持って保証する!だから、一歩踏み出そう!
あとは、参加する少しの勇気だけ!
そのたった一歩があなたの人生を大きく左右する!
もう言い訳して不安から逃げるのやめようよ。
自分のワクワクを大切にしよう!
心の声に正直に生きてみよう!
どうせ言い訳するならさ、どうせならさ
『ワクワク』を”言い訳”に旅に出よう!
でも、いきなり一人が無理ならさ
みんなでやれば怖くないでしょっ!?
この企画は旅初心者向け!
ヒッチハイクが初めてって人にオススメのイベント!
旅の前の不安な要素を全力でサポートします!
だから旅・ヒッチハイク初心者に至っては
このビックチャンス見逃すわけにはいかないっしょ!?
もちろんヒッチハイク経験者も大歓迎!
ではでは、イベントの説明をしますねっ!
まずは…
▼イベントスケジュール▼
※出発地によって、多少の流れの変更があることがございます。
詳しくは、お申し込み後各出発地担当者からの連絡をお待ちください。
★5月3日 AM9時集合!
出発地は大阪と東京の2つ!
【大阪集合場所】通天閣
担当:旅人育成会社BPP代表 石田拓人
連絡先:backpackersproduction@gmail.com
【東京集合場所】中野駅南口
担当:東京旅人会代表 狭間純平
連絡先:tokyotabibitokai@gmail.com
★まずは各集合場所にて参加メンバーで軽く自己紹介&交流タイム!
2人1組のペアをくじ引きで決定!
★5月3日 AM10時30分出発!
お互いの旅の無事を祈って、各ペアごとに旅に出発!
車を乗り継いで…進む!進む!
この日の宿は、
出会いの巡り合わせで決めてね!
★5月4日の出発時ペアとお別れ!
いよいよ、ここからは一人旅!
★5月4日 15時~18時までに
指定のゴール地点まで辿り着こう!
今回みんなが目指すは、富山県!
こんな田舎に何があるのか?
そう、何を隠そう今回のゴールは旅人育成企画タビイクを運営する
旅人育成会社Backpackers production代表である石田拓人の実家なんです!
★夜は、海辺で焚き火とキャンドルに囲まれて宴!
火を囲んで、酒を片手に語りまくる!
全員が無事ゴールに辿り着いた後は、もちろん宴っしょ!
ヒッチハイクのストーリーを披露しよう(^^)
旅のぶっとんだ話をアテに飲み明かそうぜ!
涙あり、笑いありのこのパーティー!
前回のイベント同様、盛り上がること間違いなし!
★この日の夜はリアル田舎に泊まろう!
みんなでぎゅうぎゅうで寝て、修学旅行気分を味わっちゃおう!
★基本的にゆっくりまったり過ごしましょう!笑
ヒッチハイクや一人旅に興味がある人にオススメしたい、最高の旅企画!
▼募集人数▼
大阪出発 8人
東京出発 8人
定員に達し次第募集を終了致します!
今回は少人数での開催となりますので、参加希望の方はお早めに!
興味がある方は下記申し込みフォームから必要事項を登録してください!
▼申し込み方法▼
こちらのリンクから申し込みフォームへ飛べます。
⇒ペイフォワードヒッチハイクイベント申し込みフォーム
▼参加費▼
5000円
☆今回はタビイク×東京旅人会の特別コラボ企画のため、コラボキャンペーンを実施します!
☆なんと!4月26日までお申し込みの方はコラボキャンペーンで、半額の2500円で参加可能!
▼富山で掛かるお金▼
2500円
内訳:宿泊費・食費費(夜/朝)・毛布クリーニング代・光熱費・その他雑費
別途で宴会の際の飲料代とおつまみ代が掛かります。
▼持ち物▼
・マジック(太め推奨)
・スケッチブック(必要な人のみ)
※段ボールでやる人は、コンビニなどで当日拝借。
・携帯用充電バッテリー(携帯にてラインで報告する必要があるため)
・楽しむ気持ち(必須)
・100万ドルの笑顔(必須)
▼
本来ヒッチハイクは肩肘張って威張るような
特殊な移動方法ではありません。
単純に、目の前の”出会い”を楽しめばいいんです!
そう、楽しむだけで人生が変わる!
一緒に旅に出よう!
キッカケを掴むかどうかはあなた次第!
さあ、人生を変える旅へ!
1年経った今でも実家の玄関に貼ってある、参加メンバーからのメッセージ。。
両親に聞くと、「これは家宝だ」と。なんだか嬉しくなりますね。

前回の参加メンバーは、『富山にもう1つ実家ができた。』と言ってくれます。
このイベントを通して、ヒッチハイクにはまったメンバー達は富山を通る度に寄って行くんです。
家族も喜んでいます。僕が初めて旅をしたときは心配して止めていた家族も、今では一番の応援者。
旅人を温かく迎えてくれます。そんな石田家をゴールにヒッチハイクに挑戦してみませんか?
【お申し込み】
お申し込みフォームはコチラから
【お問い合わせ】
backpackersproduction@gmail.com
【主催】
★旅人育成会社Back Packers Production★
《HP》
東南アジアを舞台とした海外での一人旅支援旅企画などを軸に様々な旅企画を開催中!
公式ホームページはこちらから
《facebookページ》
タイを中心に東南アジアのオススメ情報を毎日更新しています!興味のある方はページへのイイネ!お願いします!
公式facebookページはこちらから
☆東京旅人会☆
公式ホームページはこちらから
ヒッチハイクイベント開催決定!
大好評のため、またまたやります!

その名も
ペイフォワード・ヒッチハイクイベント!!!!!
そして、東京旅人会×タビイクのコラボ企画です!
これまで海外を基盤に活動をしてきたタビイクが
日本国内で一人旅育成旅企画を本格始動させます!!!
4月26日までお申し込みの方にはコラボキャンペーンとして参加費が半額!
お申し込みフォームはコチラから
旅がしたい!でも、不安!
ヒッチハイクしたい!でも、やり方わかんない!
そんな人達を全力でサポートする旅企画!
いろんな人と旅したい!一人旅もしたい!ヒッチハイクしてみたい!
そんな欲張りなあなたの想いを全て叶えちゃう
とっておきのヒッチハイクイベントが誕生!!!
でも、このイベント
ただヒッチハイクをするだけじゃない!
イベントのテーマは
【Pay It Forward】
そう、ペイフォワード!
日本語に直すと、恩送り。
【恩返し】ではなく、【恩送り】。
違う表現で言うなれば、
【GIVE and TAKE】
ではなく
【GIVE and GIVE】
与えて、返すという2者間での完結型ではなく、
与えられた恩を違う人に与える。恩を繋げるという概念。
【愛】がいつまでも続いていく、そんなイメージ。
人に愛を頂いたら、違う人に愛を送っていく。
それがこのイベントのメインルール。
ヒッチハイクっていうのは【愛】に溢れた旅のスタイル。
だって、知らない人を乗せてくれるだけで愛でしょ?
1台目の人の【愛】がこのイベントのスタートの合図!
このイベントにはルールが2つだけあります!
▼最高の旅にするための2つのルール▼
【ルール① ペイフォワード☆恩送り】
この企画ペイフォワードヒッチハイクのメインは、もちろん恩送り!
ただ、ヒッチハイクをするだけではおもしろくない!
”乗せていただいた方からもらった愛を次に繋げていくこと!”
・ゴールまでに愛を3人につなげること。
つまり、誰かの為に”いいこと”を3つする。
もしかしたら、それはおせっかいかもしれない。
感謝されるかどうかわからない。
でも、今回は【GIVE and GIVE】
感謝されるためにやるんじゃない。
大切なのは、見返りを求めない愛。
純粋に”誰かの為に何かをしよう”って目線で物事を見れるようになろう!
そして、愛を渡した人には【恩送り】の事を話す。
話すことによって愛を貰った人も、
自分も次に繋げていこうかなって思うかもしれないでしょ?
そうすれば、愛は連鎖し
巡り巡って、1日後、1週間後、1ヶ月後、1年後、10年後
いつか自分に訪れた、【いいこと】
自分の大切な人に訪れた、【いいこと】
見知らぬ誰かに訪れた、【いいこと】
それらはもしかしたら自分が発信した愛の続きかも知れないってこと。
そうやって、愛の溢れる日本を創っていく
ひとつのキッカケ作りのイベント。
たった1つの愛から生まれるストーリーにも必見!
ヒッチハイクだけでは味わえないおもしろさがこの企画にはある!
もちろん、旅やヒッチハイクのキッカケ作りでもあるこの企画!
2つ目のルールがこれ!
【ルール② 二人旅⇒一人旅】
『一人旅にこそ意味がある』というタビイクの理念を反映!
不安だけどできることなら、
一人で旅したい!自分の力で一歩踏み出したい!
でも、僕たちは一人じゃない。
無理なときはみんなで支え合おう!
だから、1日目は二人旅!
くじ引きで決めたペアで出発し、
二人で協力し合いながらヒッチハイクに慣れよう!
そして、少しヒッチハイクにも慣れたところで…
”2日目からは、一人旅!”
ぺアの相方とは2日目の出発で一旦、お別れ!
まだちょびっと不安かもしれないけど、
お互いの健闘を祈って一人でヒッチハイクへGO!
いつまでも甘やかさないぜっ!笑
きっと、ゴールでの再会は感動すること間違いなし!
『再会』も旅の一つの醍醐味だ!
【旅シェア】
ルールではないけれど
旅をおもしろくするこの企画ならではの
もう一つ醍醐味が旅の近況を仲間とシェア!
”仲間同士でヒッチハイクの様子をシェアし合おう!”
ヒッチハイク中、LINEで近況報告!
「僕たちは、1人じゃない!」
寂しくなっても、仲間がいるよ!
辛いときは励まし合ったり、逆に感動を共有したり!
皆で旅の感覚を随時、シェアし合おう!
Facebook、Twitterなどでも旅の様子をアップしちゃおう!
旅中は1つのイイネやリツイートが自分のパワーに変わる!逆に、自分の行動が誰かのパワーになる!
積極的に旅の様子をアップしていこう!
「ヒッチハイクしてる人すごいなー」って
”言ってた側”の自分が、”言われる側”になってることに気付いちゃう!
行動しただけで、立場が変わる!
自分の旅が誰かに勇気を与えたり、
何かのキッカケになるって素敵でしょ??
どう?みんな?
もうこれだけでワクワクするやろ!
まあまあ、落ち着いてくれたまえよ!
前回、GWにFREE☆PEACEとコラボで行ったヒッチハイクイベントの様子がこちら!
写真を見てイベントの流れを想像してください!
▼前回開催したGWのわらしべヒッチハイクイベントの様子▼
★5月3日 AM9:00集合!
出発地は関西と関東の2つ!写真は関西出発組!
★まずは出発地であるシェアハウスにて参加メンバーで軽く自己紹介&交流タイム!

2人1組のペアをくじ引きで決定!チーム名を決めてもらいながらお互いの仲を深め合う!
全員お揃いのTシャツにイベント名とチーム名を書いて一体感を出す粋な演出も忘れないっ!

気合いを入れるため、シェアハウスから近くの公園へ移動!

円陣を組み、大声で叫び、出発前に気合い注入!!!!!!!!

さらなる一体感が生まれたところで、集合写真をパシャリ!

★5月3日 AM10時出発!
充分に気合いが入ったところで!
お互いの旅の無事を祈って、各ペアごとに旅に出発!
HBの鉛筆片手にヒッチハイクスタート!
チーム お散歩

チーム ミッキー

チーム とんじる

チーム M&M

チーム CHARENGE

チーム 運動部

チーム オムライス

みんなドキドキとワクワクの入り交じった不安そうな顔で
「いってきまーす!」
『いってらっしゃーい!』
車を乗り継いで…
★5月4日の出発時ペアとお別れ!
いよいよ、ここからは一人旅!
★5月4日 19時までに指定のゴール地点まで辿り着かなければいけない!
みんなが目指すは、富山県滑川市!
ゴールはなんと主催者の実家!笑
みんな無事に着けるのか?????
FREE☆PEACE代表のジョーと僕はドキドキしながら富山で到着を待つ。
そして…
乗せていただいた人と写真を撮ったり

別れ際にTシャツにメッセージを書いてもらったり

みんなキラキラした顔で順番に到着!




イベントとは関係ない日本一周中のヒッチハイカーを引き連れて来たり



好きです

思い出を自分自身に刻む人も




『東へ』 ん? 『車へ』笑




みんないい笑顔!!!!!!

★みんなで田舎に泊まろう!
富山の最高の景色!うまい飯!おいしい水!綺麗な空気!に癒されまくり!
石田家到着後は玄関に”受付”を兼ねて貼ってある紙に名前と一言メッセージ!


到着後は石田ファミリーにご挨拶

旅の疲れを癒しつつ、旅の話しで盛り上がる!

家の前からみんなで見たあの夕日は一生忘れない。

25名分の夕飯を文句も言わず作ってくれた母と祖母、
わざわざ手伝いに来てくれた栞と英莉には本当に感謝!

夕飯の時間!ご飯やみそ汁をみんなで取り分ける姿は修学旅行を思い出す!青春!


自分達のご飯は自分達で運ぶ!

夕飯の準備。協力!協力!

どんどん揃ってくるよ!豪華料理!

みんな揃って、「いただきます!!!!!」

おしゃべりしながら楽しくお食事!

食事の後は、もちろんみんなでお片づけ!

皿洗いも協力プレーでササッと!

洗った後も協力プレー!

玄関を見ると、こんなに靴が!!!!笑

ばあちゃんはまだまだ元気!若いパワーをもらってさらに元気!

★5月4日 20時~ 旅&夢を語るパーティー!
全員が無事ゴールに辿り着いた後は、もちろん宴っしょ!
ヒッチハイクのストーリーを披露しあう時間(^^)
富山のうまい酒を片手に朝まで語り明かします!
旅のぶっとんだストーリーをアテに飲み明かす!
涙あり、笑いあり!

アツく

アツく

アツく

真剣に

楽しく

出会いを噛み締めながら

★夜はみんなでぎゅうぎゅうで寝て、修学旅行気分を味わっちゃおう!

興奮冷めやらぬまま、朝まで語り合う人達もいた!

★次の日は、朝起きてみんなで朝飯作り&大掃除!!

ウインナーを焼く、参加メンバーふうこ!

朝飯の準備もみんなで協力!

朝もみんな揃って「いただきます!」

もちろん、片付けまでしっかりやるよ!

前夜に飲み干した酒の空き缶を家の前の川でゆすいで

ゆすいで

潰す!!

荷物の量。笑

布団の量も。笑

掃除機を華麗に使いこなして

ウクレレでのんびり

最後に集合写真を撮って

順番にお別れ。母と父も別れ際、全員と写真。

別れを惜しみながら

元気よく手を振って

ばいばい!また会いましょう!

めっちゃおもろそうやろ?
みんなめっちゃキラキラしてるやろ?
でも今回はペイフォワードの要素を取り入れて
さらにパワーアップして開催決定っす!!!!!
★東京旅人会のヒッチハイクイベント『ダンガン』の様子はコチラから★
旅したいけど、できてへんそこのキミ!
ヒッチハイクしたいけど、勇気湧かへんそこのキミ!
人生を変える”キッカケ”になること
自信を持って保証する!だから、一歩踏み出そう!
あとは、参加する少しの勇気だけ!
そのたった一歩があなたの人生を大きく左右する!
もう言い訳して不安から逃げるのやめようよ。
自分のワクワクを大切にしよう!
心の声に正直に生きてみよう!
どうせ言い訳するならさ、どうせならさ
『ワクワク』を”言い訳”に旅に出よう!
でも、いきなり一人が無理ならさ
みんなでやれば怖くないでしょっ!?
この企画は旅初心者向け!
ヒッチハイクが初めてって人にオススメのイベント!
旅の前の不安な要素を全力でサポートします!
だから旅・ヒッチハイク初心者に至っては
このビックチャンス見逃すわけにはいかないっしょ!?
もちろんヒッチハイク経験者も大歓迎!
ではでは、イベントの説明をしますねっ!
まずは…
▼イベントスケジュール▼
※出発地によって、多少の流れの変更があることがございます。
詳しくは、お申し込み後各出発地担当者からの連絡をお待ちください。
★5月3日 AM9時集合!
出発地は大阪と東京の2つ!
【大阪集合場所】通天閣
担当:旅人育成会社BPP代表 石田拓人
連絡先:backpackersproduction@gmail.com
【東京集合場所】中野駅南口
担当:東京旅人会代表 狭間純平
連絡先:tokyotabibitokai@gmail.com
★まずは各集合場所にて参加メンバーで軽く自己紹介&交流タイム!
2人1組のペアをくじ引きで決定!
★5月3日 AM10時30分出発!
お互いの旅の無事を祈って、各ペアごとに旅に出発!
車を乗り継いで…進む!進む!
この日の宿は、
出会いの巡り合わせで決めてね!
★5月4日の出発時ペアとお別れ!
いよいよ、ここからは一人旅!
★5月4日 15時~18時までに
指定のゴール地点まで辿り着こう!
今回みんなが目指すは、富山県!
こんな田舎に何があるのか?
そう、何を隠そう今回のゴールは旅人育成企画タビイクを運営する
旅人育成会社Backpackers production代表である石田拓人の実家なんです!
★夜は、海辺で焚き火とキャンドルに囲まれて宴!
火を囲んで、酒を片手に語りまくる!
全員が無事ゴールに辿り着いた後は、もちろん宴っしょ!
ヒッチハイクのストーリーを披露しよう(^^)
旅のぶっとんだ話をアテに飲み明かそうぜ!
涙あり、笑いありのこのパーティー!
前回のイベント同様、盛り上がること間違いなし!
★この日の夜はリアル田舎に泊まろう!
みんなでぎゅうぎゅうで寝て、修学旅行気分を味わっちゃおう!
★基本的にゆっくりまったり過ごしましょう!笑
ヒッチハイクや一人旅に興味がある人にオススメしたい、最高の旅企画!
▼募集人数▼
大阪出発 8人
東京出発 8人
定員に達し次第募集を終了致します!
今回は少人数での開催となりますので、参加希望の方はお早めに!
興味がある方は下記申し込みフォームから必要事項を登録してください!
▼申し込み方法▼
こちらのリンクから申し込みフォームへ飛べます。
⇒ペイフォワードヒッチハイクイベント申し込みフォーム
▼参加費▼
5000円
☆今回はタビイク×東京旅人会の特別コラボ企画のため、コラボキャンペーンを実施します!
☆なんと!4月26日までお申し込みの方はコラボキャンペーンで、半額の2500円で参加可能!
▼富山で掛かるお金▼
2500円
内訳:宿泊費・食費費(夜/朝)・毛布クリーニング代・光熱費・その他雑費
別途で宴会の際の飲料代とおつまみ代が掛かります。
▼持ち物▼
・マジック(太め推奨)
・スケッチブック(必要な人のみ)
※段ボールでやる人は、コンビニなどで当日拝借。
・携帯用充電バッテリー(携帯にてラインで報告する必要があるため)
・楽しむ気持ち(必須)
・100万ドルの笑顔(必須)
▼
本来ヒッチハイクは肩肘張って威張るような
特殊な移動方法ではありません。
単純に、目の前の”出会い”を楽しめばいいんです!
そう、楽しむだけで人生が変わる!
一緒に旅に出よう!
キッカケを掴むかどうかはあなた次第!
さあ、人生を変える旅へ!
1年経った今でも実家の玄関に貼ってある、参加メンバーからのメッセージ。。
両親に聞くと、「これは家宝だ」と。なんだか嬉しくなりますね。

前回の参加メンバーは、『富山にもう1つ実家ができた。』と言ってくれます。
このイベントを通して、ヒッチハイクにはまったメンバー達は富山を通る度に寄って行くんです。
家族も喜んでいます。僕が初めて旅をしたときは心配して止めていた家族も、今では一番の応援者。
旅人を温かく迎えてくれます。そんな石田家をゴールにヒッチハイクに挑戦してみませんか?
【お申し込み】
お申し込みフォームはコチラから
【お問い合わせ】
backpackersproduction@gmail.com
【主催】
★旅人育成会社Back Packers Production★
《HP》
東南アジアを舞台とした海外での一人旅支援旅企画などを軸に様々な旅企画を開催中!
公式ホームページはこちらから
《facebookページ》
タイを中心に東南アジアのオススメ情報を毎日更新しています!興味のある方はページへのイイネ!お願いします!
公式facebookページはこちらから
☆東京旅人会☆
公式ホームページはこちらから
スポンサーサイト
会社のホームページができました。
大人気旅企画である
『旅人育成企画タビイク』を主催している、
当社Backpacker productionのホームページが完成!
まだまだ制作途中なので、随時レベルアップしていきます!
是非、チェックしてみてください!
ホームページはこちらから
2014春のタビイクお申し込みはコチラから!
ついに!!!!
2014春タビイクの企画詳細をついに発表!
いよいよ、2014年春のタビイクが始動。
今の現時点でおよそ85名ほどの登録者があります。
中にはキャンセル待ちの出発日も多数!
ありがとうございます。
※そこで出発日間近の
超お得割引制度のお知らせ!!
4月7日出発限定で
間際割引き実施中!!
今なら参加費3万円のところ
最安の2万円で参加できます!
今なら誰でも1万円引きで参加出来ます!!
超お得な間際割引セール!!
この機会をお見逃しなく!
今これを知ったあなた、一歩を踏み出すチャンスですよ。
行くか行かないかはあなた次第!

☆海外一人旅ができるバックパッカーになろう!☆
★~航空券だけ握って海外へ行っちゃおうぜ!~★
お待たせしました!!毎度大好評!!
旅企画会社Backpackers Productionによる海外一人旅支援企画【タビイク】!
なんと、仮予約が受付開始からたった1週間で120件を超える登録!
※仮予約がお済みの方も、再度お申し込みが必要となります。
※仮予約をされていない方でもお申し込みは可能です。
大好評が予想される今回のタビイク!
とにかく誰よりも早く参加申し込みしたい!って人は、詳細を読む前にコチラから登録!
各出発日12名限定!人数に達し次第、受付終了となります!
迷っている暇はありません!参加希望者は、お急ぎくださいね!
今回のタビイクはお得な割引制度を多く取り揃えてあります!
うまく利用して、参加費最大1万円引きで参加しちゃおう!
なによりも、早期お申し込み&航空券予約で料金もお得!

【どんな人が参加するの?】
”旅がしたいけど、いきなり一人旅はちょこっと不安、、”という人達が大多数!
年齢、性別、国籍、職業は問いません!
多種多様でカラフルな個性溢れる人達が集まり、共に旅するタビイク!
だから、おもしろい!みんなで作り上げる、自分達だけの旅!
どんな旅になるかは、予測不可能!それは来てからのお楽しみ!
これまでのタビイクには…
北は北海道から南は沖縄までと、全国各地からご参加いただいてます!
職種も高校生、専門学生、大学生、社会人、フリーターと様々!
なんと、17歳の女子高校生から29歳までの男女と幅広い世代が参加!
長期間の旅となるので、大学生の参加が多いです!19歳~23歳が7割超!

【タビイクってどんな企画?】
この企画の簡単な流れをご紹介すると
① 旅を共にするメンバーは全員
↓ 関西国際空港で「はじめまして!」
↓
↓ いきなり一人旅が不安な人達も
↓ ”みんなで行けば怖くない!”の精神で
↓ 仲間達と航空券だけ握って、海外へ行っちゃいます!
↓
↓ 最終的に一人旅ができるようになるために
↓
② 初めは何人かのグループで行動!
↓
③ 旅に慣れていくにつれて
↓ 4人⇒3人⇒2人と人数を減らして…
↓
④ 1人旅かと思いきや…
↓ このメンバーと出会えたのも何かの縁!
↓ 仲間と海の綺麗な島へ行っちゃいます!
↓
⑤ タイとミャンマーの国境の街メーソートにある難民キャンプへ!
↓ 子供達に支援物資を届けるボランティア!
↓ キラキラの笑顔と元気いっぱいの子供達と思いっきり遊ぼう!
↓ ※全ての出発日には組み込まれていません。
↓
⑥ 最終的には一人旅!
☆ついに…1人旅!
1人旅からは完全自由!何にも縛られない自由で最高な旅を満喫してください!
目標は、自力で陸路での"国境"越え!
もちろん、現地での宿泊先も移動もすべて自分で現地手配!
旅は、一人旅にこそ意味がある!!
☆でも、この企画の醍醐味は
一人旅の面白さだけではなく、
つい数時間前に出会ったメンバーと共にゆく
複数での旅の面白さも、大人数で楽しむ旅も両方が味わえること!
せっかく集まったのにすぐお別れするのはもったいない!
1人旅になる前には一緒に来たメンバー全員で海の綺麗な島へ行っちゃいます!
最高に楽しいアイランドトリップは一生忘れられない思い出になる!
みんなで共に過ごす
グループ行動、島旅、メーソート難民キャンプ、帰国日最終前夜は
毎晩、ビールを飲みながら朝まで語り明かします!
いろんな旅の話をシェアできるのもタビイクの醍醐味!
現地人との交流も最高ですっ!

☆さらに、タイとミャンマーの国境の街メーソートにある難民キャンプへ!
支援物資を届けたり、子供達と遊んだり、行った人達だけがわかる
タビイクでしかできない最高の経験ができちゃいます!

★もちろん!出発前の不安要素解消のサポートは全力で行います!
(海外旅行保険、持ち物、気候、服装、洗濯、バックパック、携帯電話、ビザ、ガイドブック、言語、お金、クレジットカード、危機管理方法などの基本的なことからマニアックな情報まで旅全般におけるアドバイスなどを参加者限定で回させていただく連絡網にてお伝えし、旅への一歩を全力でサポート致します!)
参加者からの質問にも全力でお答え致します!
★帰国したあとも繋がりの強いタビイクメンバー!
住んでる場所は全国バラバラだけれど、
しょっちゅうメンバー同士で会っています!笑
★帰国後のタビイク同窓会も開催しています!
同窓会は参加者限定での飲み会やキャンプをしています!
参加回を超えてのメンバー同士の交流で、帰国後も出会いが繋がっていきます!
(※一人行動にするタイミングは現地でのみなさんの様子を見て判断します。だいたい7日目から一人旅になります。その時点でまだ一人になることが不安な人にはその都度必要なサポートを致します。)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【行き先】タイ(バンコク、スワンナプーム国際空港発着)
拠点…カオサンロード(バンコク)
▼東南アジア一周プラン ※渡航期間2週間以上の方
周遊候補国{カンボジア、ラオス、ベトナム、ミャンマー、マレーシア、シンガポール}
▼タイ+1カ国プラン ※渡航期間2週間以内の方
+1カ国候補国{カンボジア、ラオス、マレーシア}
※陸路での国境越えが目標ですが、これまで例外としてタイ国内の島でダイビングライセンスの取得をする人もいました。
▼世界一周プラン
タビイクから世界一周に出発してみませんか?
『世界一周』なんて言葉、夢物語のように感じていませんか?
☆世界一周したいけど不安で一歩が踏み出せないという方!☆
世界一周のスタートに旅の練習として利用しちゃってください!
せっかくの夢を【不安】を理由に諦めている人達!もったいない!
片道航空券のみ握って、世界へ飛び立とう!
【旅の期間】
☆帰国日は自由に決めてOKですので、これまでよりも参加しやすくなりました!
出発日のみこちらで指定致しますが、帰国は自由です!
★ただし、最低でも10日間以上の渡航期間は必要です!
※出発日詳細は下記に記載。
※10日間以内での帰国をご希望の方は可能ですが、要相談となります。
これまでのタビイクと同じように各出発日ごとに《推奨帰国日》を設定致します!あくまで、推奨であって原則、帰国日は自由ですので各自のご都合に合わせて航空券をお取りして頂いて構いません。片道航空券だけの取得も可能です。
推奨帰国日は出発日から【2週間】【1ヶ月】の2パターンです。
※推奨帰国日がご都合に合わない場合は、希望帰国日を教えてください。
《推奨帰国日のメリット》
同じ帰国日メンバーで最終日前夜に集まり、宴会ができる!
仲間達と旅の話しをシェアできるのは、タビイクの醍醐味!
もちろん、一緒に帰国して、日本で感動のお別れ!
日本に着いて、空港からそのまま一緒に旅をするメンバーもいたよ!
当タビイク企画では、
帰国日前夜の飲み会において行う、旅の振り返りに重きを置いているため
当方では帰国日自由設定プラン・片道航空券希望プランは推奨しておりません。
★旅の期間について迷われている方★
過去のタビイク参加後アンケートの集計結果です!参考にしてください!
http://yausakii.hatenablog.com/entry/2013/10/28/135001
☆ここで楽しい楽しいタイのお祭り情報!!
4月13日~4月15日まであるタイの伝統的なお祭りソンクラーン!
ソンクラーンとは通称水掛け祭り!!!!!
あらゆる人に水を掛けても良いぶっとんだ祭!
あのカオサン通りでは、気の早い西欧人などがフライングで早く水かけを始めます!
この際、みんなでソンクラーンで賑わいましょう!!!
【日程】
[2月15日出発組] 担当:高梨※募集終了※
☆関西国際空港発着
☆ダイビングツアーあり
参加者全員でダイビングライセンス(オープンのみ)をとりに行こう!
ライセンスを習得して日本の綺麗な海でも潜っちゃおう!
※参加費とは別途でダイビングツアー代が掛かります。
※ダイビングツアーは強制ではありません。自由に選択できます。
ダイビング料金など詳しくはこちらから
<帰国日>【2週間:3/1】【1ヶ月:3/16】又は【自由】
[2月20日出発組] 担当:興梠※募集終了※
★関西国際空港発着
☆メーソート難民キャンプあり
<帰国日>【2週間:3/3】【1ヶ月:3/20】又は【自由】
[2月22日出発組] 担当:河本※募集終了※
☆成田国際空港発着
<帰国日>【2週間:3/5】【1ヶ月:3/22】又は【自由】
[3月5日出発組] 担当:米谷※募集終了※
★関西国際空港発着
<帰国日>【2週間:3/19】【1ヶ月:4/2】又は【自由】
[3月11日出発組] 担当:金礪※募集終了※
☆関西国際空港発着
<帰国日>【2週間:3/25】【1ヶ月:4/8】又は【自由】
[3月18日出発組] 担当:石田※募集終了※
★関西国際空港発着
☆メーソート難民キャンプあり
<帰国日>【2週間:4/1】【1ヶ月:4/15】又は【自由】
[4月7日出発組] 担当:石田
★関西国際空港発着
☆ソンクラーン水掛祭りあり
ソンクラーンとは通称水掛け祭り!!!!!
あらゆる人に水を掛けても良いぶっとんだ祭!
あのカオサン通りでは、気の早い西欧人などがフライングで
早く水かけを始めます!
この際、みんなでソンクラーンで賑わいましょう!!!
<帰国日>【2週間:4/21】【1ヶ月:5/5】又は【自由】
お申し込み時に、
【2週間】【1ヶ月】【帰国日自由設定】【片道航空券希望】のいずれかをお選びください。
【参加費用】
★料金システムを改善し、参加しやすくなりました!
★早めの航空券予約&参加費割引のご利用で、これまでよりお安く参加できます!
★只今、早期割引き対象期間中!
多数割引を用意していますので、割引制度をうまく利用して最大1万円の割引が可能!
割引制度を活用して、2万円で参加しよう!
参加費:3万円(企画料、現地サポート費用、キッカケ料)
※割引制度についてはコチラに詳しく記載。
★今なら間際割引き(−1万円)対象期間中!!
★別途航空券代が必要です。
出発日&渡航期間によって値段は異なりますが、およそ4万5千円から6万円。
また、航空券の値段は上下しやすいため参考程度の認識でお願い致します。
早めに航空券の予約+参加費割引制度のご利用で
5万円+2万円=7万円前後での参加が可能です!
通常、航空券代に含まれるものは{往復航空券、空港使用料、事務手数料、燃油サーチャージ込}です。
※航空券の取得は各自のタイミングでの手配となります。
★パッケージツアーではないため
宿代、交通費、食費など現地で掛かるお金は含まれていません。
【参加登録完了までの流れ】
11月上旬の詳細発表後、
①申し込みフォームへの登録(仮予約は対象外)
②参加規約への同意
③参加費の振込(航空券代は含みません)
④タビイク連絡網への登録(出発前のサポート情報を参加者に一斉送信するもの)
上記①~④までの手続きを終えた時点で参加が確定となります。
参加確定後、キャンセル料金が発生しますのでご注意ください。
参加確定後に航空券の予約・発券となります。
航空券発券に際しましては、参加される出発日の引率担当スタッフとの相談によって決定致します。ご自身で発券して頂きますが、手続きにおいてご不明な点などはスタッフが全力でサポートしますので、ご安心ください。
発券後の航空券のキャンセルにつきましては、各航空会社の規約に従ってください。
その点ご理解ご了承の上お申し込みください。
もちろん、現地でもお金が掛かります。
費用、日程に余裕がある人のみ参加してください。
【募集人数】
各出発日 12名ずつの募集。
人数に達し次第、募集を終了致します!
★申し込みフォーム登録順ではなく、申し込み後の入金順となりますのでお気をつけ下さい。
【企画の様子はこちらから⇒2012夏タビイクまとめ】
http://takuto777.blog.fc2.com/blog-entry-84.html
★コメント欄に参加者からコメントをいただいております!
いろいろと参考になると思いますので、そちらの方も是非チェックしてください!
2013夏のタビイクまとめは近日中に更新します!
【2013夏のやすあき引率8月14日出発組のまとめムービー】
⇒https://www.youtube.com/watch?v=0gWl_ZyUYEM
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【参加資格】
旅がしたい!一人旅をしたい!
だけど、まだ不安!勇気が出ない!
あと、一歩が踏み出せない…
東南アジアは危なそう…1人で行くのは不安…
でも、何かしたい!その”何か”がわからない!
だから、やりたいことを見つける為に旅がしたい!
もう少しで、就活が始まるんだけど…
そういえば自分のやりたいことって何?
自分の長所ってなんだろう?短所は?
大学生活で私は何をしてきたんだろう?
そんなあなたへ送る最高の旅企画がここにある。
自己成長したい!刺激が欲しい!視野を広げたい!
人生楽しく生きたい!心をリフレッシュしたい!
盛り上がる話題が欲しい!自分を好きになりたい!
ワクワクしたい!
何かわからない、その”何か”を見つけたい。
自分の可能性に気付きたい、自分の未熟さを知りたい。
世界観、価値観、人生観を変えたい!
とにかく自分を変えたいんだ!
一人旅したいしたいしたいしたい!
でも、『したい』で終わってる人!
是非、そんな人へ参加して欲しい企画。

行けばわかる
行かなきゃわからない
ただ単にそういう世界なんです。
行くか行かないかは自分次第。
『不安』なんて空想と
戦っていても仕方ないんです。
だいたい多くの人が
一歩を踏み出せない気持ちの言い訳に使う
言い訳五大要素は
『お金』『時間』『学校』『親』『バイト』
でも、この5つは絶対になんとかできるはず。
今までも、どうにかしてきたはず。
なんでこんな価値のある時に使うんでしょう?もったいない。
お金を借りてでも、無理矢理時間を作ってでも
学校を多少休んででも、親の反対を押し切ってでも
バイトをやめてでも…
でもでも、どうせ言い訳するなら
どうせ言い訳するなら…
【ワクワク】を言い訳に【旅】に出ませんか?
不安を超えるワクワクを胸に秘めて、旅立ちましょう!
参加した人には、
人生を変えてしまう
かけがえのない経験を保証します!
今までの参加メンバーも
タビイク後、最高の人生を送っています!
胸はって出せる企画です!
絶対に損はさせません。
あなたの知らない世界が、まだまだたくさんあります。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【会社名】旅企画会社 Backpackers Production
【企画名】海外一人旅応援プロジェクト!!
☆タビイク☆~航空券だけ握って海外行っちゃおうぜ~
【理念】旅人育-タビイク-
『旅が人を育てる』という考え。それを叶えるには
前提として、旅に行く『旅人を育てる』必要がある。
旅人が増えれば日本が、世界が変わると本気で思っています。
【現地協力】SAWASDEE ANGKOR TOUR & TRAVEL
-拠点となるタイのバンコクにあるカオサン通りの旅行代理店
HP:http://www.kaosan.info/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
あなたは、
『一人旅が”したい”』で終わっていませんか?
一緒に人生を変える旅をしましょう。
いま、一歩前へ。
ワクワクを言い訳に旅に出よう!
いま、あなたが感じている
”ワクワク”
その先に何が待っているだろう。
ワクワクを継続させ、行動した者のみが答えを知ることができる。
さあ、ワクワクの先へ。
一緒に行きましょう。
【2014年 春のタビイク予約はコチラから】

質問等ありましたら、下記アドレスに連絡してください。
e-mail:backpackersproduction@gmail.com
旅企画会社 Backpackers Production 代表 石田拓人
2014春タビイクの企画詳細をついに発表!
いよいよ、2014年春のタビイクが始動。
今の現時点でおよそ85名ほどの登録者があります。
中にはキャンセル待ちの出発日も多数!
ありがとうございます。
※そこで出発日間近の
超お得割引制度のお知らせ!!
4月7日出発限定で
間際割引き実施中!!
今なら参加費3万円のところ
最安の2万円で参加できます!
今なら誰でも1万円引きで参加出来ます!!
超お得な間際割引セール!!
この機会をお見逃しなく!
今これを知ったあなた、一歩を踏み出すチャンスですよ。
行くか行かないかはあなた次第!

☆海外一人旅ができるバックパッカーになろう!☆
★~航空券だけ握って海外へ行っちゃおうぜ!~★
お待たせしました!!毎度大好評!!
旅企画会社Backpackers Productionによる海外一人旅支援企画【タビイク】!
なんと、仮予約が受付開始からたった1週間で120件を超える登録!
※仮予約がお済みの方も、再度お申し込みが必要となります。
※仮予約をされていない方でもお申し込みは可能です。
大好評が予想される今回のタビイク!
とにかく誰よりも早く参加申し込みしたい!って人は、詳細を読む前にコチラから登録!
各出発日12名限定!人数に達し次第、受付終了となります!
迷っている暇はありません!参加希望者は、お急ぎくださいね!
今回のタビイクはお得な割引制度を多く取り揃えてあります!
うまく利用して、参加費最大1万円引きで参加しちゃおう!
なによりも、早期お申し込み&航空券予約で料金もお得!

【どんな人が参加するの?】
”旅がしたいけど、いきなり一人旅はちょこっと不安、、”という人達が大多数!
年齢、性別、国籍、職業は問いません!
多種多様でカラフルな個性溢れる人達が集まり、共に旅するタビイク!
だから、おもしろい!みんなで作り上げる、自分達だけの旅!
どんな旅になるかは、予測不可能!それは来てからのお楽しみ!
これまでのタビイクには…
北は北海道から南は沖縄までと、全国各地からご参加いただいてます!
職種も高校生、専門学生、大学生、社会人、フリーターと様々!
なんと、17歳の女子高校生から29歳までの男女と幅広い世代が参加!
長期間の旅となるので、大学生の参加が多いです!19歳~23歳が7割超!

【タビイクってどんな企画?】
この企画の簡単な流れをご紹介すると
① 旅を共にするメンバーは全員
↓ 関西国際空港で「はじめまして!」
↓
↓ いきなり一人旅が不安な人達も
↓ ”みんなで行けば怖くない!”の精神で
↓ 仲間達と航空券だけ握って、海外へ行っちゃいます!
↓
↓ 最終的に一人旅ができるようになるために
↓
② 初めは何人かのグループで行動!
↓
③ 旅に慣れていくにつれて
↓ 4人⇒3人⇒2人と人数を減らして…
↓
④ 1人旅かと思いきや…
↓ このメンバーと出会えたのも何かの縁!
↓ 仲間と海の綺麗な島へ行っちゃいます!
↓
⑤ タイとミャンマーの国境の街メーソートにある難民キャンプへ!
↓ 子供達に支援物資を届けるボランティア!
↓ キラキラの笑顔と元気いっぱいの子供達と思いっきり遊ぼう!
↓ ※全ての出発日には組み込まれていません。
↓
⑥ 最終的には一人旅!
☆ついに…1人旅!
1人旅からは完全自由!何にも縛られない自由で最高な旅を満喫してください!
目標は、自力で陸路での"国境"越え!
もちろん、現地での宿泊先も移動もすべて自分で現地手配!
旅は、一人旅にこそ意味がある!!
☆でも、この企画の醍醐味は
一人旅の面白さだけではなく、
つい数時間前に出会ったメンバーと共にゆく
複数での旅の面白さも、大人数で楽しむ旅も両方が味わえること!
せっかく集まったのにすぐお別れするのはもったいない!
1人旅になる前には一緒に来たメンバー全員で海の綺麗な島へ行っちゃいます!
最高に楽しいアイランドトリップは一生忘れられない思い出になる!
みんなで共に過ごす
グループ行動、島旅、メーソート難民キャンプ、帰国日最終前夜は
毎晩、ビールを飲みながら朝まで語り明かします!
いろんな旅の話をシェアできるのもタビイクの醍醐味!
現地人との交流も最高ですっ!

☆さらに、タイとミャンマーの国境の街メーソートにある難民キャンプへ!
支援物資を届けたり、子供達と遊んだり、行った人達だけがわかる
タビイクでしかできない最高の経験ができちゃいます!

★もちろん!出発前の不安要素解消のサポートは全力で行います!
(海外旅行保険、持ち物、気候、服装、洗濯、バックパック、携帯電話、ビザ、ガイドブック、言語、お金、クレジットカード、危機管理方法などの基本的なことからマニアックな情報まで旅全般におけるアドバイスなどを参加者限定で回させていただく連絡網にてお伝えし、旅への一歩を全力でサポート致します!)
参加者からの質問にも全力でお答え致します!
★帰国したあとも繋がりの強いタビイクメンバー!
住んでる場所は全国バラバラだけれど、
しょっちゅうメンバー同士で会っています!笑
★帰国後のタビイク同窓会も開催しています!
同窓会は参加者限定での飲み会やキャンプをしています!
参加回を超えてのメンバー同士の交流で、帰国後も出会いが繋がっていきます!
(※一人行動にするタイミングは現地でのみなさんの様子を見て判断します。だいたい7日目から一人旅になります。その時点でまだ一人になることが不安な人にはその都度必要なサポートを致します。)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【行き先】タイ(バンコク、スワンナプーム国際空港発着)
拠点…カオサンロード(バンコク)
▼東南アジア一周プラン ※渡航期間2週間以上の方
周遊候補国{カンボジア、ラオス、ベトナム、ミャンマー、マレーシア、シンガポール}
▼タイ+1カ国プラン ※渡航期間2週間以内の方
+1カ国候補国{カンボジア、ラオス、マレーシア}
※陸路での国境越えが目標ですが、これまで例外としてタイ国内の島でダイビングライセンスの取得をする人もいました。
▼世界一周プラン
タビイクから世界一周に出発してみませんか?
『世界一周』なんて言葉、夢物語のように感じていませんか?
☆世界一周したいけど不安で一歩が踏み出せないという方!☆
世界一周のスタートに旅の練習として利用しちゃってください!
せっかくの夢を【不安】を理由に諦めている人達!もったいない!
片道航空券のみ握って、世界へ飛び立とう!
【旅の期間】
☆帰国日は自由に決めてOKですので、これまでよりも参加しやすくなりました!
出発日のみこちらで指定致しますが、帰国は自由です!
★ただし、最低でも10日間以上の渡航期間は必要です!
※出発日詳細は下記に記載。
※10日間以内での帰国をご希望の方は可能ですが、要相談となります。
これまでのタビイクと同じように各出発日ごとに《推奨帰国日》を設定致します!あくまで、推奨であって原則、帰国日は自由ですので各自のご都合に合わせて航空券をお取りして頂いて構いません。片道航空券だけの取得も可能です。
推奨帰国日は出発日から【2週間】【1ヶ月】の2パターンです。
※推奨帰国日がご都合に合わない場合は、希望帰国日を教えてください。
《推奨帰国日のメリット》
同じ帰国日メンバーで最終日前夜に集まり、宴会ができる!
仲間達と旅の話しをシェアできるのは、タビイクの醍醐味!
もちろん、一緒に帰国して、日本で感動のお別れ!
日本に着いて、空港からそのまま一緒に旅をするメンバーもいたよ!
当タビイク企画では、
帰国日前夜の飲み会において行う、旅の振り返りに重きを置いているため
当方では帰国日自由設定プラン・片道航空券希望プランは推奨しておりません。
★旅の期間について迷われている方★
過去のタビイク参加後アンケートの集計結果です!参考にしてください!
http://yausakii.hatenablog.com/entry/2013/10/28/135001
☆ここで楽しい楽しいタイのお祭り情報!!
4月13日~4月15日まであるタイの伝統的なお祭りソンクラーン!
ソンクラーンとは通称水掛け祭り!!!!!
あらゆる人に水を掛けても良いぶっとんだ祭!
あのカオサン通りでは、気の早い西欧人などがフライングで早く水かけを始めます!
この際、みんなでソンクラーンで賑わいましょう!!!
【日程】
[2月15日出発組] 担当:高梨※募集終了※
☆関西国際空港発着
☆ダイビングツアーあり
参加者全員でダイビングライセンス(オープンのみ)をとりに行こう!
ライセンスを習得して日本の綺麗な海でも潜っちゃおう!
※参加費とは別途でダイビングツアー代が掛かります。
※ダイビングツアーは強制ではありません。自由に選択できます。
ダイビング料金など詳しくはこちらから
<帰国日>【2週間:3/1】【1ヶ月:3/16】又は【自由】
[2月20日出発組] 担当:興梠※募集終了※
★関西国際空港発着
☆メーソート難民キャンプあり
<帰国日>【2週間:3/3】【1ヶ月:3/20】又は【自由】
[2月22日出発組] 担当:河本※募集終了※
☆成田国際空港発着
<帰国日>【2週間:3/5】【1ヶ月:3/22】又は【自由】
[3月5日出発組] 担当:米谷※募集終了※
★関西国際空港発着
<帰国日>【2週間:3/19】【1ヶ月:4/2】又は【自由】
[3月11日出発組] 担当:金礪※募集終了※
☆関西国際空港発着
<帰国日>【2週間:3/25】【1ヶ月:4/8】又は【自由】
[3月18日出発組] 担当:石田※募集終了※
★関西国際空港発着
☆メーソート難民キャンプあり
<帰国日>【2週間:4/1】【1ヶ月:4/15】又は【自由】
[4月7日出発組] 担当:石田
★関西国際空港発着
☆ソンクラーン水掛祭りあり
ソンクラーンとは通称水掛け祭り!!!!!
あらゆる人に水を掛けても良いぶっとんだ祭!
あのカオサン通りでは、気の早い西欧人などがフライングで
早く水かけを始めます!
この際、みんなでソンクラーンで賑わいましょう!!!
<帰国日>【2週間:4/21】【1ヶ月:5/5】又は【自由】
お申し込み時に、
【2週間】【1ヶ月】【帰国日自由設定】【片道航空券希望】のいずれかをお選びください。
【参加費用】
★料金システムを改善し、参加しやすくなりました!
★早めの航空券予約&参加費割引のご利用で、これまでよりお安く参加できます!
★只今、早期割引き対象期間中!
多数割引を用意していますので、割引制度をうまく利用して最大1万円の割引が可能!
割引制度を活用して、2万円で参加しよう!
参加費:3万円(企画料、現地サポート費用、キッカケ料)
※割引制度についてはコチラに詳しく記載。
★今なら間際割引き(−1万円)対象期間中!!
★別途航空券代が必要です。
出発日&渡航期間によって値段は異なりますが、およそ4万5千円から6万円。
また、航空券の値段は上下しやすいため参考程度の認識でお願い致します。
早めに航空券の予約+参加費割引制度のご利用で
5万円+2万円=7万円前後での参加が可能です!
通常、航空券代に含まれるものは{往復航空券、空港使用料、事務手数料、燃油サーチャージ込}です。
※航空券の取得は各自のタイミングでの手配となります。
★パッケージツアーではないため
宿代、交通費、食費など現地で掛かるお金は含まれていません。
【参加登録完了までの流れ】
11月上旬の詳細発表後、
①申し込みフォームへの登録(仮予約は対象外)
②参加規約への同意
③参加費の振込(航空券代は含みません)
④タビイク連絡網への登録(出発前のサポート情報を参加者に一斉送信するもの)
上記①~④までの手続きを終えた時点で参加が確定となります。
参加確定後、キャンセル料金が発生しますのでご注意ください。
参加確定後に航空券の予約・発券となります。
航空券発券に際しましては、参加される出発日の引率担当スタッフとの相談によって決定致します。ご自身で発券して頂きますが、手続きにおいてご不明な点などはスタッフが全力でサポートしますので、ご安心ください。
発券後の航空券のキャンセルにつきましては、各航空会社の規約に従ってください。
その点ご理解ご了承の上お申し込みください。
もちろん、現地でもお金が掛かります。
費用、日程に余裕がある人のみ参加してください。
【募集人数】
各出発日 12名ずつの募集。
人数に達し次第、募集を終了致します!
★申し込みフォーム登録順ではなく、申し込み後の入金順となりますのでお気をつけ下さい。
【企画の様子はこちらから⇒2012夏タビイクまとめ】
http://takuto777.blog.fc2.com/blog-entry-84.html
★コメント欄に参加者からコメントをいただいております!
いろいろと参考になると思いますので、そちらの方も是非チェックしてください!
2013夏のタビイクまとめは近日中に更新します!
【2013夏のやすあき引率8月14日出発組のまとめムービー】
⇒https://www.youtube.com/watch?v=0gWl_ZyUYEM
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【参加資格】
旅がしたい!一人旅をしたい!
だけど、まだ不安!勇気が出ない!
あと、一歩が踏み出せない…
東南アジアは危なそう…1人で行くのは不安…
でも、何かしたい!その”何か”がわからない!
だから、やりたいことを見つける為に旅がしたい!
もう少しで、就活が始まるんだけど…
そういえば自分のやりたいことって何?
自分の長所ってなんだろう?短所は?
大学生活で私は何をしてきたんだろう?
そんなあなたへ送る最高の旅企画がここにある。
自己成長したい!刺激が欲しい!視野を広げたい!
人生楽しく生きたい!心をリフレッシュしたい!
盛り上がる話題が欲しい!自分を好きになりたい!
ワクワクしたい!
何かわからない、その”何か”を見つけたい。
自分の可能性に気付きたい、自分の未熟さを知りたい。
世界観、価値観、人生観を変えたい!
とにかく自分を変えたいんだ!
一人旅したいしたいしたいしたい!
でも、『したい』で終わってる人!
是非、そんな人へ参加して欲しい企画。

行けばわかる
行かなきゃわからない
ただ単にそういう世界なんです。
行くか行かないかは自分次第。
『不安』なんて空想と
戦っていても仕方ないんです。
だいたい多くの人が
一歩を踏み出せない気持ちの言い訳に使う
言い訳五大要素は
『お金』『時間』『学校』『親』『バイト』
でも、この5つは絶対になんとかできるはず。
今までも、どうにかしてきたはず。
なんでこんな価値のある時に使うんでしょう?もったいない。
お金を借りてでも、無理矢理時間を作ってでも
学校を多少休んででも、親の反対を押し切ってでも
バイトをやめてでも…
でもでも、どうせ言い訳するなら
どうせ言い訳するなら…
【ワクワク】を言い訳に【旅】に出ませんか?
不安を超えるワクワクを胸に秘めて、旅立ちましょう!
参加した人には、
人生を変えてしまう
かけがえのない経験を保証します!
今までの参加メンバーも
タビイク後、最高の人生を送っています!
胸はって出せる企画です!
絶対に損はさせません。
あなたの知らない世界が、まだまだたくさんあります。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【会社名】旅企画会社 Backpackers Production
【企画名】海外一人旅応援プロジェクト!!
☆タビイク☆~航空券だけ握って海外行っちゃおうぜ~
【理念】旅人育-タビイク-
『旅が人を育てる』という考え。それを叶えるには
前提として、旅に行く『旅人を育てる』必要がある。
旅人が増えれば日本が、世界が変わると本気で思っています。
【現地協力】SAWASDEE ANGKOR TOUR & TRAVEL
-拠点となるタイのバンコクにあるカオサン通りの旅行代理店
HP:http://www.kaosan.info/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
あなたは、
『一人旅が”したい”』で終わっていませんか?
一緒に人生を変える旅をしましょう。
いま、一歩前へ。
ワクワクを言い訳に旅に出よう!
いま、あなたが感じている
”ワクワク”
その先に何が待っているだろう。
ワクワクを継続させ、行動した者のみが答えを知ることができる。
さあ、ワクワクの先へ。
一緒に行きましょう。
【2014年 春のタビイク予約はコチラから】

質問等ありましたら、下記アドレスに連絡してください。
e-mail:backpackersproduction@gmail.com
旅企画会社 Backpackers Production 代表 石田拓人
☆お得な割引制度と新料金システム☆
ここではお得な割引制度と新料金システムについて、ご説明させて頂きます。
今回のタビイクはこれまで行ってきた企画内容を整理し、一から見直しました。
___________________________
【参加費用】
★料金システムを改善し、参加しやすくなりました!
★早めの航空券予約&参加費割引のご利用で、これまでよりお安く参加できます!
多数割引を用意していますので、割引制度をうまく利用して最大1万円の割引が可能!
割引制度を活用して、2万円で参加しよう!
※早期申し込み割引期間実施中
参加費:3万円(企画料、現地サポート料、キッカケ料)
※割引制度については下記に詳しく記載。
★別途航空券代が必要です。
出発日&渡航期間によって値段は異なりますが、およそ4万5千円から7万円。
また、航空券の値段は上下しやすいため参考程度の認識でお願い致します。
早めに航空券の予約+参加費割引制度のご利用で
5万円+2万円=7万円前後での参加が可能です!
通常、航空券代に含まれるものは{往復航空券、空港使用料、事務手数料、燃油サーチャージ込}です。
※航空券の取得は各自のタイミングでの手配となります。
★パッケージツアーではないため
宿代、交通費、食費など現地で掛かるお金は含まれていません。
___________________________
▼お得な割引制度のご紹介から!
下記の割引から2つまで併用可能!
___________________________
【仮予約&早期申し込み割引】-参加費から5000円引き!
<対象者>仮予約期間中に専用のフォームから登録された方、又は4月1日までにお申し込みされた方のみ対象。仮登録された方の情報はこちらで管理してありますので、仮登録割引をご利用の際はお申し付けください。確認できましたら、割引がご利用になれます。※現在早期割引き期間実施中!!
【リピーター割引】-参加費から5000円引き!
<対象者>国内タビイク企画(ヒッチハイクイベント、キャンプイベント、キャンピングカーイベント、トークライブ、交流会)に参加したことがある方のみ対象。過去イベント参加者の情報はこちらで管理してありますので、リピーター割引をご利用の際は、過去に参加されたイベント名をお申し付けください。確認できましたら、割引がご利用になれます。
【タビイクメンバー紹介割引】-参加費から5000円引き!
<対象者>海外タビイク企画に参加したメンバーから紹介された方のみ対象。過去イベント参加者の情報はこちらで管理してありますので、こちらの紹介割引をご利用の際は、紹介者であるタビイクメンバーのお名前をお申し付けください。本人に確認できましたら、割引がご利用になれます。
【お友達紹介割引】-参加費から5000円引き!
<対象者>お友達をご紹介していただいた方が対象。ただし、同じ出発日での参加は割引対象外となりますのでご注意ください。参加者の情報はこちらで管理してありますので、こちらの紹介割引をご利用の際は、紹介して頂いた方のお名前をお申し付けください。本人に確認できましたら、割引がご利用になれます。
※参加費振り込み後、お友達を紹介して頂いた場合は5000円キャッシュバックいたします。
★上記割引ご利用の際には『タビイクfacebookページへのいいね!』と『タビイクtwitterアカウントのリツイート』が必須条件となります。
【割引ご利用パターン】
①仮予約割引&早割+リピーター割引
②仮予約割引&早割+タビイクメンバー紹介割引
③仮予約割引&早割+お友達紹介割引
④リピーター割引+タビイクメンバー紹介割引
⑤リピーター割引+お友達紹介割引
⑥タビイクメンバー紹介割引+お友達紹介割引
上記の組み合わせで全て、1万円の割引が可能に!!
___________________________
▼参加登録完了までは以下の流れとなります。
お申し込みして頂いただけでは、参加確定とはなりませんのでご注意ください。
___________________________
【参加登録完了までの流れ】
11月上旬の詳細発表後、
①申し込みフォームへの登録(仮予約とは違います)
②参加規約への同意
③参加費の振込(航空券代は含みません)
参加費:3万円(お得な割引制度を使えば、最大1万円の割引が可能!併用可能な仮予 約割引をうまく利用して、2万円で参加しよう!)
第一次振込期日:11月16日15時まで
④タビイク連絡網への登録(出発前のサポート情報を参加者に一斉送信するもの)
上記①〜④までの手続きを終えた時点で参加が確定となります。
参加確定後、キャンセル料金が発生しますのでご注意ください。
⑤航空券予約・発券
参加確定後に航空券の予約・発券となります。発券に際しましては、参加される出発日の引率担当スタッフとの相談によって決定致します。
発券のタイミングは参加者のみなさまにお任せ致しますので、お申し込みから参加確定までに必要なお金は参加費(2〜3万円)のみとなります。
※ただし、航空券の料金は早めに発券された方がお安い場合が多いので、先延ばしにされないことをお勧め致します。
※発券のタイミングが遅れますと出発日ごとに指定している推奨航空券のお席が無くなる場合があり、同じ出発日のメンバーと同じ便にお乗りできない可能性がございます。
※発券のタイミングは自由ですが、お望みの航空券がお取りできない場合のキャンセルにつきましても【参加費】のキャンセル料は掛かりますので、あらかじめご注意ください。
ご自身で発券して頂きますが、手続きにおいてご不明な点などはスタッフが全力でサポートしますので、ご安心ください。
発券後の航空券のキャンセルにつきましては、各航空会社の規約に従ってください。
その点ご理解ご了承の上お申し込みください。
もちろん、現地でもお金が掛かります。
費用、日程に余裕がある人のみ参加してください。
【タビイクの料金システムと必要な費用】
前回までは、申し込みの際に参加費(航空券代含む)の約7万円〜9万円を一括で支払う必要がありましたが、今回から新料金システムに変更となりましたので、参加しやすくなりました!また、参加費トータルの料金自体もお安くなり、特に長期間で参加予定の方は大幅な値下げとなりました!(※渡航期間・出発日・発券のタイミングによってはない場合も)
早めの航空券予約&参加費割引のご利用で、これまでよりお安く参加できます!
⑴参加費
★2〜3万円が必要。
★第一次振込期日:11月16日15時まで
★割引制度を有効利用して2万円で参加しよう!
★11月17日時点で残り枠があれば、引き続き募集を行います。
⑵航空券代金
★5〜7万円前後が必要。(発券のタイミング・渡航期間によって変動)
★取得のタイミングは自由。必ず出発日まで取得してください。
★もちろん、空席の多い時期の方が安いので、早めの取得をお勧めしております。
★通常、航空券代に含まれるものは{往復航空券、空港使用料、事務手数料、燃油サーチャージ込}です。
⑶旅費
★現地で掛かる旅費に関しては、各々が旅に求めるものや旅のスタイルによってかなりの個人差があります。(☆渡航期間や、移動手段・距離、訪れる国・期間によってのビザの種類、食費、宿代、お土産等)
★参考程度ですが、毎回のタビイク参加後アンケートでの『現地で掛かる費用』項目の回答を平均した結果。元々基盤として行っていた【2週間】の場合は、約4万円前後(上記☆の全て含んだ額。)です。つまり、3週間の場合は1.5倍。4週間の場合は2倍+α(渡航期間が長いほど移動距離も増えることが多いため+αで考えておくことをお勧め致します。)…と、自分なりに見積もりを出してみてください。
★旅の準備に掛かるお金は、上記のアンケート結果回答の平均額4万円に含まれていません。タビイクにおいて絶対に必要なものは、①パスポート(1万1000円〜1万6000円。出発までに取得してください。申請から取得までに2週間ほど掛かりますので早めの取得をお勧めしています。)②海外旅行保険(約3000円〜5000円。保険会社や渡航期間によって異なります。当企画では海外旅行保険への加入は必須です。)③バックパック(値段は様々。知り合いから借りてもいいと思います。)
★出発までに自分が必要と思う金額を用意しておいてください。
【キャンセルについて】
★参加費を振り込み、参加確定後はキャンセル料が発生します。この場合は、Backpackers Productionの規定に従い、キャンセル料を差し引いた金額を御返金致します。
★航空券のキャンセルにつきましては、旅行会社及び航空会社の規定に従ってください。
___________________________
つまり…!申し込みの際に必要な額は割引制度を使えば2万円ポッキリ!!
あとは、旅の出発までに自分のペースでコツコツと貯蓄をしていくだけ!!
___________________________
新料金制度で、更に参加しやすくなったタビイク!!!!
あなたの参加を心よりお待ちしております!!!!!!!
質問等ありましたら、下記のアドレスに連絡してください。
e-mail: backpackersproduction@gmail.com
旅企画会社 Backpackers Production 代表 石田拓人
今回のタビイクはこれまで行ってきた企画内容を整理し、一から見直しました。
___________________________
【参加費用】
★料金システムを改善し、参加しやすくなりました!
★早めの航空券予約&参加費割引のご利用で、これまでよりお安く参加できます!
多数割引を用意していますので、割引制度をうまく利用して最大1万円の割引が可能!
割引制度を活用して、2万円で参加しよう!
※早期申し込み割引期間実施中
参加費:3万円(企画料、現地サポート料、キッカケ料)
※割引制度については下記に詳しく記載。
★別途航空券代が必要です。
出発日&渡航期間によって値段は異なりますが、およそ4万5千円から7万円。
また、航空券の値段は上下しやすいため参考程度の認識でお願い致します。
早めに航空券の予約+参加費割引制度のご利用で
5万円+2万円=7万円前後での参加が可能です!
通常、航空券代に含まれるものは{往復航空券、空港使用料、事務手数料、燃油サーチャージ込}です。
※航空券の取得は各自のタイミングでの手配となります。
★パッケージツアーではないため
宿代、交通費、食費など現地で掛かるお金は含まれていません。
___________________________
▼お得な割引制度のご紹介から!
下記の割引から2つまで併用可能!
___________________________
【仮予約&早期申し込み割引】-参加費から5000円引き!
<対象者>仮予約期間中に専用のフォームから登録された方、又は4月1日までにお申し込みされた方のみ対象。仮登録された方の情報はこちらで管理してありますので、仮登録割引をご利用の際はお申し付けください。確認できましたら、割引がご利用になれます。※現在早期割引き期間実施中!!
【リピーター割引】-参加費から5000円引き!
<対象者>国内タビイク企画(ヒッチハイクイベント、キャンプイベント、キャンピングカーイベント、トークライブ、交流会)に参加したことがある方のみ対象。過去イベント参加者の情報はこちらで管理してありますので、リピーター割引をご利用の際は、過去に参加されたイベント名をお申し付けください。確認できましたら、割引がご利用になれます。
【タビイクメンバー紹介割引】-参加費から5000円引き!
<対象者>海外タビイク企画に参加したメンバーから紹介された方のみ対象。過去イベント参加者の情報はこちらで管理してありますので、こちらの紹介割引をご利用の際は、紹介者であるタビイクメンバーのお名前をお申し付けください。本人に確認できましたら、割引がご利用になれます。
【お友達紹介割引】-参加費から5000円引き!
<対象者>お友達をご紹介していただいた方が対象。ただし、同じ出発日での参加は割引対象外となりますのでご注意ください。参加者の情報はこちらで管理してありますので、こちらの紹介割引をご利用の際は、紹介して頂いた方のお名前をお申し付けください。本人に確認できましたら、割引がご利用になれます。
※参加費振り込み後、お友達を紹介して頂いた場合は5000円キャッシュバックいたします。
★上記割引ご利用の際には『タビイクfacebookページへのいいね!』と『タビイクtwitterアカウントのリツイート』が必須条件となります。
【割引ご利用パターン】
①仮予約割引&早割+リピーター割引
②仮予約割引&早割+タビイクメンバー紹介割引
③仮予約割引&早割+お友達紹介割引
④リピーター割引+タビイクメンバー紹介割引
⑤リピーター割引+お友達紹介割引
⑥タビイクメンバー紹介割引+お友達紹介割引
上記の組み合わせで全て、1万円の割引が可能に!!
___________________________
▼参加登録完了までは以下の流れとなります。
お申し込みして頂いただけでは、参加確定とはなりませんのでご注意ください。
___________________________
【参加登録完了までの流れ】
11月上旬の詳細発表後、
①申し込みフォームへの登録(仮予約とは違います)
②参加規約への同意
③参加費の振込(航空券代は含みません)
参加費:3万円(お得な割引制度を使えば、最大1万円の割引が可能!併用可能な仮予 約割引をうまく利用して、2万円で参加しよう!)
第一次振込期日:11月16日15時まで
④タビイク連絡網への登録(出発前のサポート情報を参加者に一斉送信するもの)
上記①〜④までの手続きを終えた時点で参加が確定となります。
参加確定後、キャンセル料金が発生しますのでご注意ください。
⑤航空券予約・発券
参加確定後に航空券の予約・発券となります。発券に際しましては、参加される出発日の引率担当スタッフとの相談によって決定致します。
発券のタイミングは参加者のみなさまにお任せ致しますので、お申し込みから参加確定までに必要なお金は参加費(2〜3万円)のみとなります。
※ただし、航空券の料金は早めに発券された方がお安い場合が多いので、先延ばしにされないことをお勧め致します。
※発券のタイミングが遅れますと出発日ごとに指定している推奨航空券のお席が無くなる場合があり、同じ出発日のメンバーと同じ便にお乗りできない可能性がございます。
※発券のタイミングは自由ですが、お望みの航空券がお取りできない場合のキャンセルにつきましても【参加費】のキャンセル料は掛かりますので、あらかじめご注意ください。
ご自身で発券して頂きますが、手続きにおいてご不明な点などはスタッフが全力でサポートしますので、ご安心ください。
発券後の航空券のキャンセルにつきましては、各航空会社の規約に従ってください。
その点ご理解ご了承の上お申し込みください。
もちろん、現地でもお金が掛かります。
費用、日程に余裕がある人のみ参加してください。
【タビイクの料金システムと必要な費用】
前回までは、申し込みの際に参加費(航空券代含む)の約7万円〜9万円を一括で支払う必要がありましたが、今回から新料金システムに変更となりましたので、参加しやすくなりました!また、参加費トータルの料金自体もお安くなり、特に長期間で参加予定の方は大幅な値下げとなりました!(※渡航期間・出発日・発券のタイミングによってはない場合も)
早めの航空券予約&参加費割引のご利用で、これまでよりお安く参加できます!
⑴参加費
★2〜3万円が必要。
★第一次振込期日:11月16日15時まで
★割引制度を有効利用して2万円で参加しよう!
★11月17日時点で残り枠があれば、引き続き募集を行います。
⑵航空券代金
★5〜7万円前後が必要。(発券のタイミング・渡航期間によって変動)
★取得のタイミングは自由。必ず出発日まで取得してください。
★もちろん、空席の多い時期の方が安いので、早めの取得をお勧めしております。
★通常、航空券代に含まれるものは{往復航空券、空港使用料、事務手数料、燃油サーチャージ込}です。
⑶旅費
★現地で掛かる旅費に関しては、各々が旅に求めるものや旅のスタイルによってかなりの個人差があります。(☆渡航期間や、移動手段・距離、訪れる国・期間によってのビザの種類、食費、宿代、お土産等)
★参考程度ですが、毎回のタビイク参加後アンケートでの『現地で掛かる費用』項目の回答を平均した結果。元々基盤として行っていた【2週間】の場合は、約4万円前後(上記☆の全て含んだ額。)です。つまり、3週間の場合は1.5倍。4週間の場合は2倍+α(渡航期間が長いほど移動距離も増えることが多いため+αで考えておくことをお勧め致します。)…と、自分なりに見積もりを出してみてください。
★旅の準備に掛かるお金は、上記のアンケート結果回答の平均額4万円に含まれていません。タビイクにおいて絶対に必要なものは、①パスポート(1万1000円〜1万6000円。出発までに取得してください。申請から取得までに2週間ほど掛かりますので早めの取得をお勧めしています。)②海外旅行保険(約3000円〜5000円。保険会社や渡航期間によって異なります。当企画では海外旅行保険への加入は必須です。)③バックパック(値段は様々。知り合いから借りてもいいと思います。)
★出発までに自分が必要と思う金額を用意しておいてください。
【キャンセルについて】
★参加費を振り込み、参加確定後はキャンセル料が発生します。この場合は、Backpackers Productionの規定に従い、キャンセル料を差し引いた金額を御返金致します。
★航空券のキャンセルにつきましては、旅行会社及び航空会社の規定に従ってください。
___________________________
つまり…!申し込みの際に必要な額は割引制度を使えば2万円ポッキリ!!
あとは、旅の出発までに自分のペースでコツコツと貯蓄をしていくだけ!!
___________________________
新料金制度で、更に参加しやすくなったタビイク!!!!
あなたの参加を心よりお待ちしております!!!!!!!
質問等ありましたら、下記のアドレスに連絡してください。
e-mail: backpackersproduction@gmail.com
旅企画会社 Backpackers Production 代表 石田拓人
2014春のタビイク仮予約受付開始!
☆海外一人旅ができるバックパッカーになろう!☆
★~航空券だけ握って海外へ行っちゃおうぜ!~★
お待たせしました!!毎度大好評!!
旅企画会社Backpackers Production『タビイク』企画!

_________________
2014春タビイク仮予約の受付を開始致します!
なんと!!仮予約の登録で参加費最大1万円引きのチャンス!このお得な機会を見逃すな!
あくまで詳細発表までの仮予約ですので、詳細発表の際に再度お申し込みお願い致します。
※仮予約に際して、キャンセル料は掛かりませんのでご安心ください!
参加したいという意思のある方(迷っておられる方も含めて)の人数把握が目的です!
仮予約特典も多数ご用意しておりますので、登録にはメリットしかありません!
【仮予約期間】10月26日~10月31日
※11月1日に予定しております詳細発表までの約1週間のみ!
※詳細発表と同時に仮予約の受付を終了させていただきます。
※仮予約期間は予告なく延長される場合がございます。
【仮予約特典】<特典対象者>仮予約受付フォームに登録された方のみ。
仮予約してくださった方には、特典として…
★詳細が決まり次第、優先的に登録されたメールアドレスに連絡させて頂きます!
★仮予約割引(早割)として、なんと参加費から5000円引き!
★申し込み開始後、優先的に受付します!
※ただし、仮予約は参加確定保証するものではありませんのでご了承ください。
※人数に達し次第、受付終了となりますのでお気をつけ下さい。
さらに…
★1番の目玉特典は仮予約割引は、他割引制度との併用が可能!!!★
仮予約割引との併用で参加費最大1万円引きのチャンス!
タビイクでは、他にもこんなお得な割引が!!!!!
【リピーター割引】-参加費から5000円引き!
<対象者>国内タビイク企画(ヒッチハイクイベント、キャンプイベント、キャンピングカーイベント、トークライブ、交流会)に参加したことがある方のみ対象。過去イベント参加者の情報はこちらで管理してありますので、リピーター割引をご利用の際は、過去に参加されたイベント名をお申し付けください。確認できましたら、割引がご利用になれます。
【タビイクメンバー紹介割引】-参加費から5000円引き!
<対象者>海外タビイク企画に参加したメンバーから紹介された方のみ対象。過去イベント参加者の情報はこちらで管理してありますので、こちらの紹介割引をご利用の際は、紹介者であるタビイクメンバーのお名前をお申し付けください。本人に確認できましたら、割引がご利用になれます。
【お友達紹介割引】-お友達をご紹介した方に参加費から5000円引き&ご紹介された方も参加費から5000円引き!
<対象者>お友達をご紹介した方&ご紹介された方が対象。ただし、同じ出発日での参加は割引対象外となりますのでご注意ください。参加者の情報はこちらで管理してありますので、こちらの紹介割引をご利用の際は、紹介して頂いた方のお名前をお申し付けください。本人に確認できましたら、割引がご利用になれます。
※上記割引ご利用の際には『タビイクfacebookページへのいいね!』と『タビイクtwitterアカウントのリツイート』が必須条件となります。
※上記の割引から2つまで併用可能です!その他の割引との併用はできませんのでご注意ください!
【割引ご利用パターン】
①仮予約割引(早割)+リピーター割引
②仮予約割引(早割)+タビイクメンバー紹介割引
③仮予約割引(早割)+お友達紹介割引
④リピーター割引+タビイクメンバー紹介割引
⑤リピーター割引+お友達紹介割引
⑥タビイクメンバー紹介割引+お友達紹介割引
上記の組み合わせで全て、1万円の割引が可能に!!
☆他の割引制度の利用条件と比べ、仮予約割引はこのフォームに登録するだけ!さあ、この機会を逃すな!☆
【仮予約受付フォームへの登録はコチラから】
https://docs.google.com/forms/d/1Ak6DIU-OJ8ZUeILVnNVa6fVEi-Hjev2s757nmGhBZ0g/viewform
_________________

今回は前回よりも間違いなく大好評が予想されますので、早めのお申し込みをオススメ致します!
なによりも、早期お申し込みで料金もお得!
もうすでに何件か連絡を頂いてます!嬉しい限りです(^^)
【どんな人が参加するの?】
”旅がしたいけど、いきなり一人旅はちょこっと不安、、”という人達が大多数!
年齢、性別、国籍、職業は問いません!
多種多様でカラフルな個性溢れる人達が集まり、共に旅するタビイク!
だから、おもしろい!みんなで作り上げる、自分達だけの旅!
どんな旅になるかは、予測不可能!それは来てからのお楽しみ!
これまでのタビイクには…
北は北海道から南は沖縄までと、全国各地からご参加いただいてます!
職種も高校生、専門学生、大学生、社会人、フリーターと様々!
なんと、17歳の女子高校生から29歳までの男女と幅広い世代が参加!
長期間の旅となるので、大学生の参加が多いです!19歳~23歳が7割超!
【タビイクってどんな企画?】
この企画の簡単な流れをご紹介すると
① 旅を共にするメンバーは全員
↓ 関西国際空港で「はじめまして!」
↓
↓ いきなり一人旅が不安な人達も
↓ ”みんなで行けば怖くない!”の精神で
↓ 仲間達と航空券だけ握って、海外へ行っちゃいます!
↓
↓ 最終的に一人旅ができるようになるために
↓
② 初めは何人かのグループで行動!
↓
③ 旅に慣れていくにつれて
↓ 4人⇒3人⇒2人と人数を減らして…
↓
④ 1人旅かと思いきや…
↓ このメンバーと出会えたのも何かの縁!
↓ 仲間と海の綺麗な島へ行っちゃいます!
↓
⑤ タイとミャンマーの国境の街メーソートにある難民キャンプへ!
↓ 子供達に支援物資を届けるボランティア!
↓ キラキラの笑顔と元気いっぱいの子供達と思いっきり遊ぼう!
↓ ※全ての出発日には組み込まれていません。
↓
⑥ 最終的には一人旅!
☆ついに…1人旅!
1人旅からは完全自由!何にも縛られない自由で最高な旅を満喫してください!
目標は、自力で陸路での"国境"越え!
もちろん、現地での宿泊先も移動もすべて自分で現地手配!
旅は、一人旅にこそ意味がある!!
☆でも、この企画の醍醐味は
一人旅の面白さだけではなく、
つい数時間前に出会ったメンバーと共にゆく
複数での旅の面白さも、大人数で楽しむ旅も両方が味わえること!
せっかく集まったのにすぐお別れするのはもったいない!
1人旅になる前には一緒に来たメンバー全員で海の綺麗な島へ行っちゃいます!
最高に楽しいアイランドトリップは一生忘れられない思い出になる!
みんなで共に過ごす
グループ行動、島旅、メーソート難民キャンプ、帰国日最終前夜は
毎晩、ビールを飲みながら朝まで語り明かします!
いろんな旅の話をシェアできるのもタビイクの醍醐味!
現地人との交流も最高ですっ!
☆さらに、タイとミャンマーの国境の街メーソートにある難民キャンプへ!
支援物資を届けたり、子供達と遊んだり、行った人達だけがわかる
タビイクでしかできない最高の経験ができちゃいます!
★もちろん!出発前の不安要素解消のサポートは全力で行います!
(海外旅行保険、持ち物、気候、服装、洗濯、バックパック、携帯電話、ビザ、ガイドブック、言語、お金、クレジットカード、危機管理方法などの基本的なことからマニアックな情報まで旅全般におけるアドバイスなどを参加者限定で回させていただく連絡網にてお伝えし、旅への一歩を全力でサポート致します!)
参加者からの質問にも全力でお答え致します!
★帰国したあとも繋がりの強いタビイクメンバー!
住んでる場所は全国バラバラだけれど、
しょっちゅうメンバー同士で会っています!笑
★帰国後のタビイク同窓会も開催しています!
同窓会は参加者限定での飲み会やキャンプをしています!
参加回を超えてのメンバー同士の交流で、帰国後も出会いが繋がっていきます!
(※一人行動にするタイミングは現地でのみなさんの様子を見て判断します。だいたい7日目から一人旅になります。その時点でまだ一人になることが不安な人にはその都度必要なサポートを致します。)
【旅の期間】
帰国日は自由に決めてOKですので、これまでよりも参加しやすくなりました!
出発日のみこちらの指定になります!
帰国日はこちらで、推奨帰国日を設定します!
あくまで、推奨帰国日ですので基本的には自分のご都合に合わせて自由に帰国日を決めて頂いて構いません!
<推奨帰国日>
出発時期により期間の設定パターンは異なりますが、
出発日より[1週間][2週間][3週間][1ヶ月][1ヶ月半]の5パターンを設定致します。
推奨帰国日以外での帰国をご希望の方はお気軽に相談ください。
☆世界一周したいけど不安で一歩が踏み出せないという方!☆
世界一周のスタートに旅の練習として利用してくださっても構いませんよ!
せっかくの夢を【不安】を理由に諦めている人達!もったいない!
世界一周の初めの一歩をタビイクで踏み出してみませんか?
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【行き先】タイ(バンコク、スワンナプーム国際空港発着)
拠点…カオサンロード(バンコク)
▼東南アジア一周
周遊候補国{カンボジア、ラオス、ベトナム、ミャンマー、マレーシア、シンガポール}
▼タイ+1カ国
+1カ国候補国{カンボジア、ラオス、マレーシア}
※例外として、タイ国内の島でダイビングをして過ごすのも可。
【日程】
11月上旬発表予定。詳細発表までしばらくお待ちください。
詳細発表と同時に仮予約の受付を終了させていただきます。
1月下旬から4月中旬の期間内で7出発日ほどを予定しています。
【参加費用】
★料金制度が変わりました!
★早めの航空券予約&参加費割引のご利用で、これまでよりお安く参加できます!
多数割引を用意していますので、割引制度をうまく利用して最大1万円の割引が可能!
割引制度を活用して、2万円で参加しよう!
参加費:3万円(企画料、現地サポート費用、キッカケ料)
※割引制度については上記に詳しく記載。
★別途航空券代が必要です。
出発日&渡航期間によって値段は異なりますが、およそ4万5千円から6万円。
また、航空券の値段は上下しやすいため参考程度の認識でお願い致します。
早めに航空券の予約+参加費割引制度のご利用で
4万5千円+2万円=6万5000円前後での参加が可能です!
通常、航空券代に含まれるものは{往復航空券、空港使用料、事務手数料、燃油サーチャージ込}です。
※航空券の取得は各自のタイミングでの手配となります。
★パッケージツアーではないため
宿代、交通費、食費など現地で掛かるお金は含まれていません。
【参加登録完了までの流れ】
11月上旬の詳細発表後、
①申し込みフォームへの登録(仮予約は対象外)
②参加規約への同意
③参加費の振込(航空券代は含みません)
④タビイク連絡網への登録(出発前のサポート情報を参加者に一斉送信するもの)
上記①~④までの手続きを終えた時点で参加が確定となります。
参加確定後、キャンセル料金が発生しますのでご注意ください。
参加確定後に航空券の予約・発券となります。
航空券発券に際しましては、参加される出発日の引率担当スタッフとの相談によって決定致します。ご自身で発券して頂きますが、手続きにおいてご不明な点などはスタッフが全力でサポートしますので、ご安心ください。
発券後の航空券のキャンセルにつきましては、各航空会社の規約に従ってください。
その点ご理解ご了承の上お申し込みください。
もちろん、現地でもお金が掛かります。
費用、日程に余裕がある人のみ参加してください。
【募集人数】
各出発日 12名ずつの募集。
人数に達し次第、募集を終了致します!
★申し込みフォーム登録順ではなく、申し込み後の入金順となりますのでお気をつけ下さい。
【企画の様子はこちらから⇒2012夏タビイクまとめ】
http://takuto777.blog.fc2.com/blog-entry-84.html
★コメント欄に参加者からコメントをいただいております!
いろいろと参考になると思いますので、そちらの方も是非チェックしてください!
2013夏のタビイクまとめは近日中に更新します!
【2013夏のやすあき引率8月14日出発組のまとめムービー】
https://www.youtube.com/watch?v=0gWl_ZyUYEM
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【参加資格】
旅がしたい!一人旅をしたい!
だけど、まだ不安!勇気が出ない!
あと、一歩が踏み出せない…
東南アジアは危なそう…1人で行くのは不安…
でも、何かしたい!その”何か”がわからない!
だから、やりたいことを見つける為に旅がしたい!
もう少しで、就活が始まるんだけど…
そういえば自分のやりたいことって何?
自分の長所ってなんだろう?短所は?
大学生活で私は何をしてきたんだろう?
そんなあなたへ送る最高の旅企画がここにある。
自己成長したい!刺激が欲しい!視野を広げたい!
人生楽しく生きたい!心をリフレッシュしたい!
盛り上がる話題が欲しい!自分を好きになりたい!
ワクワクしたい!
何かわからない、その”何か”を見つけたい。
自分の可能性に気付きたい、自分の未熟さを知りたい。
世界観、価値観、人生観を変えたい!
とにかく自分を変えたいんだ!
一人旅したいしたいしたいしたい!
でも、『したい』で終わってる人!
是非、そんな人へ参加して欲しい企画。

行けばわかる
行かなきゃわからない
ただ単にそういう世界なんです。
行くか行かないかは自分次第。
『不安』なんて空想と
戦っていても仕方ないんです。
だいたい多くの人が
一歩を踏み出せない気持ちの言い訳に使う
言い訳五大要素は
『お金』『時間』『学校』『親』『バイト』
でも、この5つは絶対になんとかできるはず。
今までも、どうにかしてきたはず。
なんでこんな価値のある時に使うんでしょう?もったいない。
お金を借りてでも、無理矢理時間を作ってでも
学校を多少休んででも、親の反対を押し切ってでも
バイトをやめてでも…
でもでも、どうせ言い訳するなら
どうせ言い訳するなら…
【ワクワク】を言い訳に【旅】に出ませんか?
不安を超えるワクワクを胸に秘めて、旅立ちましょう!
参加した人には、
人生を変えてしまう
かけがえのない経験を保証します!
今までの参加メンバーも
タビイク後、最高の人生を送っています!
胸はって出せる企画です!
絶対に損はさせません。
あなたの知らない世界が、まだまだたくさんあります。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【会社名】旅企画会社 Backpackers Production
【企画名】海外一人旅応援プロジェクト!!
☆タビイク☆~航空券だけ握って海外行っちゃおうぜ~
【理念】旅人育-タビイク-
『旅が人を育てる』という考え。それを叶えるには
前提として、旅に行く『旅人を育てる』必要がある。
旅人が増えれば日本が、世界が変わると本気で思っています。
【現地協力】SAWASDEE ANGKOR TOUR & TRAVEL
-拠点となるタイのバンコクにあるカオサン通りの旅行代理店
HP:http://www.kaosan.info/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
あなたは、
『一人旅が”したい”』で終わっていませんか?
一緒に人生を変える旅をしましょう。
いま、一歩前へ。
ワクワクを言い訳に旅に出よう!
【仮予約受付フォームへの登録はコチラから】
https://docs.google.com/forms/d/1Ak6DIU-OJ8ZUeILVnNVa6fVEi-Hjev2s757nmGhBZ0g/viewform

★~航空券だけ握って海外へ行っちゃおうぜ!~★
お待たせしました!!毎度大好評!!
旅企画会社Backpackers Production『タビイク』企画!

_________________
2014春タビイク仮予約の受付を開始致します!
なんと!!仮予約の登録で参加費最大1万円引きのチャンス!このお得な機会を見逃すな!
あくまで詳細発表までの仮予約ですので、詳細発表の際に再度お申し込みお願い致します。
※仮予約に際して、キャンセル料は掛かりませんのでご安心ください!
参加したいという意思のある方(迷っておられる方も含めて)の人数把握が目的です!
仮予約特典も多数ご用意しておりますので、登録にはメリットしかありません!
【仮予約期間】10月26日~10月31日
※11月1日に予定しております詳細発表までの約1週間のみ!
※詳細発表と同時に仮予約の受付を終了させていただきます。
※仮予約期間は予告なく延長される場合がございます。
【仮予約特典】<特典対象者>仮予約受付フォームに登録された方のみ。
仮予約してくださった方には、特典として…
★詳細が決まり次第、優先的に登録されたメールアドレスに連絡させて頂きます!
★仮予約割引(早割)として、なんと参加費から5000円引き!
★申し込み開始後、優先的に受付します!
※ただし、仮予約は参加確定保証するものではありませんのでご了承ください。
※人数に達し次第、受付終了となりますのでお気をつけ下さい。
さらに…
★1番の目玉特典は仮予約割引は、他割引制度との併用が可能!!!★
仮予約割引との併用で参加費最大1万円引きのチャンス!
タビイクでは、他にもこんなお得な割引が!!!!!
【リピーター割引】-参加費から5000円引き!
<対象者>国内タビイク企画(ヒッチハイクイベント、キャンプイベント、キャンピングカーイベント、トークライブ、交流会)に参加したことがある方のみ対象。過去イベント参加者の情報はこちらで管理してありますので、リピーター割引をご利用の際は、過去に参加されたイベント名をお申し付けください。確認できましたら、割引がご利用になれます。
【タビイクメンバー紹介割引】-参加費から5000円引き!
<対象者>海外タビイク企画に参加したメンバーから紹介された方のみ対象。過去イベント参加者の情報はこちらで管理してありますので、こちらの紹介割引をご利用の際は、紹介者であるタビイクメンバーのお名前をお申し付けください。本人に確認できましたら、割引がご利用になれます。
【お友達紹介割引】-お友達をご紹介した方に参加費から5000円引き&ご紹介された方も参加費から5000円引き!
<対象者>お友達をご紹介した方&ご紹介された方が対象。ただし、同じ出発日での参加は割引対象外となりますのでご注意ください。参加者の情報はこちらで管理してありますので、こちらの紹介割引をご利用の際は、紹介して頂いた方のお名前をお申し付けください。本人に確認できましたら、割引がご利用になれます。
※上記割引ご利用の際には『タビイクfacebookページへのいいね!』と『タビイクtwitterアカウントのリツイート』が必須条件となります。
※上記の割引から2つまで併用可能です!その他の割引との併用はできませんのでご注意ください!
【割引ご利用パターン】
①仮予約割引(早割)+リピーター割引
②仮予約割引(早割)+タビイクメンバー紹介割引
③仮予約割引(早割)+お友達紹介割引
④リピーター割引+タビイクメンバー紹介割引
⑤リピーター割引+お友達紹介割引
⑥タビイクメンバー紹介割引+お友達紹介割引
上記の組み合わせで全て、1万円の割引が可能に!!
☆他の割引制度の利用条件と比べ、仮予約割引はこのフォームに登録するだけ!さあ、この機会を逃すな!☆
【仮予約受付フォームへの登録はコチラから】
https://docs.google.com/forms/d/1Ak6DIU-OJ8ZUeILVnNVa6fVEi-Hjev2s757nmGhBZ0g/viewform
_________________

今回は前回よりも間違いなく大好評が予想されますので、早めのお申し込みをオススメ致します!
なによりも、早期お申し込みで料金もお得!
もうすでに何件か連絡を頂いてます!嬉しい限りです(^^)
【どんな人が参加するの?】
”旅がしたいけど、いきなり一人旅はちょこっと不安、、”という人達が大多数!
年齢、性別、国籍、職業は問いません!
多種多様でカラフルな個性溢れる人達が集まり、共に旅するタビイク!
だから、おもしろい!みんなで作り上げる、自分達だけの旅!
どんな旅になるかは、予測不可能!それは来てからのお楽しみ!
これまでのタビイクには…
北は北海道から南は沖縄までと、全国各地からご参加いただいてます!
職種も高校生、専門学生、大学生、社会人、フリーターと様々!
なんと、17歳の女子高校生から29歳までの男女と幅広い世代が参加!
長期間の旅となるので、大学生の参加が多いです!19歳~23歳が7割超!
【タビイクってどんな企画?】
この企画の簡単な流れをご紹介すると
① 旅を共にするメンバーは全員
↓ 関西国際空港で「はじめまして!」
↓
↓ いきなり一人旅が不安な人達も
↓ ”みんなで行けば怖くない!”の精神で
↓ 仲間達と航空券だけ握って、海外へ行っちゃいます!
↓
↓ 最終的に一人旅ができるようになるために
↓
② 初めは何人かのグループで行動!
↓
③ 旅に慣れていくにつれて
↓ 4人⇒3人⇒2人と人数を減らして…
↓
④ 1人旅かと思いきや…
↓ このメンバーと出会えたのも何かの縁!
↓ 仲間と海の綺麗な島へ行っちゃいます!
↓
⑤ タイとミャンマーの国境の街メーソートにある難民キャンプへ!
↓ 子供達に支援物資を届けるボランティア!
↓ キラキラの笑顔と元気いっぱいの子供達と思いっきり遊ぼう!
↓ ※全ての出発日には組み込まれていません。
↓
⑥ 最終的には一人旅!
☆ついに…1人旅!
1人旅からは完全自由!何にも縛られない自由で最高な旅を満喫してください!
目標は、自力で陸路での"国境"越え!
もちろん、現地での宿泊先も移動もすべて自分で現地手配!
旅は、一人旅にこそ意味がある!!
☆でも、この企画の醍醐味は
一人旅の面白さだけではなく、
つい数時間前に出会ったメンバーと共にゆく
複数での旅の面白さも、大人数で楽しむ旅も両方が味わえること!
せっかく集まったのにすぐお別れするのはもったいない!
1人旅になる前には一緒に来たメンバー全員で海の綺麗な島へ行っちゃいます!
最高に楽しいアイランドトリップは一生忘れられない思い出になる!
みんなで共に過ごす
グループ行動、島旅、メーソート難民キャンプ、帰国日最終前夜は
毎晩、ビールを飲みながら朝まで語り明かします!
いろんな旅の話をシェアできるのもタビイクの醍醐味!
現地人との交流も最高ですっ!
☆さらに、タイとミャンマーの国境の街メーソートにある難民キャンプへ!
支援物資を届けたり、子供達と遊んだり、行った人達だけがわかる
タビイクでしかできない最高の経験ができちゃいます!
★もちろん!出発前の不安要素解消のサポートは全力で行います!
(海外旅行保険、持ち物、気候、服装、洗濯、バックパック、携帯電話、ビザ、ガイドブック、言語、お金、クレジットカード、危機管理方法などの基本的なことからマニアックな情報まで旅全般におけるアドバイスなどを参加者限定で回させていただく連絡網にてお伝えし、旅への一歩を全力でサポート致します!)
参加者からの質問にも全力でお答え致します!
★帰国したあとも繋がりの強いタビイクメンバー!
住んでる場所は全国バラバラだけれど、
しょっちゅうメンバー同士で会っています!笑
★帰国後のタビイク同窓会も開催しています!
同窓会は参加者限定での飲み会やキャンプをしています!
参加回を超えてのメンバー同士の交流で、帰国後も出会いが繋がっていきます!
(※一人行動にするタイミングは現地でのみなさんの様子を見て判断します。だいたい7日目から一人旅になります。その時点でまだ一人になることが不安な人にはその都度必要なサポートを致します。)
【旅の期間】
帰国日は自由に決めてOKですので、これまでよりも参加しやすくなりました!
出発日のみこちらの指定になります!
帰国日はこちらで、推奨帰国日を設定します!
あくまで、推奨帰国日ですので基本的には自分のご都合に合わせて自由に帰国日を決めて頂いて構いません!
<推奨帰国日>
出発時期により期間の設定パターンは異なりますが、
出発日より[1週間][2週間][3週間][1ヶ月][1ヶ月半]の5パターンを設定致します。
推奨帰国日以外での帰国をご希望の方はお気軽に相談ください。
☆世界一周したいけど不安で一歩が踏み出せないという方!☆
世界一周のスタートに旅の練習として利用してくださっても構いませんよ!
せっかくの夢を【不安】を理由に諦めている人達!もったいない!
世界一周の初めの一歩をタビイクで踏み出してみませんか?
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【行き先】タイ(バンコク、スワンナプーム国際空港発着)
拠点…カオサンロード(バンコク)
▼東南アジア一周
周遊候補国{カンボジア、ラオス、ベトナム、ミャンマー、マレーシア、シンガポール}
▼タイ+1カ国
+1カ国候補国{カンボジア、ラオス、マレーシア}
※例外として、タイ国内の島でダイビングをして過ごすのも可。
【日程】
11月上旬発表予定。詳細発表までしばらくお待ちください。
詳細発表と同時に仮予約の受付を終了させていただきます。
1月下旬から4月中旬の期間内で7出発日ほどを予定しています。
【参加費用】
★料金制度が変わりました!
★早めの航空券予約&参加費割引のご利用で、これまでよりお安く参加できます!
多数割引を用意していますので、割引制度をうまく利用して最大1万円の割引が可能!
割引制度を活用して、2万円で参加しよう!
参加費:3万円(企画料、現地サポート費用、キッカケ料)
※割引制度については上記に詳しく記載。
★別途航空券代が必要です。
出発日&渡航期間によって値段は異なりますが、およそ4万5千円から6万円。
また、航空券の値段は上下しやすいため参考程度の認識でお願い致します。
早めに航空券の予約+参加費割引制度のご利用で
4万5千円+2万円=6万5000円前後での参加が可能です!
通常、航空券代に含まれるものは{往復航空券、空港使用料、事務手数料、燃油サーチャージ込}です。
※航空券の取得は各自のタイミングでの手配となります。
★パッケージツアーではないため
宿代、交通費、食費など現地で掛かるお金は含まれていません。
【参加登録完了までの流れ】
11月上旬の詳細発表後、
①申し込みフォームへの登録(仮予約は対象外)
②参加規約への同意
③参加費の振込(航空券代は含みません)
④タビイク連絡網への登録(出発前のサポート情報を参加者に一斉送信するもの)
上記①~④までの手続きを終えた時点で参加が確定となります。
参加確定後、キャンセル料金が発生しますのでご注意ください。
参加確定後に航空券の予約・発券となります。
航空券発券に際しましては、参加される出発日の引率担当スタッフとの相談によって決定致します。ご自身で発券して頂きますが、手続きにおいてご不明な点などはスタッフが全力でサポートしますので、ご安心ください。
発券後の航空券のキャンセルにつきましては、各航空会社の規約に従ってください。
その点ご理解ご了承の上お申し込みください。
もちろん、現地でもお金が掛かります。
費用、日程に余裕がある人のみ参加してください。
【募集人数】
各出発日 12名ずつの募集。
人数に達し次第、募集を終了致します!
★申し込みフォーム登録順ではなく、申し込み後の入金順となりますのでお気をつけ下さい。
【企画の様子はこちらから⇒2012夏タビイクまとめ】
http://takuto777.blog.fc2.com/blog-entry-84.html
★コメント欄に参加者からコメントをいただいております!
いろいろと参考になると思いますので、そちらの方も是非チェックしてください!
2013夏のタビイクまとめは近日中に更新します!
【2013夏のやすあき引率8月14日出発組のまとめムービー】
https://www.youtube.com/watch?v=0gWl_ZyUYEM
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【参加資格】
旅がしたい!一人旅をしたい!
だけど、まだ不安!勇気が出ない!
あと、一歩が踏み出せない…
東南アジアは危なそう…1人で行くのは不安…
でも、何かしたい!その”何か”がわからない!
だから、やりたいことを見つける為に旅がしたい!
もう少しで、就活が始まるんだけど…
そういえば自分のやりたいことって何?
自分の長所ってなんだろう?短所は?
大学生活で私は何をしてきたんだろう?
そんなあなたへ送る最高の旅企画がここにある。
自己成長したい!刺激が欲しい!視野を広げたい!
人生楽しく生きたい!心をリフレッシュしたい!
盛り上がる話題が欲しい!自分を好きになりたい!
ワクワクしたい!
何かわからない、その”何か”を見つけたい。
自分の可能性に気付きたい、自分の未熟さを知りたい。
世界観、価値観、人生観を変えたい!
とにかく自分を変えたいんだ!
一人旅したいしたいしたいしたい!
でも、『したい』で終わってる人!
是非、そんな人へ参加して欲しい企画。

行けばわかる
行かなきゃわからない
ただ単にそういう世界なんです。
行くか行かないかは自分次第。
『不安』なんて空想と
戦っていても仕方ないんです。
だいたい多くの人が
一歩を踏み出せない気持ちの言い訳に使う
言い訳五大要素は
『お金』『時間』『学校』『親』『バイト』
でも、この5つは絶対になんとかできるはず。
今までも、どうにかしてきたはず。
なんでこんな価値のある時に使うんでしょう?もったいない。
お金を借りてでも、無理矢理時間を作ってでも
学校を多少休んででも、親の反対を押し切ってでも
バイトをやめてでも…
でもでも、どうせ言い訳するなら
どうせ言い訳するなら…
【ワクワク】を言い訳に【旅】に出ませんか?
不安を超えるワクワクを胸に秘めて、旅立ちましょう!
参加した人には、
人生を変えてしまう
かけがえのない経験を保証します!
今までの参加メンバーも
タビイク後、最高の人生を送っています!
胸はって出せる企画です!
絶対に損はさせません。
あなたの知らない世界が、まだまだたくさんあります。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【会社名】旅企画会社 Backpackers Production
【企画名】海外一人旅応援プロジェクト!!
☆タビイク☆~航空券だけ握って海外行っちゃおうぜ~
【理念】旅人育-タビイク-
『旅が人を育てる』という考え。それを叶えるには
前提として、旅に行く『旅人を育てる』必要がある。
旅人が増えれば日本が、世界が変わると本気で思っています。
【現地協力】SAWASDEE ANGKOR TOUR & TRAVEL
-拠点となるタイのバンコクにあるカオサン通りの旅行代理店
HP:http://www.kaosan.info/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
あなたは、
『一人旅が”したい”』で終わっていませんか?
一緒に人生を変える旅をしましょう。
いま、一歩前へ。
ワクワクを言い訳に旅に出よう!
【仮予約受付フォームへの登録はコチラから】
https://docs.google.com/forms/d/1Ak6DIU-OJ8ZUeILVnNVa6fVEi-Hjev2s757nmGhBZ0g/viewform

【重大報告】一歩一歩、前へ。
みなさんに【重大報告】があります。
1つの報告を兼ねて近況を簡単に綴りたいと思います。
8月の終わりから、つい先日までの約1ヶ月東南アジアにおりまして、無事帰国致しました!
半期に一度行っている海外一人旅支援企画『タビイク』。
拠点としているタイにあるバックパッカーの聖地カオサン。
基本的にそこを中心にゆったりとした生活を送っておりました。
参加者も全員無事に帰国し、おかげさまで今回も大成功に終われたかなと思います。
もちろん、反省点等はたくさんありますので、
今回一緒にやった引率担当メンバーと話し合って、次に繋げていきたいと思います。
9月9日からは2週間ほど僕が引率担当でした。

毎度、本当に楽しいです。誰かのキッカケになれる嬉しさ。
日を追うごとに、キラキラ度が増していく参加メンバーを見ていると
本当にやりがいを感じることができ、僕自身が本当に幸せになれます。
旅というツールを通して、誰かのキッカケになれればいいなと始めましたが、
気付けば、タビイクは僕自身の多くのキッカケにもなっているのは間違いないです。
この企画を通して、学ぶことは多く、一歩一歩成長できている自分がいます。
本当にすべてが繋がって、今の僕があります。
僕の人生にタビイクは欠かせない存在となってきました。
タビイクに縛られているということではなく、
この企画と共にこれからも一緒に歩んでいきたいなと。
今の幸せは、本当に多くの人の愛に支えられ、あるものと思っています。
そして、今日は僕の誕生日です。
たくさんのお祝いメッセージありがとうございました。
そんな誕生日を迎えたばかりのまだまだひよっこの僕ですが
本日の午前、税務署へ行き個人事業主の登録をして参りました。
企画会社として起業しました。今日は会社の誕生日でもあります。
これからは『タビイク』を事業として、本格的に進めて行きます。
ここまで踏み切れたのも、これまでタビイクを支えてくださった方々のおかげです。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
会社名というか、屋号は
【Backpackers production】
読み方はバックパッカーズプロダクション。又の名を旅人プロダクションとします。
略称は【旅プロ】又は【バックパッカーズプロ】が程よいかなと。
『タビイク』は企画名で、この先も一つのコンテンツとして続けていきます!

人間的にも企画としても、まだまだ未熟ですし、未完成な部分も多いですが、
今がタイミングかなと思いましたので、起業することに決めました。
誕生日ということで自分へのプレゼント兼ねて、景気付けに。笑
もちろんこの先は、一つの会社として、事業という形で進めて行くことになりますので、
一代表である僕は今まで以上に責任を持って、旅人をプロデュースしていこうと思っています。
小学生の頃によく書いていた、将来の夢は『社長』でした。
そして、大学に入ってからの目標は『学生の間に起業すること』でした。
カタチとしては、夢は叶ったのかなと思いますが、
『社長』といっても、小さい頃に求めていたのは『社長=大金持ち』でしたが、
いま求めているものとは、あれから価値観も大きく変わったので、かなりニュアンスは違います。
お金に執着せずに、やりたいことをやり続けていきたいと思います。
この会社は、やりたいことをやる続けるための、幸せであり続けるための一つの媒体にしていきます。
僕だけではなく、この会社に関わる全ての人々が幸せであり続けれるように、
何よりも僕自身が一番幸せと言えるように、誰よりも楽しみながら
問題を一つ一つ乗り越えて会社と共に成長していきたいと思います。
これからも温かく見守って頂ければ嬉しです。
今後ともよろしくお願い致します。
付け加えで近況報告をあと2点。
今は、タビイクで出会ったメンバーと大阪にある通天閣の目の前でシェアハウスをしています。
ここでも、多くの学びと共に毎日楽しく生活しています!
大阪に来た際は是非、遊びに来てください。
それから、彼女も出来ました。
これも、出会いのキッカケはタビイクでした。
本当に僕の人生には『タビイク』は大切な存在です。
タビイクを思い付いてから、気付けば2年が経ちました。
これまで約100人ほどの旅人を輩出してきました。
頭の中で終わらせず、行動してよかった。
あの時、一歩踏み出した自分にありがとう。
これまで支えてくださった、多くの人々の愛にありがとう。
産まれてよかった。心の底からそう言えることが何よりも嬉しいです。
生きていること。やりたいことができること。本当に幸せ者です。
産んでくれてありがとう。生かしてくれてありがとう。
多くの頂いた愛を、繋げていきます。
産んでくれた母親、育ててくれた家族に本当に心から感謝しています。
僕に関わってくださった、すべての方に感謝しています。
ありがとう。
2013.10.4
Backpackers production 代表 石田拓人
1つの報告を兼ねて近況を簡単に綴りたいと思います。
8月の終わりから、つい先日までの約1ヶ月東南アジアにおりまして、無事帰国致しました!
半期に一度行っている海外一人旅支援企画『タビイク』。
拠点としているタイにあるバックパッカーの聖地カオサン。
基本的にそこを中心にゆったりとした生活を送っておりました。
参加者も全員無事に帰国し、おかげさまで今回も大成功に終われたかなと思います。
もちろん、反省点等はたくさんありますので、
今回一緒にやった引率担当メンバーと話し合って、次に繋げていきたいと思います。
9月9日からは2週間ほど僕が引率担当でした。

毎度、本当に楽しいです。誰かのキッカケになれる嬉しさ。
日を追うごとに、キラキラ度が増していく参加メンバーを見ていると
本当にやりがいを感じることができ、僕自身が本当に幸せになれます。
旅というツールを通して、誰かのキッカケになれればいいなと始めましたが、
気付けば、タビイクは僕自身の多くのキッカケにもなっているのは間違いないです。
この企画を通して、学ぶことは多く、一歩一歩成長できている自分がいます。
本当にすべてが繋がって、今の僕があります。
僕の人生にタビイクは欠かせない存在となってきました。
タビイクに縛られているということではなく、
この企画と共にこれからも一緒に歩んでいきたいなと。
今の幸せは、本当に多くの人の愛に支えられ、あるものと思っています。
そして、今日は僕の誕生日です。
たくさんのお祝いメッセージありがとうございました。
そんな誕生日を迎えたばかりのまだまだひよっこの僕ですが
本日の午前、税務署へ行き個人事業主の登録をして参りました。
企画会社として起業しました。今日は会社の誕生日でもあります。
これからは『タビイク』を事業として、本格的に進めて行きます。
ここまで踏み切れたのも、これまでタビイクを支えてくださった方々のおかげです。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
会社名というか、屋号は
【Backpackers production】
読み方はバックパッカーズプロダクション。又の名を旅人プロダクションとします。
略称は【旅プロ】又は【バックパッカーズプロ】が程よいかなと。
『タビイク』は企画名で、この先も一つのコンテンツとして続けていきます!

人間的にも企画としても、まだまだ未熟ですし、未完成な部分も多いですが、
今がタイミングかなと思いましたので、起業することに決めました。
誕生日ということで自分へのプレゼント兼ねて、景気付けに。笑
もちろんこの先は、一つの会社として、事業という形で進めて行くことになりますので、
一代表である僕は今まで以上に責任を持って、旅人をプロデュースしていこうと思っています。
小学生の頃によく書いていた、将来の夢は『社長』でした。
そして、大学に入ってからの目標は『学生の間に起業すること』でした。
カタチとしては、夢は叶ったのかなと思いますが、
『社長』といっても、小さい頃に求めていたのは『社長=大金持ち』でしたが、
いま求めているものとは、あれから価値観も大きく変わったので、かなりニュアンスは違います。
お金に執着せずに、やりたいことをやり続けていきたいと思います。
この会社は、やりたいことをやる続けるための、幸せであり続けるための一つの媒体にしていきます。
僕だけではなく、この会社に関わる全ての人々が幸せであり続けれるように、
何よりも僕自身が一番幸せと言えるように、誰よりも楽しみながら
問題を一つ一つ乗り越えて会社と共に成長していきたいと思います。
これからも温かく見守って頂ければ嬉しです。
今後ともよろしくお願い致します。
付け加えで近況報告をあと2点。
今は、タビイクで出会ったメンバーと大阪にある通天閣の目の前でシェアハウスをしています。
ここでも、多くの学びと共に毎日楽しく生活しています!
大阪に来た際は是非、遊びに来てください。
それから、彼女も出来ました。
これも、出会いのキッカケはタビイクでした。
本当に僕の人生には『タビイク』は大切な存在です。
タビイクを思い付いてから、気付けば2年が経ちました。
これまで約100人ほどの旅人を輩出してきました。
頭の中で終わらせず、行動してよかった。
あの時、一歩踏み出した自分にありがとう。
これまで支えてくださった、多くの人々の愛にありがとう。
産まれてよかった。心の底からそう言えることが何よりも嬉しいです。
生きていること。やりたいことができること。本当に幸せ者です。
産んでくれてありがとう。生かしてくれてありがとう。
多くの頂いた愛を、繋げていきます。
産んでくれた母親、育ててくれた家族に本当に心から感謝しています。
僕に関わってくださった、すべての方に感謝しています。
ありがとう。
2013.10.4
Backpackers production 代表 石田拓人
初の関東出発!ペイフォワードヒッチハイクイベント参加者募集中!
あなたの人生を変える
ヒッチハイクイベント開催決定!
大好評のため、またまたやります!

その名も
ペイフォワード・ヒッチハイクイベント!!!!!
し・か・も!
今回は初の関東出発!!
みんなが目指すは、愛媛県!
そして、ゴールは
瀬戸内海に浮かぶ弓削島!
島だよ!アイランドトリップだよ!
興奮するっしょ!!!
旅企画会社Backpackers productionによる激アツ旅企画!
これまで、海外を基盤に活動をしてきたBackpackers productionが
日本国内で一人旅育成旅企画『タビイク』を本格始動させます!!!
旅がしたい!でも、不安!
ヒッチハイクしたい!でも、やり方わかんない!
そんな人達を全力でサポートする旅企画!
いろんな人と旅したい!一人旅もしたい!
ヒッチハイクしてみたい!島旅もしたい!
そんな欲張りなあなたの想いを全て叶えちゃう
とっておきのヒッチハイクイベントが誕生!!!
でも、このイベント
ただヒッチハイクをするだけじゃない!
イベントのテーマは
【Pay Forward】
そう、ペイフォワード!
日本語に直すと、恩送り。
【恩返し】ではなく、【恩送り】。
違う表現で言うなれば、
【GIVE and TAKE】
ではなく
【GIVE and GIVE】
与えて、返すという2者間での完結型ではなく、
与えられた恩を違う人に与える。恩を繋げるという概念。
【愛】がいつまでも続いていく、そんなイメージ。
人に愛を頂いたら、違う人に愛を送っていく。
それがこのイベントのメインルール。
ヒッチハイクっていうのは絶対に愛を貰える。
だって、知らない人を乗せてくれるだけで愛でしょ?
1台目の人の【愛】がこのイベントのスタートの合図!
このイベントにはルールが2つだけあります!
▼最高の旅にするための2つのルール▼
【ルール① ペイフォワード☆恩送り】
この企画ペイフォワードヒッチハイクのメインは、もちろん恩送り!
ただ、ヒッチハイクをするだけではおもしろくない!
”乗せていただいた方からもらった愛を次に繋げていくこと!”
・ゴールまでに愛を3人につなげること。
つまり、誰かの為に”いいこと”を3つする。
もしかしたら、それはおせっかいかもしれない。
感謝されるかどうかわからない。
でも、今回は【GIVE and GIVE】
感謝されるためにやるんじゃない。
大切なのは、見返りを求めない愛。
純粋に”誰かの為に何かをしよう”って目線で物事を見れるようになろう!
そして、愛を渡した人には【恩送り】の事を話す。
話すことによって愛を貰った人も、
自分も次に繋げていこうかなって思うかもしれないでしょ?
そうすれば、愛は連鎖し
巡り巡って、1日後、1週間後、1ヶ月後、1年後、10年後
いつか自分に訪れた、【いいこと】
自分の大切な人に訪れた、【いいこと】
見知らぬ誰かに訪れた、【いいこと】
それらはもしかしたら自分が発信した愛の続きかも知れないってこと。
そうやって、愛の溢れる日本を創っていく
ひとつのキッカケ作りのイベント。
たった1つの愛から生まれるストーリーにも必見!
ヒッチハイクだけでは味わえないおもしろさがこの企画にはある!
もちろん、旅やヒッチハイクのキッカケ作りでもあるこの企画!
2つ目のルールがこれ!
【ルール② 二人旅⇒一人旅】
『一人旅にこそ意味がある』というBackpackers productionの理念を反映!
不安だけどできることなら、
一人で旅したい!自分の力で一歩踏み出したい!
でも、僕たちは一人じゃない。
無理なときはみんなで支え合おう!
だから、1日目は二人旅!
くじ引きで決めたペアで出発し、
二人で協力し合いながらヒッチハイクに慣れよう!
そして、少しヒッチハイクにも慣れたところで…
”2日目からは、一人旅!”
ぺアの相方とは2日目の出発で一旦、お別れ!
まだちょびっと不安かもしれないけど、
お互いの健闘を祈って一人でヒッチハイクへGO!
いつまでも甘やかさないぜっ!笑
きっと、ゴールでの再会は感動すること間違いなし!
『再会』も旅の一つの醍醐味だ!
【旅シェア】
ルールではないけれど
旅をおもしろくするこの企画ならではの
もう一つ醍醐味が旅の近況を仲間とシェア!
”仲間同士でヒッチハイクの様子をシェアし合おう!”
ヒッチハイク中、LINEで近況報告!
「僕たちは、1人じゃない!」
寂しくなっても、仲間がいるよ!
辛いときは励まし合ったり、逆に感動を共有したり!
皆で旅の感覚を随時、シェアし合おう!
Facebook、Twitterなどでも旅の様子をアップしちゃおう!
旅中は1つのイイネやリツイートが自分のパワーに変わる!逆に、自分の行動が誰かのパワーになる!
積極的に旅の様子をアップしていこう!
「ヒッチハイクしてる人すごいなー」って
”言ってた側”の自分が、”言われる側”になってることに気付いちゃう!
行動しただけで、立場が変わる!
自分の旅が誰かに勇気を与えたり、
何かのキッカケになるって素敵でしょ??
どう?みんな?
もうこれだけでワクワクするやろ!
まあまあ、落ち着いてくれたまえよ!
前回、GWに行ったヒッチハイクイベントの様子がこちら!
写真を見てイベントの流れを想像してください!
▼GWに開催したわらしべヒッチハイクイベントの様子▼
★5月3日 AM9:00集合!
出発地は関西と関東の2つ!写真は僕が担当した関西出発組!
★まずは出発地であるシェアハウスにて参加メンバーで軽く自己紹介&交流タイム!

2人1組のペアをくじ引きで決定!チーム名を決めてもらいながらお互いの仲を深め合う!
全員お揃いのTシャツにイベント名とチーム名を書いて一体感を出す粋な演出も忘れないっ!

気合いを入れるため、シェアハウスから近くの公園へ移動!

円陣を組み、大声で叫び、出発前に気合い注入!!!!!!!!

さらなる一体感が生まれたところで、集合写真をパシャリ!

★5月3日 AM10時出発!
充分に気合いが入ったところで!
お互いの旅の無事を祈って、各ペアごとに旅に出発!
HBの鉛筆片手にヒッチハイクスタート!
チーム お散歩

チーム ミッキー

チーム とんじる

チーム M&M

チーム CHARENGE

チーム 運動部

チーム オムライス

みんなドキドキとワクワクの入り交じった不安そうな顔で
「いってきまーす!」
『いってらっしゃーい!』
車を乗り継いで…
★5月4日の出発時ペアとお別れ!
いよいよ、ここからは一人旅!
★5月4日 19時までに指定のゴール地点まで辿り着かなければいけない!
みんなが目指すは、富山県滑川市!
ゴールはなんと主催者の実家!笑
みんな無事に着けるのか?????
主催者のジョーと僕はドキドキしながら富山で到着を待つ。
そして…
乗せていただいた人と写真を撮ったり

別れ際にTシャツにメッセージを書いてもらったり

みんなキラキラした顔で順番に到着!




イベントとは関係ない日本一周中のヒッチハイカーを引き連れて来たり



好きです

思い出を自分自身に刻む人も




『東へ』 ん? 『車へ』笑




みんないい笑顔!!!!!!

★みんなで田舎に泊まろう!
富山の最高の景色!うまい飯!おいしい水!綺麗な空気!に癒されまくり!
石田家到着後は玄関に”受付”を兼ねて貼ってある紙に名前と一言メッセージ!


到着後は石田ファミリーにご挨拶

旅の疲れを癒しつつ、旅の話しで盛り上がる!

家の前からみんなで見たあの夕日は一生忘れない。

25名分の夕飯を文句も言わず作ってくれた母と祖母、
わざわざ手伝いに来てくれた栞と英莉には本当に感謝!

夕飯の時間!ご飯やみそ汁をみんなで取り分ける姿は修学旅行を思い出す!青春!


自分達のご飯は自分達で運ぶ!

夕飯の準備。協力!協力!

どんどん揃ってくるよ!豪華料理!

みんな揃って、「いただきます!!!!!」

おしゃべりしながら楽しくお食事!

食事の後は、もちろんみんなでお片づけ!

皿洗いも協力プレーでササッと!

洗った後も協力プレー!

玄関を見ると、こんなに靴が!!!!笑

ばあちゃんはまだまだ元気!若いパワーをもらってさらに元気!

★5月4日 20時~ 旅&夢を語るパーティー!
全員が無事ゴールに辿り着いた後は、もちろん宴っしょ!
ヒッチハイクのストーリーを披露しあう時間(^^)
富山のうまい酒を片手に朝まで語り明かします!
旅のぶっとんだストーリーをアテに飲み明かす!
涙あり、笑いあり!

アツく

アツく

アツく

真剣に

楽しく

出会いを噛み締めながら

★夜はみんなでぎゅうぎゅうで寝て、修学旅行気分を味わっちゃおう!

興奮冷めやらぬまま、朝まで語り合う人達もいた!

★次の日は、朝起きてみんなで朝飯作り&大掃除!!

ウインナーを焼く、参加メンバーふうこ!

朝飯の準備もみんなで協力!

朝もみんな揃って「いただきます!」

もちろん、片付けまでしっかりやるよ!

前夜に飲み干した酒の空き缶を家の前の川でゆすいで

ゆすいで

潰す!!

荷物の量。笑

布団の量も。笑

掃除機を華麗に使いこなして

ウクレレでのんびり

最後に集合写真を撮って

順番にお別れ。母と父も別れ際、全員と写真。

別れを惜しみながら

元気よく手を振って

ばいばい!また会いましょう!

★みんなからのメッセージ。3ヶ月経った今でも実家の玄関に貼ってあります。

めっちゃおもろそうやろ?
みんなめっちゃキラキラしてるやろ?
でも今回はペイフォワードの要素を取り入れて
さらにパワーアップして開催決定っす!!!!!
旅したいけど、できてへんそこのキミ!
ヒッチハイクしたいけど、勇気湧かへんそこのキミ!
人生を変える”キッカケ”になること
自信を持って保証する!だから、一歩踏み出そう!
あとは、参加する少しの勇気だけ!
そのたった一歩があなたの人生を大きく左右する!
もう言い訳して不安から逃げるのやめようよ。
自分のワクワクを大切にしよう!
心の声に正直に生きてみよう!
どうせ言い訳するならさ、どうせならさ
『ワクワク』を”言い訳”に旅に出よう!
でも、いきなり一人が無理ならさ
みんなでやれば怖くないでしょっ!?
この企画は旅初心者向け!
ヒッチハイクが初めてって人にオススメのイベント!
旅の前の不安な要素を全力でサポートします!
だから旅・ヒッチハイク初心者に至っては
このビックチャンス見逃すわけにはいかないっしょ!?
もちろんヒッチハイク経験者も大歓迎!
ではでは、イベントの説明をしますねっ!
まずは…
▼イベントスケジュール▼ ※弓削島での予定は変更される場合があります。
★10月22日 AM9時集合!
出発地は東京
【東京集合場所】渋谷ハチ公前
★まずは各集合場所にて参加メンバーで軽く自己紹介&交流タイム!
2人1組のペアをくじ引きで決定!
★10月22日 AM10時出発!
お互いの旅の無事を祈って、各ペアごとに旅に出発!
車を乗り継いで…進む!進む!
この日の宿は、
出会いの巡り合わせで決めてね!
★10月23日の出発時ペアとお別れ!
いよいよ、ここからは一人旅!
★10月24日
13時〜 到着可
15時半までに指定のゴール地点まで辿り着こう!
★10月26日
13時〜 解散
なんといっても、アイランドトリップはやばいよ!
☆弓削島では魅力的なオプションがたくさんありますよ!☆
弓削島でお世話してくださるのは
僕がヒッチハイクで出会った島民のクラさん!
★弓削島を冒険&路地裏散歩ツアー!
車で島をグルッと一周!まずは弓削島のことを知るところから始めよう!
路地裏散歩ツアーでは、自然観測員の方が島の魅力を教えてくれます!
★散歩しながら、摘み菜&写真講座!
食べられる雑草の見分け方と調理法を学べます!講師は島起こし協力隊の方!
写真館店主による写真講座もあります!
カメラは携帯でも一眼レフでもOK!
いろんな視点から撮ってみよう!面白い構図やちょっとしたコツを教えてくれます!
★畑の開墾作業&竹林の間伐をして弓削島にペイフォワード!
クラさんが開墾から始める農業体験ワークショップ&竹林間伐の必要性と間伐材の有効利用法ワークショップを開いてくれます!
開墾しながら就農の話や手順など具体的な農業体験や座学、有機と自然農の違いや農薬の危険性や種の話、間伐する事の意味や実際の手順、間伐材の有効利用法を教えてくれる楽しく学べる勉強会もあります!
★モリを持って素潜り!
ウニや牡蠣やサザエやタコなど美味しい魚を取りましょう!
ネイチャーガイドの国延さんと一緒に海に潜ろう!
魚の生態系や豆知識を教えてくれるぞ!
その場で捌いてくれる新鮮な魚を絶品だぜ!
絶滅危惧種のハヤブサ、ミサゴなども見れるかも!
穫った魚は夜のBBQでみんなでおいしくいただきましょう!
★島の人達に野菜を貰いにレッツゴー!
手作り夏野菜をいただきましょー!!
自然農法で作られた無農薬野菜は美味しくて、身体にも良くて最高だ!
★広島の陶芸家恵谷さんの陶芸ワークショップ!
興味があってもなかなか出来ないランクトップクラスの陶芸を体験しよう!
★島88カ所トレッキングツアー(現在マップ製作中)
★クラさんの竹細工ワークショップ!
自分達で竹林に竹を切りに行きます!
一本の竹からいろんなものを作っちゃおう!
お箸、お皿、コップ、飯ごう、スプーン、バターナイフ、釣り竿、ロウソクのシェードまで…
そして、その完成した竹細工でBBQをしまっす!
なんて野性的!男のロマンがたっぷりだ!
自分で作った竹細工は持ち帰りOK!
★てことでもちろん、夜は島の海辺でBBQ!
自分で採った魚介類と、戴いた無農薬野菜、お肉を焼きまくれえええ!!!
★BBQの後は、焚き火とキャンドルに囲まれて宴!
ハンモックに揺られながら、星を見て、焚き火を囲んで、酒を片手に語りまくる!
竹で作ったろうそくのシェードの照明に囲まれながら
旅の話しを語り合うキャンドルナイトもこれまたロマンチック!
暗い夜をしっかり堪能しましょ!ゆったりまったり旅の疲れを取りましょう!
全員が無事ゴールに辿り着いた後は、もちろん宴でしょ!
ヒッチハイクのストーリーを披露しよう(^^)
旅のぶっとんだ話をアテに飲み明かそうぜ!
涙あり、笑いありのこのパーティー!
前回のイベント同様、盛り上がること間違いなし!
★この日の夜はリアル田舎に泊まろう!
みんなでぎゅうぎゅうで寝て、修学旅行気分を味わっちゃおう!
※上記に記載しているもの全てを体験できるわけではありません。島民の方の予定や天候などを考慮して、参加者の希望も聞きながら臨機応変に開催可能なものを遂行していきますのでご了承ください!※
※オプション料金は別途掛かるものもございますのでご了承ください。オプション料金は参加費に含まれていませんのでご了承ください。※
ヒッチハイクや一人旅に興味がある人にオススメしたい、最高の旅企画!
興味がある方は下記申し込みフォームから必要事項を登録してください!
▼募集人数▼
東京出発 6名限定!
定員に達し次第募集を終了致します!
今回は少人数での開催となりますので、参加希望の方はお早めに!
興味がある方は下記申し込みフォームから必要事項を登録してください!
▼申し込み方法▼
こちらのリンクから申し込みフォームへ飛べます。
⇒https://docs.google.com/forms/d/1AsfDqdKIUM9HPR4r5BmI1p_JOxpqvWdLIx2E2ku5E6w/viewform
▼参加費▼
13000円
(企画料・ガイド料・弓削島での2泊3日の宿泊代・食事代×5食分)
ワークショップ等のオプション代は別途掛かります。
プロモーション段階の為、オプション料金は無料または格安料金で参加できますので、今が超お得!
▼持ち物▼ ★印は必須
《ヒッチハイクに必要なもの》
・笑顔★
・マジック(太め推奨) or 元気な親指
・スケッチブック or 段ボール(コンビニ等で当日拝借。)
《弓削島で必要なもの》
・バスタオル★
・汗拭きタオル
・水着★
・シュノーケル(あった方が5億倍楽しめる)
・虫を恐れない心★
・逃げない心★
《イベントを通して必要なもの》
・全力で人生を楽しむ気持ち★
▼主催者プロフィール▼
この激アツイベントを主催しているのは、
海外一人旅支援企画タビイクを運営する旅企画会社Backpackers production 代表石田拓人。
■石田拓人(たくと)■
旅企画会社 Backpackers production 代表
ー旅企画【タビイク】ー
現在、海外一人旅を”したい”が、不安で一歩を踏み出せない人達を支援する、旅企画会社Backpackers production(旅プロ)を立ち上げて旅企画『タビイク』を手掛けている。最近では、国内での企画にも力を入れていく予定で、月2回のヒッチハイクイベントと日本一周キャンピングカーイベントをタビイクはこれまで海外企画約20回と国内企画の開催、トークライブ、旅人交流会なども全国各地で開催し、旅の魅力を多くの人に伝え、約100人の旅人を輩出している。参加したメンバーは、まさに"旅人"となり、国内外問わずバックパッカーとして自由に旅をしている。
ー【旅歴】ー
[国内]
ヒッチハイク日本一周0円旅を達成し、今まで計120台以上を乗り継ぐ。ヒッチハイク×HBの鉛筆からわらしべ長者などの変な旅も大好き。
他には大海原を5時間泳ぎ切った先の無人島でサバイバル生活。大阪と実家富山県をママチャリで往復帰省など様々なスタイルでの旅を経験。
[海外]
東南アジアを中心に8カ国を旅し、タイ,カンボジア,ラオスは旅企画拠点のため何度も行っている。海外ヒッチハイク経験もあり。そして、来年の6月から2年間お金を持たずに世界を周る『世界の愛で生きる旅』へ出発する。
将来、『旅』で日本と世界を変えるという志のもと、旅人を増やす事業に力を入れている。
▼
本来ヒッチハイクは肩肘張って威張るような
特殊な移動方法ではありません。
単純に、目の前の”出会い”を楽しめばいいんです!
そう、楽しむだけで人生が変わる!
ワクワクを言い訳に旅に出よう!
キッカケを掴むかどうかはあなた次第!
さあ、人生を変える旅へ!
申し込みは⇒コチラから
ヒッチハイクイベント開催決定!
大好評のため、またまたやります!

その名も
ペイフォワード・ヒッチハイクイベント!!!!!
し・か・も!
今回は初の関東出発!!
みんなが目指すは、愛媛県!
そして、ゴールは
瀬戸内海に浮かぶ弓削島!
島だよ!アイランドトリップだよ!
興奮するっしょ!!!
旅企画会社Backpackers productionによる激アツ旅企画!
これまで、海外を基盤に活動をしてきたBackpackers productionが
日本国内で一人旅育成旅企画『タビイク』を本格始動させます!!!
旅がしたい!でも、不安!
ヒッチハイクしたい!でも、やり方わかんない!
そんな人達を全力でサポートする旅企画!
いろんな人と旅したい!一人旅もしたい!
ヒッチハイクしてみたい!島旅もしたい!
そんな欲張りなあなたの想いを全て叶えちゃう
とっておきのヒッチハイクイベントが誕生!!!
でも、このイベント
ただヒッチハイクをするだけじゃない!
イベントのテーマは
【Pay Forward】
そう、ペイフォワード!
日本語に直すと、恩送り。
【恩返し】ではなく、【恩送り】。
違う表現で言うなれば、
【GIVE and TAKE】
ではなく
【GIVE and GIVE】
与えて、返すという2者間での完結型ではなく、
与えられた恩を違う人に与える。恩を繋げるという概念。
【愛】がいつまでも続いていく、そんなイメージ。
人に愛を頂いたら、違う人に愛を送っていく。
それがこのイベントのメインルール。
ヒッチハイクっていうのは絶対に愛を貰える。
だって、知らない人を乗せてくれるだけで愛でしょ?
1台目の人の【愛】がこのイベントのスタートの合図!
このイベントにはルールが2つだけあります!
▼最高の旅にするための2つのルール▼
【ルール① ペイフォワード☆恩送り】
この企画ペイフォワードヒッチハイクのメインは、もちろん恩送り!
ただ、ヒッチハイクをするだけではおもしろくない!
”乗せていただいた方からもらった愛を次に繋げていくこと!”
・ゴールまでに愛を3人につなげること。
つまり、誰かの為に”いいこと”を3つする。
もしかしたら、それはおせっかいかもしれない。
感謝されるかどうかわからない。
でも、今回は【GIVE and GIVE】
感謝されるためにやるんじゃない。
大切なのは、見返りを求めない愛。
純粋に”誰かの為に何かをしよう”って目線で物事を見れるようになろう!
そして、愛を渡した人には【恩送り】の事を話す。
話すことによって愛を貰った人も、
自分も次に繋げていこうかなって思うかもしれないでしょ?
そうすれば、愛は連鎖し
巡り巡って、1日後、1週間後、1ヶ月後、1年後、10年後
いつか自分に訪れた、【いいこと】
自分の大切な人に訪れた、【いいこと】
見知らぬ誰かに訪れた、【いいこと】
それらはもしかしたら自分が発信した愛の続きかも知れないってこと。
そうやって、愛の溢れる日本を創っていく
ひとつのキッカケ作りのイベント。
たった1つの愛から生まれるストーリーにも必見!
ヒッチハイクだけでは味わえないおもしろさがこの企画にはある!
もちろん、旅やヒッチハイクのキッカケ作りでもあるこの企画!
2つ目のルールがこれ!
【ルール② 二人旅⇒一人旅】
『一人旅にこそ意味がある』というBackpackers productionの理念を反映!
不安だけどできることなら、
一人で旅したい!自分の力で一歩踏み出したい!
でも、僕たちは一人じゃない。
無理なときはみんなで支え合おう!
だから、1日目は二人旅!
くじ引きで決めたペアで出発し、
二人で協力し合いながらヒッチハイクに慣れよう!
そして、少しヒッチハイクにも慣れたところで…
”2日目からは、一人旅!”
ぺアの相方とは2日目の出発で一旦、お別れ!
まだちょびっと不安かもしれないけど、
お互いの健闘を祈って一人でヒッチハイクへGO!
いつまでも甘やかさないぜっ!笑
きっと、ゴールでの再会は感動すること間違いなし!
『再会』も旅の一つの醍醐味だ!
【旅シェア】
ルールではないけれど
旅をおもしろくするこの企画ならではの
もう一つ醍醐味が旅の近況を仲間とシェア!
”仲間同士でヒッチハイクの様子をシェアし合おう!”
ヒッチハイク中、LINEで近況報告!
「僕たちは、1人じゃない!」
寂しくなっても、仲間がいるよ!
辛いときは励まし合ったり、逆に感動を共有したり!
皆で旅の感覚を随時、シェアし合おう!
Facebook、Twitterなどでも旅の様子をアップしちゃおう!
旅中は1つのイイネやリツイートが自分のパワーに変わる!逆に、自分の行動が誰かのパワーになる!
積極的に旅の様子をアップしていこう!
「ヒッチハイクしてる人すごいなー」って
”言ってた側”の自分が、”言われる側”になってることに気付いちゃう!
行動しただけで、立場が変わる!
自分の旅が誰かに勇気を与えたり、
何かのキッカケになるって素敵でしょ??
どう?みんな?
もうこれだけでワクワクするやろ!
まあまあ、落ち着いてくれたまえよ!
前回、GWに行ったヒッチハイクイベントの様子がこちら!
写真を見てイベントの流れを想像してください!
▼GWに開催したわらしべヒッチハイクイベントの様子▼
★5月3日 AM9:00集合!
出発地は関西と関東の2つ!写真は僕が担当した関西出発組!
★まずは出発地であるシェアハウスにて参加メンバーで軽く自己紹介&交流タイム!

2人1組のペアをくじ引きで決定!チーム名を決めてもらいながらお互いの仲を深め合う!
全員お揃いのTシャツにイベント名とチーム名を書いて一体感を出す粋な演出も忘れないっ!

気合いを入れるため、シェアハウスから近くの公園へ移動!

円陣を組み、大声で叫び、出発前に気合い注入!!!!!!!!

さらなる一体感が生まれたところで、集合写真をパシャリ!

★5月3日 AM10時出発!
充分に気合いが入ったところで!
お互いの旅の無事を祈って、各ペアごとに旅に出発!
HBの鉛筆片手にヒッチハイクスタート!
チーム お散歩

チーム ミッキー

チーム とんじる

チーム M&M

チーム CHARENGE

チーム 運動部

チーム オムライス

みんなドキドキとワクワクの入り交じった不安そうな顔で
「いってきまーす!」
『いってらっしゃーい!』
車を乗り継いで…
★5月4日の出発時ペアとお別れ!
いよいよ、ここからは一人旅!
★5月4日 19時までに指定のゴール地点まで辿り着かなければいけない!
みんなが目指すは、富山県滑川市!
ゴールはなんと主催者の実家!笑
みんな無事に着けるのか?????
主催者のジョーと僕はドキドキしながら富山で到着を待つ。
そして…
乗せていただいた人と写真を撮ったり

別れ際にTシャツにメッセージを書いてもらったり

みんなキラキラした顔で順番に到着!




イベントとは関係ない日本一周中のヒッチハイカーを引き連れて来たり



好きです

思い出を自分自身に刻む人も




『東へ』 ん? 『車へ』笑




みんないい笑顔!!!!!!

★みんなで田舎に泊まろう!
富山の最高の景色!うまい飯!おいしい水!綺麗な空気!に癒されまくり!
石田家到着後は玄関に”受付”を兼ねて貼ってある紙に名前と一言メッセージ!


到着後は石田ファミリーにご挨拶

旅の疲れを癒しつつ、旅の話しで盛り上がる!

家の前からみんなで見たあの夕日は一生忘れない。

25名分の夕飯を文句も言わず作ってくれた母と祖母、
わざわざ手伝いに来てくれた栞と英莉には本当に感謝!

夕飯の時間!ご飯やみそ汁をみんなで取り分ける姿は修学旅行を思い出す!青春!


自分達のご飯は自分達で運ぶ!

夕飯の準備。協力!協力!

どんどん揃ってくるよ!豪華料理!

みんな揃って、「いただきます!!!!!」

おしゃべりしながら楽しくお食事!

食事の後は、もちろんみんなでお片づけ!

皿洗いも協力プレーでササッと!

洗った後も協力プレー!

玄関を見ると、こんなに靴が!!!!笑

ばあちゃんはまだまだ元気!若いパワーをもらってさらに元気!

★5月4日 20時~ 旅&夢を語るパーティー!
全員が無事ゴールに辿り着いた後は、もちろん宴っしょ!
ヒッチハイクのストーリーを披露しあう時間(^^)
富山のうまい酒を片手に朝まで語り明かします!
旅のぶっとんだストーリーをアテに飲み明かす!
涙あり、笑いあり!

アツく

アツく

アツく

真剣に

楽しく

出会いを噛み締めながら

★夜はみんなでぎゅうぎゅうで寝て、修学旅行気分を味わっちゃおう!

興奮冷めやらぬまま、朝まで語り合う人達もいた!

★次の日は、朝起きてみんなで朝飯作り&大掃除!!

ウインナーを焼く、参加メンバーふうこ!

朝飯の準備もみんなで協力!

朝もみんな揃って「いただきます!」

もちろん、片付けまでしっかりやるよ!

前夜に飲み干した酒の空き缶を家の前の川でゆすいで

ゆすいで

潰す!!

荷物の量。笑

布団の量も。笑

掃除機を華麗に使いこなして

ウクレレでのんびり

最後に集合写真を撮って

順番にお別れ。母と父も別れ際、全員と写真。

別れを惜しみながら

元気よく手を振って

ばいばい!また会いましょう!

★みんなからのメッセージ。3ヶ月経った今でも実家の玄関に貼ってあります。

めっちゃおもろそうやろ?
みんなめっちゃキラキラしてるやろ?
でも今回はペイフォワードの要素を取り入れて
さらにパワーアップして開催決定っす!!!!!
旅したいけど、できてへんそこのキミ!
ヒッチハイクしたいけど、勇気湧かへんそこのキミ!
人生を変える”キッカケ”になること
自信を持って保証する!だから、一歩踏み出そう!
あとは、参加する少しの勇気だけ!
そのたった一歩があなたの人生を大きく左右する!
もう言い訳して不安から逃げるのやめようよ。
自分のワクワクを大切にしよう!
心の声に正直に生きてみよう!
どうせ言い訳するならさ、どうせならさ
『ワクワク』を”言い訳”に旅に出よう!
でも、いきなり一人が無理ならさ
みんなでやれば怖くないでしょっ!?
この企画は旅初心者向け!
ヒッチハイクが初めてって人にオススメのイベント!
旅の前の不安な要素を全力でサポートします!
だから旅・ヒッチハイク初心者に至っては
このビックチャンス見逃すわけにはいかないっしょ!?
もちろんヒッチハイク経験者も大歓迎!
ではでは、イベントの説明をしますねっ!
まずは…
▼イベントスケジュール▼ ※弓削島での予定は変更される場合があります。
★10月22日 AM9時集合!
出発地は東京
【東京集合場所】渋谷ハチ公前
★まずは各集合場所にて参加メンバーで軽く自己紹介&交流タイム!
2人1組のペアをくじ引きで決定!
★10月22日 AM10時出発!
お互いの旅の無事を祈って、各ペアごとに旅に出発!
車を乗り継いで…進む!進む!
この日の宿は、
出会いの巡り合わせで決めてね!
★10月23日の出発時ペアとお別れ!
いよいよ、ここからは一人旅!
★10月24日
13時〜 到着可
15時半までに指定のゴール地点まで辿り着こう!
★10月26日
13時〜 解散
なんといっても、アイランドトリップはやばいよ!
☆弓削島では魅力的なオプションがたくさんありますよ!☆
弓削島でお世話してくださるのは
僕がヒッチハイクで出会った島民のクラさん!
★弓削島を冒険&路地裏散歩ツアー!
車で島をグルッと一周!まずは弓削島のことを知るところから始めよう!
路地裏散歩ツアーでは、自然観測員の方が島の魅力を教えてくれます!
★散歩しながら、摘み菜&写真講座!
食べられる雑草の見分け方と調理法を学べます!講師は島起こし協力隊の方!
写真館店主による写真講座もあります!
カメラは携帯でも一眼レフでもOK!
いろんな視点から撮ってみよう!面白い構図やちょっとしたコツを教えてくれます!
★畑の開墾作業&竹林の間伐をして弓削島にペイフォワード!
クラさんが開墾から始める農業体験ワークショップ&竹林間伐の必要性と間伐材の有効利用法ワークショップを開いてくれます!
開墾しながら就農の話や手順など具体的な農業体験や座学、有機と自然農の違いや農薬の危険性や種の話、間伐する事の意味や実際の手順、間伐材の有効利用法を教えてくれる楽しく学べる勉強会もあります!
★モリを持って素潜り!
ウニや牡蠣やサザエやタコなど美味しい魚を取りましょう!
ネイチャーガイドの国延さんと一緒に海に潜ろう!
魚の生態系や豆知識を教えてくれるぞ!
その場で捌いてくれる新鮮な魚を絶品だぜ!
絶滅危惧種のハヤブサ、ミサゴなども見れるかも!
穫った魚は夜のBBQでみんなでおいしくいただきましょう!
★島の人達に野菜を貰いにレッツゴー!
手作り夏野菜をいただきましょー!!
自然農法で作られた無農薬野菜は美味しくて、身体にも良くて最高だ!
★広島の陶芸家恵谷さんの陶芸ワークショップ!
興味があってもなかなか出来ないランクトップクラスの陶芸を体験しよう!
★島88カ所トレッキングツアー(現在マップ製作中)
★クラさんの竹細工ワークショップ!
自分達で竹林に竹を切りに行きます!
一本の竹からいろんなものを作っちゃおう!
お箸、お皿、コップ、飯ごう、スプーン、バターナイフ、釣り竿、ロウソクのシェードまで…
そして、その完成した竹細工でBBQをしまっす!
なんて野性的!男のロマンがたっぷりだ!
自分で作った竹細工は持ち帰りOK!
★てことでもちろん、夜は島の海辺でBBQ!
自分で採った魚介類と、戴いた無農薬野菜、お肉を焼きまくれえええ!!!
★BBQの後は、焚き火とキャンドルに囲まれて宴!
ハンモックに揺られながら、星を見て、焚き火を囲んで、酒を片手に語りまくる!
竹で作ったろうそくのシェードの照明に囲まれながら
旅の話しを語り合うキャンドルナイトもこれまたロマンチック!
暗い夜をしっかり堪能しましょ!ゆったりまったり旅の疲れを取りましょう!
全員が無事ゴールに辿り着いた後は、もちろん宴でしょ!
ヒッチハイクのストーリーを披露しよう(^^)
旅のぶっとんだ話をアテに飲み明かそうぜ!
涙あり、笑いありのこのパーティー!
前回のイベント同様、盛り上がること間違いなし!
★この日の夜はリアル田舎に泊まろう!
みんなでぎゅうぎゅうで寝て、修学旅行気分を味わっちゃおう!
※上記に記載しているもの全てを体験できるわけではありません。島民の方の予定や天候などを考慮して、参加者の希望も聞きながら臨機応変に開催可能なものを遂行していきますのでご了承ください!※
※オプション料金は別途掛かるものもございますのでご了承ください。オプション料金は参加費に含まれていませんのでご了承ください。※
ヒッチハイクや一人旅に興味がある人にオススメしたい、最高の旅企画!
興味がある方は下記申し込みフォームから必要事項を登録してください!
▼募集人数▼
東京出発 6名限定!
定員に達し次第募集を終了致します!
今回は少人数での開催となりますので、参加希望の方はお早めに!
興味がある方は下記申し込みフォームから必要事項を登録してください!
▼申し込み方法▼
こちらのリンクから申し込みフォームへ飛べます。
⇒https://docs.google.com/forms/d/1AsfDqdKIUM9HPR4r5BmI1p_JOxpqvWdLIx2E2ku5E6w/viewform
▼参加費▼
13000円
(企画料・ガイド料・弓削島での2泊3日の宿泊代・食事代×5食分)
ワークショップ等のオプション代は別途掛かります。
プロモーション段階の為、オプション料金は無料または格安料金で参加できますので、今が超お得!
▼持ち物▼ ★印は必須
《ヒッチハイクに必要なもの》
・笑顔★
・マジック(太め推奨) or 元気な親指
・スケッチブック or 段ボール(コンビニ等で当日拝借。)
《弓削島で必要なもの》
・バスタオル★
・汗拭きタオル
・水着★
・シュノーケル(あった方が5億倍楽しめる)
・虫を恐れない心★
・逃げない心★
《イベントを通して必要なもの》
・全力で人生を楽しむ気持ち★
▼主催者プロフィール▼
この激アツイベントを主催しているのは、
海外一人旅支援企画タビイクを運営する旅企画会社Backpackers production 代表石田拓人。
■石田拓人(たくと)■
旅企画会社 Backpackers production 代表
ー旅企画【タビイク】ー
現在、海外一人旅を”したい”が、不安で一歩を踏み出せない人達を支援する、旅企画会社Backpackers production(旅プロ)を立ち上げて旅企画『タビイク』を手掛けている。最近では、国内での企画にも力を入れていく予定で、月2回のヒッチハイクイベントと日本一周キャンピングカーイベントをタビイクはこれまで海外企画約20回と国内企画の開催、トークライブ、旅人交流会なども全国各地で開催し、旅の魅力を多くの人に伝え、約100人の旅人を輩出している。参加したメンバーは、まさに"旅人"となり、国内外問わずバックパッカーとして自由に旅をしている。
ー【旅歴】ー
[国内]
ヒッチハイク日本一周0円旅を達成し、今まで計120台以上を乗り継ぐ。ヒッチハイク×HBの鉛筆からわらしべ長者などの変な旅も大好き。
他には大海原を5時間泳ぎ切った先の無人島でサバイバル生活。大阪と実家富山県をママチャリで往復帰省など様々なスタイルでの旅を経験。
[海外]
東南アジアを中心に8カ国を旅し、タイ,カンボジア,ラオスは旅企画拠点のため何度も行っている。海外ヒッチハイク経験もあり。そして、来年の6月から2年間お金を持たずに世界を周る『世界の愛で生きる旅』へ出発する。
将来、『旅』で日本と世界を変えるという志のもと、旅人を増やす事業に力を入れている。
▼
本来ヒッチハイクは肩肘張って威張るような
特殊な移動方法ではありません。
単純に、目の前の”出会い”を楽しめばいいんです!
そう、楽しむだけで人生が変わる!
ワクワクを言い訳に旅に出よう!
キッカケを掴むかどうかはあなた次第!
さあ、人生を変える旅へ!
申し込みは⇒コチラから
ペイフォワードヒッチハイクイベント
あなたの人生を変える
ヒッチハイクイベント開催決定!
大好評のため、またまたやります!

その名も
ペイフォワード・ヒッチハイクイベント!!!!!
し・か・も!
今回はゴールが瀬戸内海に浮かぶ島、愛媛県弓削島!!!!
タビイク代表石田拓人による激アツ旅企画!
これまで、海外を基盤に活動をしてきたタビイクが
日本国内で一人旅育成旅企画を本格始動させます!!!
旅がしたい!でも、不安!
ヒッチハイクしたい!でも、やり方わかんない!
そんな人達を全力でサポートする旅企画!
いろんな人と旅したい!一人旅もしたい!
ヒッチハイクしてみたい!島旅もしたい!
そんな欲張りなあなたの想いを全て叶えちゃう
とっておきのヒッチハイクイベントが誕生!!!
でも、このイベント
ただヒッチハイクをするだけじゃない!
イベントのテーマは
【Pay Forward】
そう、ペイフォワード!
日本語に直すと、恩送り。
【恩返し】ではなく、【恩送り】。
違う表現で言うなれば、
【GIVE and TAKE】
ではなく
【GIVE and GIVE】
与えて、返すという2者間での完結型ではなく、
与えられた恩を違う人に与える。恩を繋げるという概念。
【愛】がいつまでも続いていく、そんなイメージ。
人に愛を頂いたら、違う人に愛を送っていく。
それがこのイベントのメインルール。
ヒッチハイクっていうのは絶対に愛を貰える。
だって、知らない人を乗せてくれるだけで愛でしょ?
1台目の人の【愛】がこのイベントのスタートの合図!
このイベントにはルールが2つだけあります!
▼最高の旅にするための2つのルール▼
【ルール① ペイフォワード☆恩送り】
この企画ペイフォワードヒッチハイクのメインは、もちろん恩送り!
ただ、ヒッチハイクをするだけではおもしろくない!
”乗せていただいた方からもらった愛を次に繋げていくこと!”
・ゴールまでに愛を3人につなげること。
つまり、誰かの為に”いいこと”を3つする。
もしかしたら、それはおせっかいかもしれない。
感謝されるかどうかわからない。
でも、今回は【GIVE and GIVE】
感謝されるためにやるんじゃない。
大切なのは、見返りを求めない愛。
純粋に”誰かの為に何かをしよう”って目線で物事を見れるようになろう!
そして、愛を渡した人には【恩送り】の事を話す。
話すことによって愛を貰った人も、
自分も次に繋げていこうかなって思うかもしれないでしょ?
そうすれば、愛は連鎖し
巡り巡って、1日後、1週間後、1ヶ月後、1年後、10年後
いつか自分に訪れた、【いいこと】
自分の大切な人に訪れた、【いいこと】
見知らぬ誰かに訪れた、【いいこと】
それらはもしかしたら自分が発信した愛の続きかも知れないってこと。
そうやって、愛の溢れる日本を創っていく
ひとつのキッカケ作りのイベント。
たった1つの愛から生まれるストーリーにも必見!
ヒッチハイクだけでは味わえないおもしろさがこの企画にはある!
もちろん、旅やヒッチハイクのキッカケ作りでもあるこの企画!
2つ目のルールがこれ!
【ルール② 二人旅⇒一人旅】
『一人旅にこそ意味がある』というタビイクの理念を反映!
不安だけどできることなら、
一人で旅したい!自分の力で一歩踏み出したい!
でも、僕たちは一人じゃない。
無理なときはみんなで支え合おう!
だから、1日目は二人旅!
くじ引きで決めたペアで出発し、
二人で協力し合いながらヒッチハイクに慣れよう!
そして、少しヒッチハイクにも慣れたところで…
”2日目からは、一人旅!”
ぺアの相方とは2日目の出発で一旦、お別れ!
まだちょびっと不安かもしれないけど、
お互いの健闘を祈って一人でヒッチハイクへGO!
いつまでも甘やかさないぜっ!笑
きっと、ゴールでの再会は感動すること間違いなし!
『再会』も旅の一つの醍醐味だ!
【旅シェア】
ルールではないけれど
旅をおもしろくするこの企画ならではの
もう一つ醍醐味が旅の近況を仲間とシェア!
”仲間同士でヒッチハイクの様子をシェアし合おう!”
ヒッチハイク中、LINEで近況報告!
「僕たちは、1人じゃない!」
寂しくなっても、仲間がいるよ!
辛いときは励まし合ったり、逆に感動を共有したり!
皆で旅の感覚を随時、シェアし合おう!
Facebook、Twitterなどでも旅の様子をアップしちゃおう!
旅中は1つのイイネやリツイートが自分のパワーに変わる!逆に、自分の行動が誰かのパワーになる!
積極的に旅の様子をアップしていこう!
「ヒッチハイクしてる人すごいなー」って
”言ってた側”の自分が、”言われる側”になってることに気付いちゃう!
行動しただけで、立場が変わる!
自分の旅が誰かに勇気を与えたり、
何かのキッカケになるって素敵でしょ??
どう?みんな?
もうこれだけでワクワクするやろ!
まあまあ、落ち着いてくれたまえよ!
前回、GWに行ったヒッチハイクイベントの様子がこちら!
写真を見てイベントの流れを想像してください!
▼前回開催したGWのわらしべヒッチハイクイベントの様子▼
★5月3日 AM9:00集合!
出発地は関西と関東の2つ!写真は僕が担当した関西出発組!
★まずは出発地であるシェアハウスにて参加メンバーで軽く自己紹介&交流タイム!

2人1組のペアをくじ引きで決定!チーム名を決めてもらいながらお互いの仲を深め合う!
全員お揃いのTシャツにイベント名とチーム名を書いて一体感を出す粋な演出も忘れないっ!

気合いを入れるため、シェアハウスから近くの公園へ移動!

円陣を組み、大声で叫び、出発前に気合い注入!!!!!!!!

さらなる一体感が生まれたところで、集合写真をパシャリ!

★5月3日 AM10時出発!
充分に気合いが入ったところで!
お互いの旅の無事を祈って、各ペアごとに旅に出発!
HBの鉛筆片手にヒッチハイクスタート!
チーム お散歩

チーム ミッキー

チーム とんじる

チーム M&M

チーム CHARENGE

チーム 運動部

チーム オムライス

みんなドキドキとワクワクの入り交じった不安そうな顔で
「いってきまーす!」
『いってらっしゃーい!』
車を乗り継いで…
★5月4日の出発時ペアとお別れ!
いよいよ、ここからは一人旅!
★5月4日 19時までに指定のゴール地点まで辿り着かなければいけない!
みんなが目指すは、富山県滑川市!
ゴールはなんと主催者の実家!笑
みんな無事に着けるのか?????
主催者のジョーと僕はドキドキしながら富山で到着を待つ。
そして…
乗せていただいた人と写真を撮ったり

別れ際にTシャツにメッセージを書いてもらったり

みんなキラキラした顔で順番に到着!




イベントとは関係ない日本一周中のヒッチハイカーを引き連れて来たり



好きです

思い出を自分自身に刻む人も




『東へ』 ん? 『車へ』笑




みんないい笑顔!!!!!!

★みんなで田舎に泊まろう!
富山の最高の景色!うまい飯!おいしい水!綺麗な空気!に癒されまくり!
石田家到着後は玄関に”受付”を兼ねて貼ってある紙に名前と一言メッセージ!


到着後は石田ファミリーにご挨拶

旅の疲れを癒しつつ、旅の話しで盛り上がる!

家の前からみんなで見たあの夕日は一生忘れない。

25名分の夕飯を文句も言わず作ってくれた母と祖母、
わざわざ手伝いに来てくれた栞と英莉には本当に感謝!

夕飯の時間!ご飯やみそ汁をみんなで取り分ける姿は修学旅行を思い出す!青春!


自分達のご飯は自分達で運ぶ!

夕飯の準備。協力!協力!

どんどん揃ってくるよ!豪華料理!

みんな揃って、「いただきます!!!!!」

おしゃべりしながら楽しくお食事!

食事の後は、もちろんみんなでお片づけ!

皿洗いも協力プレーでササッと!

洗った後も協力プレー!

玄関を見ると、こんなに靴が!!!!笑

ばあちゃんはまだまだ元気!若いパワーをもらってさらに元気!

★5月4日 20時~ 旅&夢を語るパーティー!
全員が無事ゴールに辿り着いた後は、もちろん宴っしょ!
ヒッチハイクのストーリーを披露しあう時間(^^)
富山のうまい酒を片手に朝まで語り明かします!
旅のぶっとんだストーリーをアテに飲み明かす!
涙あり、笑いあり!

アツく

アツく

アツく

真剣に

楽しく

出会いを噛み締めながら

★夜はみんなでぎゅうぎゅうで寝て、修学旅行気分を味わっちゃおう!

興奮冷めやらぬまま、朝まで語り合う人達もいた!

★次の日は、朝起きてみんなで朝飯作り&大掃除!!

ウインナーを焼く、参加メンバーふうこ!

朝飯の準備もみんなで協力!

朝もみんな揃って「いただきます!」

もちろん、片付けまでしっかりやるよ!

前夜に飲み干した酒の空き缶を家の前の川でゆすいで

ゆすいで

潰す!!

荷物の量。笑

布団の量も。笑

掃除機を華麗に使いこなして

ウクレレでのんびり

最後に集合写真を撮って

順番にお別れ。母と父も別れ際、全員と写真。

別れを惜しみながら

元気よく手を振って

ばいばい!また会いましょう!

★みんなからのメッセージ。3ヶ月経った今でも実家の玄関に貼ってあります。

めっちゃおもろそうやろ?
みんなめっちゃキラキラしてるやろ?
でも今回はペイフォワードの要素を取り入れて
さらにパワーアップして開催決定っす!!!!!
旅したいけど、できてへんそこのキミ!
ヒッチハイクしたいけど、勇気湧かへんそこのキミ!
人生を変える”キッカケ”になること
自信を持って保証する!だから、一歩踏み出そう!
あとは、参加する少しの勇気だけ!
そのたった一歩があなたの人生を大きく左右する!
もう言い訳して不安から逃げるのやめようよ。
自分のワクワクを大切にしよう!
心の声に正直に生きてみよう!
どうせ言い訳するならさ、どうせならさ
『ワクワク』を”言い訳”に旅に出よう!
でも、いきなり一人が無理ならさ
みんなでやれば怖くないでしょっ!?
この企画は旅初心者向け!
ヒッチハイクが初めてって人にオススメのイベント!
旅の前の不安な要素を全力でサポートします!
だから旅・ヒッチハイク初心者に至っては
このビックチャンス見逃すわけにはいかないっしょ!?
もちろんヒッチハイク経験者も大歓迎!
ではでは、イベントの説明をしますねっ!
まずは…
▼イベントスケジュール▼
★8月12日 AM9時集合!
出発地は大阪と福岡の2つ!
【大阪集合場所】アメリカ村三角公園
【福岡集合場所】警古公園
★まずは各集合場所にて参加メンバーで軽く自己紹介&交流タイム!
2人1組のペアをくじ引きで決定!
★8月12日 AM10時出発!
お互いの旅の無事を祈って、各ペアごとに旅に出発!
車を乗り継いで…進む!進む!
この日の宿は、
出会いの巡り合わせで決めてね!
★8月13日の出発時ペアとお別れ!
いよいよ、ここからは一人旅!
★8月13日 12時までに
指定のゴール地点まで辿り着こう!
今回みんなが目指すは、愛媛県!
そして、ゴールはなんと…
瀬戸内海に浮かぶ弓削島!
島だよ!アイランドトリップだよ!
興奮するっしょ!!!
☆弓削島では何するの?☆
今回お世話してくださるのは
僕がヒッチハイクで出会った島民のクラさん!
★クラさんの案内で島中を冒険!
まずは弓削島のことを知るところから始めよう!
★モリを持って素潜り!
ウニやアワビや牡蠣やサザエ、美味しい魚を取りましょう!
★島の人達に野菜を貰いにレッツゴー!
手作り夏野菜をいただきましょー!!
★クラさんの竹細工ワークショップ開催!
お箸、お皿、コップ、飯ごうを竹で作っちゃうぜ!
そして、その完成した竹細工でBBQをします!
なんて野性的!男のロマンがたっぷり!
★てことでもちろん、夏といえばBBQ!
自分で採った魚介類と、戴いた夏野菜、お肉を焼きまくれえええ!!!
★夜は、海辺で焚き火とキャンドルに囲まれて宴!
ハンモックに揺られながら、火を囲んで、酒を片手に語りまくる!
全員が無事ゴールに辿り着いた後は、もちろん宴っしょ!
ヒッチハイクのストーリーを披露しよう(^^)
旅のぶっとんだ話をアテに飲み明かそうぜ!
涙あり、笑いありのこのパーティー!
前回のイベント同様、盛り上がること間違いなし!
★この日の夜はリアル田舎に泊まろう!
みんなでぎゅうぎゅうで寝て、修学旅行気分を味わっちゃおう!
★基本的にゆっくりまったり過ごしましょう!笑
ヒッチハイクや一人旅に興味がある人にオススメしたい、最高の旅企画!
▼募集人数▼
大阪出発 4人
福岡出発 4人
定員に達し次第募集を終了致します!
今回は少人数での開催となりますので、参加希望の方はお早めに!
興味がある方は下記申し込みフォームから必要事項を登録してください!
▼申し込み方法▼
こちらのリンクから申し込みフォームへ飛べます。
⇒ペイフォワードヒッチハイクイベント申し込みフォーム
▼参加費▼
☆プロモーション企画のため、今回のみ半額☆
7500円
(食事代×3食分・宿泊代・竹細工ワークショップ機材費等)
▼持ち物▼
・バスタオル(必須)
・水着(必須)
・シュノーケル(あった方が5億倍楽しめる)
・虫を恐れない心(必須)
・逃げない心(必須)
・マジック(太め推奨)
・スケッチブック(必要な人のみ)
※段ボールでやる人は、コンビニなどで当日拝借。
▼主催者プロフィール▼
この激アツイベントを主催しているのは、
海外一人旅支援企画タビイクを運営する旅人育成団体の代表石田拓人。
■石田拓人(たくと)■
ー旅企画【タビイク】ー
現在、海外一人旅を”したい”が、不安で一歩を踏み出せない人達を支援する、旅人育成団体を立ち上げて旅企画『タビイク』を手掛けている。タビイクはこれまで第15回の開催で計60人超の旅人を輩出し、参加したメンバーは国内外をバックパッカーとして自由に旅をし、まさに"旅人"になっている。
トークライブや旅人交流会なども全国各地で開催し、旅の魅力を多くの人に伝えている。
ー【旅歴】ー
[国内]
ヒッチハイク日本一周0円旅を達成し、今まで計120台以上を乗り継ぐ。ヒッチハイク×HBの鉛筆からわらしべ長者などの変な旅も大好き。
他には大海原を5時間泳ぎ切った先の無人島でサバイバル生活。大阪と実家富山県をママチャリで往復帰省など様々なスタイルでの旅を経験。
[海外]
東南アジアを中心に7カ国を旅し、タイ,カンボジア,ラオスは旅企画拠点のため何度も行っている。海外ヒッチハイク経験もあり。
そして、来年の6月から2年の世界を0円で周る『世界の愛で生きる旅』へ出発する。
将来、『旅』で日本と世界を変えるという志のもと、旅人を増やす活動に力を入れている。
★トークライブならびにタビイク会(タビイク2013春の報告会&タビイク2013夏の説明会&旅したい人交流会)も只今全国で大好評開催中!
夏のタビイク参加者募集してます!残るは8月29日組と9月9日組のみ!⇒お申し込みはコチラ
▼
本来ヒッチハイクは肩肘張って威張るような
特殊な移動方法ではありません。
単純に、目の前の”出会い”を楽しめばいいんです!
そう、楽しむだけで人生が変わる!
一緒に旅に出よう!
キッカケを掴むかどうかはあなた次第!
さあ、人生を変える旅へ!
申し込みは⇒コチラから
ヒッチハイクイベント開催決定!
大好評のため、またまたやります!

その名も
ペイフォワード・ヒッチハイクイベント!!!!!
し・か・も!
今回はゴールが瀬戸内海に浮かぶ島、愛媛県弓削島!!!!
タビイク代表石田拓人による激アツ旅企画!
これまで、海外を基盤に活動をしてきたタビイクが
日本国内で一人旅育成旅企画を本格始動させます!!!
旅がしたい!でも、不安!
ヒッチハイクしたい!でも、やり方わかんない!
そんな人達を全力でサポートする旅企画!
いろんな人と旅したい!一人旅もしたい!
ヒッチハイクしてみたい!島旅もしたい!
そんな欲張りなあなたの想いを全て叶えちゃう
とっておきのヒッチハイクイベントが誕生!!!
でも、このイベント
ただヒッチハイクをするだけじゃない!
イベントのテーマは
【Pay Forward】
そう、ペイフォワード!
日本語に直すと、恩送り。
【恩返し】ではなく、【恩送り】。
違う表現で言うなれば、
【GIVE and TAKE】
ではなく
【GIVE and GIVE】
与えて、返すという2者間での完結型ではなく、
与えられた恩を違う人に与える。恩を繋げるという概念。
【愛】がいつまでも続いていく、そんなイメージ。
人に愛を頂いたら、違う人に愛を送っていく。
それがこのイベントのメインルール。
ヒッチハイクっていうのは絶対に愛を貰える。
だって、知らない人を乗せてくれるだけで愛でしょ?
1台目の人の【愛】がこのイベントのスタートの合図!
このイベントにはルールが2つだけあります!
▼最高の旅にするための2つのルール▼
【ルール① ペイフォワード☆恩送り】
この企画ペイフォワードヒッチハイクのメインは、もちろん恩送り!
ただ、ヒッチハイクをするだけではおもしろくない!
”乗せていただいた方からもらった愛を次に繋げていくこと!”
・ゴールまでに愛を3人につなげること。
つまり、誰かの為に”いいこと”を3つする。
もしかしたら、それはおせっかいかもしれない。
感謝されるかどうかわからない。
でも、今回は【GIVE and GIVE】
感謝されるためにやるんじゃない。
大切なのは、見返りを求めない愛。
純粋に”誰かの為に何かをしよう”って目線で物事を見れるようになろう!
そして、愛を渡した人には【恩送り】の事を話す。
話すことによって愛を貰った人も、
自分も次に繋げていこうかなって思うかもしれないでしょ?
そうすれば、愛は連鎖し
巡り巡って、1日後、1週間後、1ヶ月後、1年後、10年後
いつか自分に訪れた、【いいこと】
自分の大切な人に訪れた、【いいこと】
見知らぬ誰かに訪れた、【いいこと】
それらはもしかしたら自分が発信した愛の続きかも知れないってこと。
そうやって、愛の溢れる日本を創っていく
ひとつのキッカケ作りのイベント。
たった1つの愛から生まれるストーリーにも必見!
ヒッチハイクだけでは味わえないおもしろさがこの企画にはある!
もちろん、旅やヒッチハイクのキッカケ作りでもあるこの企画!
2つ目のルールがこれ!
【ルール② 二人旅⇒一人旅】
『一人旅にこそ意味がある』というタビイクの理念を反映!
不安だけどできることなら、
一人で旅したい!自分の力で一歩踏み出したい!
でも、僕たちは一人じゃない。
無理なときはみんなで支え合おう!
だから、1日目は二人旅!
くじ引きで決めたペアで出発し、
二人で協力し合いながらヒッチハイクに慣れよう!
そして、少しヒッチハイクにも慣れたところで…
”2日目からは、一人旅!”
ぺアの相方とは2日目の出発で一旦、お別れ!
まだちょびっと不安かもしれないけど、
お互いの健闘を祈って一人でヒッチハイクへGO!
いつまでも甘やかさないぜっ!笑
きっと、ゴールでの再会は感動すること間違いなし!
『再会』も旅の一つの醍醐味だ!
【旅シェア】
ルールではないけれど
旅をおもしろくするこの企画ならではの
もう一つ醍醐味が旅の近況を仲間とシェア!
”仲間同士でヒッチハイクの様子をシェアし合おう!”
ヒッチハイク中、LINEで近況報告!
「僕たちは、1人じゃない!」
寂しくなっても、仲間がいるよ!
辛いときは励まし合ったり、逆に感動を共有したり!
皆で旅の感覚を随時、シェアし合おう!
Facebook、Twitterなどでも旅の様子をアップしちゃおう!
旅中は1つのイイネやリツイートが自分のパワーに変わる!逆に、自分の行動が誰かのパワーになる!
積極的に旅の様子をアップしていこう!
「ヒッチハイクしてる人すごいなー」って
”言ってた側”の自分が、”言われる側”になってることに気付いちゃう!
行動しただけで、立場が変わる!
自分の旅が誰かに勇気を与えたり、
何かのキッカケになるって素敵でしょ??
どう?みんな?
もうこれだけでワクワクするやろ!
まあまあ、落ち着いてくれたまえよ!
前回、GWに行ったヒッチハイクイベントの様子がこちら!
写真を見てイベントの流れを想像してください!
▼前回開催したGWのわらしべヒッチハイクイベントの様子▼
★5月3日 AM9:00集合!
出発地は関西と関東の2つ!写真は僕が担当した関西出発組!
★まずは出発地であるシェアハウスにて参加メンバーで軽く自己紹介&交流タイム!

2人1組のペアをくじ引きで決定!チーム名を決めてもらいながらお互いの仲を深め合う!
全員お揃いのTシャツにイベント名とチーム名を書いて一体感を出す粋な演出も忘れないっ!

気合いを入れるため、シェアハウスから近くの公園へ移動!

円陣を組み、大声で叫び、出発前に気合い注入!!!!!!!!

さらなる一体感が生まれたところで、集合写真をパシャリ!

★5月3日 AM10時出発!
充分に気合いが入ったところで!
お互いの旅の無事を祈って、各ペアごとに旅に出発!
HBの鉛筆片手にヒッチハイクスタート!
チーム お散歩

チーム ミッキー

チーム とんじる

チーム M&M

チーム CHARENGE

チーム 運動部

チーム オムライス

みんなドキドキとワクワクの入り交じった不安そうな顔で
「いってきまーす!」
『いってらっしゃーい!』
車を乗り継いで…
★5月4日の出発時ペアとお別れ!
いよいよ、ここからは一人旅!
★5月4日 19時までに指定のゴール地点まで辿り着かなければいけない!
みんなが目指すは、富山県滑川市!
ゴールはなんと主催者の実家!笑
みんな無事に着けるのか?????
主催者のジョーと僕はドキドキしながら富山で到着を待つ。
そして…
乗せていただいた人と写真を撮ったり

別れ際にTシャツにメッセージを書いてもらったり

みんなキラキラした顔で順番に到着!




イベントとは関係ない日本一周中のヒッチハイカーを引き連れて来たり



好きです

思い出を自分自身に刻む人も




『東へ』 ん? 『車へ』笑




みんないい笑顔!!!!!!

★みんなで田舎に泊まろう!
富山の最高の景色!うまい飯!おいしい水!綺麗な空気!に癒されまくり!
石田家到着後は玄関に”受付”を兼ねて貼ってある紙に名前と一言メッセージ!


到着後は石田ファミリーにご挨拶

旅の疲れを癒しつつ、旅の話しで盛り上がる!

家の前からみんなで見たあの夕日は一生忘れない。

25名分の夕飯を文句も言わず作ってくれた母と祖母、
わざわざ手伝いに来てくれた栞と英莉には本当に感謝!

夕飯の時間!ご飯やみそ汁をみんなで取り分ける姿は修学旅行を思い出す!青春!


自分達のご飯は自分達で運ぶ!

夕飯の準備。協力!協力!

どんどん揃ってくるよ!豪華料理!

みんな揃って、「いただきます!!!!!」

おしゃべりしながら楽しくお食事!

食事の後は、もちろんみんなでお片づけ!

皿洗いも協力プレーでササッと!

洗った後も協力プレー!

玄関を見ると、こんなに靴が!!!!笑

ばあちゃんはまだまだ元気!若いパワーをもらってさらに元気!

★5月4日 20時~ 旅&夢を語るパーティー!
全員が無事ゴールに辿り着いた後は、もちろん宴っしょ!
ヒッチハイクのストーリーを披露しあう時間(^^)
富山のうまい酒を片手に朝まで語り明かします!
旅のぶっとんだストーリーをアテに飲み明かす!
涙あり、笑いあり!

アツく

アツく

アツく

真剣に

楽しく

出会いを噛み締めながら

★夜はみんなでぎゅうぎゅうで寝て、修学旅行気分を味わっちゃおう!

興奮冷めやらぬまま、朝まで語り合う人達もいた!

★次の日は、朝起きてみんなで朝飯作り&大掃除!!

ウインナーを焼く、参加メンバーふうこ!

朝飯の準備もみんなで協力!

朝もみんな揃って「いただきます!」

もちろん、片付けまでしっかりやるよ!

前夜に飲み干した酒の空き缶を家の前の川でゆすいで

ゆすいで

潰す!!

荷物の量。笑

布団の量も。笑

掃除機を華麗に使いこなして

ウクレレでのんびり

最後に集合写真を撮って

順番にお別れ。母と父も別れ際、全員と写真。

別れを惜しみながら

元気よく手を振って

ばいばい!また会いましょう!

★みんなからのメッセージ。3ヶ月経った今でも実家の玄関に貼ってあります。

めっちゃおもろそうやろ?
みんなめっちゃキラキラしてるやろ?
でも今回はペイフォワードの要素を取り入れて
さらにパワーアップして開催決定っす!!!!!
旅したいけど、できてへんそこのキミ!
ヒッチハイクしたいけど、勇気湧かへんそこのキミ!
人生を変える”キッカケ”になること
自信を持って保証する!だから、一歩踏み出そう!
あとは、参加する少しの勇気だけ!
そのたった一歩があなたの人生を大きく左右する!
もう言い訳して不安から逃げるのやめようよ。
自分のワクワクを大切にしよう!
心の声に正直に生きてみよう!
どうせ言い訳するならさ、どうせならさ
『ワクワク』を”言い訳”に旅に出よう!
でも、いきなり一人が無理ならさ
みんなでやれば怖くないでしょっ!?
この企画は旅初心者向け!
ヒッチハイクが初めてって人にオススメのイベント!
旅の前の不安な要素を全力でサポートします!
だから旅・ヒッチハイク初心者に至っては
このビックチャンス見逃すわけにはいかないっしょ!?
もちろんヒッチハイク経験者も大歓迎!
ではでは、イベントの説明をしますねっ!
まずは…
▼イベントスケジュール▼
★8月12日 AM9時集合!
出発地は大阪と福岡の2つ!
【大阪集合場所】アメリカ村三角公園
【福岡集合場所】警古公園
★まずは各集合場所にて参加メンバーで軽く自己紹介&交流タイム!
2人1組のペアをくじ引きで決定!
★8月12日 AM10時出発!
お互いの旅の無事を祈って、各ペアごとに旅に出発!
車を乗り継いで…進む!進む!
この日の宿は、
出会いの巡り合わせで決めてね!
★8月13日の出発時ペアとお別れ!
いよいよ、ここからは一人旅!
★8月13日 12時までに
指定のゴール地点まで辿り着こう!
今回みんなが目指すは、愛媛県!
そして、ゴールはなんと…
瀬戸内海に浮かぶ弓削島!
島だよ!アイランドトリップだよ!
興奮するっしょ!!!
☆弓削島では何するの?☆
今回お世話してくださるのは
僕がヒッチハイクで出会った島民のクラさん!
★クラさんの案内で島中を冒険!
まずは弓削島のことを知るところから始めよう!
★モリを持って素潜り!
ウニやアワビや牡蠣やサザエ、美味しい魚を取りましょう!
★島の人達に野菜を貰いにレッツゴー!
手作り夏野菜をいただきましょー!!
★クラさんの竹細工ワークショップ開催!
お箸、お皿、コップ、飯ごうを竹で作っちゃうぜ!
そして、その完成した竹細工でBBQをします!
なんて野性的!男のロマンがたっぷり!
★てことでもちろん、夏といえばBBQ!
自分で採った魚介類と、戴いた夏野菜、お肉を焼きまくれえええ!!!
★夜は、海辺で焚き火とキャンドルに囲まれて宴!
ハンモックに揺られながら、火を囲んで、酒を片手に語りまくる!
全員が無事ゴールに辿り着いた後は、もちろん宴っしょ!
ヒッチハイクのストーリーを披露しよう(^^)
旅のぶっとんだ話をアテに飲み明かそうぜ!
涙あり、笑いありのこのパーティー!
前回のイベント同様、盛り上がること間違いなし!
★この日の夜はリアル田舎に泊まろう!
みんなでぎゅうぎゅうで寝て、修学旅行気分を味わっちゃおう!
★基本的にゆっくりまったり過ごしましょう!笑
ヒッチハイクや一人旅に興味がある人にオススメしたい、最高の旅企画!
▼募集人数▼
大阪出発 4人
福岡出発 4人
定員に達し次第募集を終了致します!
今回は少人数での開催となりますので、参加希望の方はお早めに!
興味がある方は下記申し込みフォームから必要事項を登録してください!
▼申し込み方法▼
こちらのリンクから申し込みフォームへ飛べます。
⇒ペイフォワードヒッチハイクイベント申し込みフォーム
▼参加費▼
☆プロモーション企画のため、今回のみ半額☆
7500円
(食事代×3食分・宿泊代・竹細工ワークショップ機材費等)
▼持ち物▼
・バスタオル(必須)
・水着(必須)
・シュノーケル(あった方が5億倍楽しめる)
・虫を恐れない心(必須)
・逃げない心(必須)
・マジック(太め推奨)
・スケッチブック(必要な人のみ)
※段ボールでやる人は、コンビニなどで当日拝借。
▼主催者プロフィール▼
この激アツイベントを主催しているのは、
海外一人旅支援企画タビイクを運営する旅人育成団体の代表石田拓人。
■石田拓人(たくと)■
ー旅企画【タビイク】ー
現在、海外一人旅を”したい”が、不安で一歩を踏み出せない人達を支援する、旅人育成団体を立ち上げて旅企画『タビイク』を手掛けている。タビイクはこれまで第15回の開催で計60人超の旅人を輩出し、参加したメンバーは国内外をバックパッカーとして自由に旅をし、まさに"旅人"になっている。
トークライブや旅人交流会なども全国各地で開催し、旅の魅力を多くの人に伝えている。
ー【旅歴】ー
[国内]
ヒッチハイク日本一周0円旅を達成し、今まで計120台以上を乗り継ぐ。ヒッチハイク×HBの鉛筆からわらしべ長者などの変な旅も大好き。
他には大海原を5時間泳ぎ切った先の無人島でサバイバル生活。大阪と実家富山県をママチャリで往復帰省など様々なスタイルでの旅を経験。
[海外]
東南アジアを中心に7カ国を旅し、タイ,カンボジア,ラオスは旅企画拠点のため何度も行っている。海外ヒッチハイク経験もあり。
そして、来年の6月から2年の世界を0円で周る『世界の愛で生きる旅』へ出発する。
将来、『旅』で日本と世界を変えるという志のもと、旅人を増やす活動に力を入れている。
★トークライブならびにタビイク会(タビイク2013春の報告会&タビイク2013夏の説明会&旅したい人交流会)も只今全国で大好評開催中!
夏のタビイク参加者募集してます!残るは8月29日組と9月9日組のみ!⇒お申し込みはコチラ
▼
本来ヒッチハイクは肩肘張って威張るような
特殊な移動方法ではありません。
単純に、目の前の”出会い”を楽しめばいいんです!
そう、楽しむだけで人生が変わる!
一緒に旅に出よう!
キッカケを掴むかどうかはあなた次第!
さあ、人生を変える旅へ!
申し込みは⇒コチラから
一歩踏み出したよ記念日
僕の人生の信念は
『すべてが繋がっている』
『すべてがベストタイミング』
てことで、今日のお家は関空なわけです。
もう意味わかんないと思うが最後まで読んで欲しい。
”旅人”は時間にルーズとよく言われる。
それ故に、旅のイベントは遅刻者が多い。
確かに『旅』は時間に追われずに心安らかにしたいもの。
今日は福岡発のフライトが13時にあるので、余裕を持って7時に起きた。
いつもギリギリな僕だが、今日こそはゆったりと行動しようと。
少し時間があったので、歯医者へ行った。
腹が減ったので、なか卯を食べた。
うどんと牛丼がおいしかったんだ。
電車の時間を調べた。
どんなに頑張っても空港着がフライト20分前。オワタ。
飛行機に乗れず、フライトの変更手続き2500円。
福岡行は一日一便で次は翌日の13時らしく24時間後出発。
家に帰るのも面倒なので、関空で丸一日時間を潰すことに。
飛行機に乗れなかったのも、
すべてがベストタイミングてことで切り替えてお昼寝した。笑
起きて、タビイク参加メンバーあずからラインが来た。
「関空に行きます」と、暇なので有り難い話。
どうやら、心を落ち着かせる為に来たらしい。
なんのために?
一歩を踏み出すために。
どーも
たくとです(・▽・)/
『タビイク』という旅企画に参加して、人生が変わった人は多い。
主催者の僕目線では参加したメンバーの中で、
最も人生が変わったのが第4回メンバーのあずあずかなって思う。
タビイク参加後もずっと見守って来たけど、本当に一歩ずつ前に進んでる。
家庭環境が複雑で、辛い過去があり、悩みをたくさん聞いた。
タビイクのメーソートでの夜。
メンバーに涙ながらに過去をカミングアウトしてくれた、あず。
会ってまだ1週間も経っていない僕らに
それまでほとんど他の人に話したこともないという過去を話してくれた。
辛い過去を抱えながらも旅中、旅後、
キラキラと輝くあずをたくさん見れて嬉しかった。
でも旅後もたくさんの想いを僕に話してくれた。
悩み苦しみ、涙をボロボロ流したあずもたくさん見てきた。
そんなあずが今日の朝3時に書いたFacebookの近況を紹介します。
_________________
今日は忘れられない日になる
その名もね
『一歩踏み出したよ記念日』
どんな経験も
どんなことも
『今』に繋がってたんだな
だから、もうね
昔のことにはとらわれないよ
そう決めたから
今の自分になれたんも
全部が全部、たびいくのおかげ。
そこで出会った
人、もの、感情、思い、
全部がつながったから
だから、
『今』の自分になれた
10年はながかった
決して楽な道ではなかったけど、
たびいくに、
みんなに出逢うことができたから
だから、
もう辛いだけの道とは思わないよ。
みんなに出会うために
必要なみちだったんだね。
だから、
もし
いろんな道が選べたとしても
わたしは
みんなに出会うために
また、この道を通るよ
『今』ならそういえる
本当に本当にありがとう
今、わたしはしあわせです

_________________
タビイクの時にみんなで撮った、
お揃いのミサンガの写真と共に更新されていたその内容を見て
僕は純粋に嬉しかった。
いろんな道が選べたとしても
『また、この道を通るよ』
この言葉を見た時に、
過去を受け入れることができたあずを感じた。
今まで逃げて来た過去と向き合い、受け入れた。
おめでとう。頑張ったね。
でもね
『今』があるのは
”タビイクのおかげ”だって言ってくれるけど、
この企画は単なるキッカケでしかない。
そのキッカケを生かすも殺すも参加者次第の中で、
旅中も旅後もこのキッカケを生かし続けたあずあず。
今があるのは、今が幸せだって言えるのは
一歩を踏み出し続けた、あずあず”自分自身のおかげ”だよ。
タビイクはその一歩を踏み出すためのお手伝い役の一つだっただけ。
今を幸せにできるのは自分。
それに気付いて、過去に歩み寄り、家族に歩み寄り、一歩を踏み出したのはあず。
周りが幸せになればそれでいいなんて綺麗事を盾に
自分の幸せから逃げている人いるけどさ
まずは自分の幸せを求めてみようよ。
一度きりの人生。
幸せから目を逸らさないで。
自分が幸せになったら、自然と周りも幸せになるから。
人生楽しんだもん勝ち。
幸せになったもん勝ち。
”人生”も”幸せ”も勝負するものじゃないけど、
この人生は幸せになるためにある。楽しむためにある。
楽しむか楽しまないかは自分次第だってさ。
誰でも自由に平等に選べるんだってさ。
じゃあ、あなたはどっちにする?
簡単な話。大切なことはシンプル。
一歩を踏み出す前に心を落ち着かせるため僕に会いに関空まで来たあず。
僕が飛行機に乗り遅れてなかったら
今日は『一歩踏み出したよ記念日』になっていただろうか?
あのFacebookの記事にある同じ文章を書けただろうか?
答えはわからない、誰にもわからない。
後付けかもしれない、誰にもわからない。
でもやはり、すべてがベストタイミングで繋がっている。
僕はそう心から信じている。
旅に出る一歩を踏み出すキッカケだけではなくて、
人生を変えるキッカケを与えることのできる
この『タビイク』という企画に
多くの可能性と責任を感じた、一日でした。
夏の募集が始まる”いま”これを感じたことも
『ベストタイミング』だろう。
ありがとう。
キッカケを与えていると思っていたのに、
気付いたらキッカケを与えられていた。
この『タビイク』という企画を通して
キッカケを1番与えてもらっているのは
もしかしたら、僕自身かもしれない。

タビイク2013夏の募集始まります。
『すべてが繋がっている』
『すべてがベストタイミング』
てことで、今日のお家は関空なわけです。
もう意味わかんないと思うが最後まで読んで欲しい。
”旅人”は時間にルーズとよく言われる。
それ故に、旅のイベントは遅刻者が多い。
確かに『旅』は時間に追われずに心安らかにしたいもの。
今日は福岡発のフライトが13時にあるので、余裕を持って7時に起きた。
いつもギリギリな僕だが、今日こそはゆったりと行動しようと。
少し時間があったので、歯医者へ行った。
腹が減ったので、なか卯を食べた。
うどんと牛丼がおいしかったんだ。
電車の時間を調べた。
どんなに頑張っても空港着がフライト20分前。オワタ。
飛行機に乗れず、フライトの変更手続き2500円。
福岡行は一日一便で次は翌日の13時らしく24時間後出発。
家に帰るのも面倒なので、関空で丸一日時間を潰すことに。
飛行機に乗れなかったのも、
すべてがベストタイミングてことで切り替えてお昼寝した。笑
起きて、タビイク参加メンバーあずからラインが来た。
「関空に行きます」と、暇なので有り難い話。
どうやら、心を落ち着かせる為に来たらしい。
なんのために?
一歩を踏み出すために。
どーも
たくとです(・▽・)/
『タビイク』という旅企画に参加して、人生が変わった人は多い。
主催者の僕目線では参加したメンバーの中で、
最も人生が変わったのが第4回メンバーのあずあずかなって思う。
タビイク参加後もずっと見守って来たけど、本当に一歩ずつ前に進んでる。
家庭環境が複雑で、辛い過去があり、悩みをたくさん聞いた。
タビイクのメーソートでの夜。
メンバーに涙ながらに過去をカミングアウトしてくれた、あず。
会ってまだ1週間も経っていない僕らに
それまでほとんど他の人に話したこともないという過去を話してくれた。
辛い過去を抱えながらも旅中、旅後、
キラキラと輝くあずをたくさん見れて嬉しかった。
でも旅後もたくさんの想いを僕に話してくれた。
悩み苦しみ、涙をボロボロ流したあずもたくさん見てきた。
そんなあずが今日の朝3時に書いたFacebookの近況を紹介します。
_________________
今日は忘れられない日になる
その名もね
『一歩踏み出したよ記念日』
どんな経験も
どんなことも
『今』に繋がってたんだな
だから、もうね
昔のことにはとらわれないよ
そう決めたから
今の自分になれたんも
全部が全部、たびいくのおかげ。
そこで出会った
人、もの、感情、思い、
全部がつながったから
だから、
『今』の自分になれた
10年はながかった
決して楽な道ではなかったけど、
たびいくに、
みんなに出逢うことができたから
だから、
もう辛いだけの道とは思わないよ。
みんなに出会うために
必要なみちだったんだね。
だから、
もし
いろんな道が選べたとしても
わたしは
みんなに出会うために
また、この道を通るよ
『今』ならそういえる
本当に本当にありがとう
今、わたしはしあわせです

_________________
タビイクの時にみんなで撮った、
お揃いのミサンガの写真と共に更新されていたその内容を見て
僕は純粋に嬉しかった。
いろんな道が選べたとしても
『また、この道を通るよ』
この言葉を見た時に、
過去を受け入れることができたあずを感じた。
今まで逃げて来た過去と向き合い、受け入れた。
おめでとう。頑張ったね。
でもね
『今』があるのは
”タビイクのおかげ”だって言ってくれるけど、
この企画は単なるキッカケでしかない。
そのキッカケを生かすも殺すも参加者次第の中で、
旅中も旅後もこのキッカケを生かし続けたあずあず。
今があるのは、今が幸せだって言えるのは
一歩を踏み出し続けた、あずあず”自分自身のおかげ”だよ。
タビイクはその一歩を踏み出すためのお手伝い役の一つだっただけ。
今を幸せにできるのは自分。
それに気付いて、過去に歩み寄り、家族に歩み寄り、一歩を踏み出したのはあず。
周りが幸せになればそれでいいなんて綺麗事を盾に
自分の幸せから逃げている人いるけどさ
まずは自分の幸せを求めてみようよ。
一度きりの人生。
幸せから目を逸らさないで。
自分が幸せになったら、自然と周りも幸せになるから。
人生楽しんだもん勝ち。
幸せになったもん勝ち。
”人生”も”幸せ”も勝負するものじゃないけど、
この人生は幸せになるためにある。楽しむためにある。
楽しむか楽しまないかは自分次第だってさ。
誰でも自由に平等に選べるんだってさ。
じゃあ、あなたはどっちにする?
簡単な話。大切なことはシンプル。
一歩を踏み出す前に心を落ち着かせるため僕に会いに関空まで来たあず。
僕が飛行機に乗り遅れてなかったら
今日は『一歩踏み出したよ記念日』になっていただろうか?
あのFacebookの記事にある同じ文章を書けただろうか?
答えはわからない、誰にもわからない。
後付けかもしれない、誰にもわからない。
でもやはり、すべてがベストタイミングで繋がっている。
僕はそう心から信じている。
旅に出る一歩を踏み出すキッカケだけではなくて、
人生を変えるキッカケを与えることのできる
この『タビイク』という企画に
多くの可能性と責任を感じた、一日でした。
夏の募集が始まる”いま”これを感じたことも
『ベストタイミング』だろう。
ありがとう。
キッカケを与えていると思っていたのに、
気付いたらキッカケを与えられていた。
この『タビイク』という企画を通して
キッカケを1番与えてもらっているのは
もしかしたら、僕自身かもしれない。

タビイク2013夏の募集始まります。
【ヒッチハイクのコツ】
さかのぼること2月中旬…
世界一周団体TABIPPOが主催する、旅のビックイベントに参加するべく東京へ向かっている高速バスの中。
またしても、高速バスで寝れない病を患った僕はブログを書き始めたのだが、中途半端なところで書くのをやめていた。
あれから1ヶ月半…。ついに、更新に至る。笑
眠れぬバスの中、
書くネタを迷っていたとき…
今回の2013春のタビイクも近くなって来た為だろうか。
ふと、第2回タビイクメンバーぽっちゃまのブログを読みたい衝動に駆られた。
ぽっちゃまがタビイクについて書き綴った何件にも渡る記事を、暇過ぎて全て読破してしまった。
でも、改めてこうやって参加メンバー側の目線でタビイクを見るのもいいもので、約1週間後に始まる次のタビイクに生かせそうなことをたくさん気付くことができた。
こういう参加メンバーからの純粋な声は、初心に戻るためには本当に必要不可欠で、いつになっても僕にとって大切な宝物。
今でもタビイク出発の前になると必ずやっていることがあって、毎回参加メンバーに書いてもらっているアンケートの内容や最終日にみんなから頂いた手紙やメッセージ入りTシャツを読み、モチベーションを上げて企画に臨むようにしてる。
みんなからの熱いメッセージに励まされ、今回も頑張ろう!楽しもう!って心の底からやる気が煮えたぎる。
ちょっと逸れたが、
そんなぽっちゃまのブログの中に僕が以前Twitterでつぶやいた『ヒッチハイクについて』のツイートをまとめられた記事があった。
そういえば以前、「拓人のツイートの内容をブログに載せたい!」と、言われていたことを思い出した。
読んでみると自分のブログでも伝えておきたいなと思った素晴らしい内容だった。自画自賛。笑
多くの人に読んでもらいたいから、このブログでも載せておきます。
ぽっちゃまがマメに全ツイートをまとめてくれていたので、それをコピペして、twitterの140文字の制限の為に省略していた言葉達を少しばかし加えたものです。
今回書いた旅記事の内容は、
”ヒッチハイク”が題材ではあるけれど
すべての旅に共通している大切なことばかりです。
”僕のすべて”とは言わないけれど、今までの旅で感じた想いの総集編と言っても良いくらい詰め込みました。
毎度のことながら、長い文章で読むの疲れるかと思いますが一文字でも多く
心に刻んでもらえれば、と思います。
そして、長くなりすぎたので
三部構成に致しました。
時間のある時に、三部全てお読み頂けると嬉しいです。
どーも
たくとです(・▽・)/
旅にはいろんな”スタイル”があります。
教科書なんてないし、
ルールもない。
何にも縛られることのない、自由な”遊び”。
それが、旅というもの。
旅が職業だと言う人がいるけれど、
それは旅に言葉を添えただけ。
それぞれが、
自分の思うままに旅をする。
旅において
【食事】【宿】【移動手段】は大切な要素。
これらは、旅の充実度を左右する。
その中でも特に”移動手段”に
重きを置いて旅をする人が多いと思う。
これらは自由な旅に ”あえて”
自分なりにルールを作っているようなもの。
決して悪いことではなく、
一つのものにこだわり、やり遂げる。
その達成感が自分を大きくするパワーとなる。
例えば
【自転車】で四国一周
【ヒッチハイク】で日本縦断
他には、車、バイク、徒歩、スケボー、青春18切符を使った電車の旅など多種多様な手段の中から自分のスタイルで各々旅をするわけだ。
日本”一周”や”縦断”なんかも
先に述べた ”あえて” のルールだったりする。
数ある旅の移動手段の中でも今回は
『ヒッチハイク』を取り上げた記事を書こうと決めた。
自分自身が、1年前にやり遂げた
日本一周ヒッチハイク0円旅の経験と
それ以降、何度もヒッチハイクでいろいろな場所へ行くようになり今まで乗せて頂いた台数は、もうそろそろ120台を超える。それら実際に自分が経験したエピソードと数多くのヒッチハイカー仲間からの話をもとにまとめさせて頂きました。
【1】ヒッチハイクのコツ
【2】ヒッチハイクあるある
【3】ヒッチハイクの魅力
の三部構成で個人的な意見を綴ってみた。
ヒッチハイクは日本での経験がほとんどなので、
・海外でどれほど通づる部分があるのかはわからないこと。
・また、ここに綴ることは僕一個人の意見であること。
・『ヒッチハイクをすることが偉いことではないこと。』
その点だけご理解ご了承を。
以下、昔のツイートまとめ。
一部改編バージョンご覧あれ。
【1】
まずは”ヒッチハイクのコツ”から。
やり方は人それぞれだが、
僕は段ボールに行き先を書いて立っているやり方が多い。
スケッチブック等を使う人もいるが、荷物になるので
僕はすぐに捨てれてどこでも手に入る段ボール派。
他には、『指を立てる』方法もあるが
今回は『行き先を書く』方法について詳しくご紹介する。
僕は使ったことはないが、スケッチブックでやる方法もかなりオススメだと思わされた旅人仲間のスケッチブックの使い方を簡単に紹介します。
まず、わざわざ段ボールを探さなくていいし、書いた行き先を変えたければすぐに対応できるとう利点があるのがスケッチブック。
旅仲間『足立勇馬』がやっていたスケッチブックの素敵な活用法をご紹介します。
彼は初ヒッチハイク前にお話を聞かせてくださいと言ってきた、まだ20歳の大学生。
そんな勇馬も今では67日間216台を乗り継いで日本一周をやり遂げた歴としたヒッチハイカー。
勇馬はスケッチブックに『行き先』を書き、
そのページに乗せて頂いた方からメッセージを書いてもらうというやり方で日本を一周した。
以下、実際に使ったスケッチブックの写真と勇馬からのアドバイス。

白紙に書いてもらうより、乗せてもらった時の事を思い返しやすい!

その地域の方言や

外国人の方には現地語で書いてもらえると、よりいい!


出来たらそのスケッチブックを持ってもらって、写真も撮れると良いです!

こんな落書きされたり、コミュニケーションツールとしても大活躍!
書いてもらう内容は、夢や目標など統一しても面白いと思います!

全国の想いが寄せられたこのスケッチブックにはいつも勇気をもらってます!
まじで、
これは一生の宝物だよね。
いいな!と思った人は是非やってみてくださいね!
では
【ヒッチハイクのコツ①】
よく質問されるのが
「コツを教えてください。」
もう、正直なところ”コツ”なんて
「そんなものねぇ!」
と言いたいところ。笑
でも本当にこれが正直な意見。
【ヒッチハイクのコツ②】
これを言ったら終しまいなんだが、
すべて、その時の”運”次第。
僕がうまくいった場所でアドバイス通りにやっても
うまくいくとは限らない。
そこを通る車も人も天気も状況も、
それら全てが変わりゆくものだから。
自分の日頃の行いがいい運(出会い)を引き寄せるのかもね。
【ヒッチハイクのコツ】
だから、”乗せてもらいやすい場所”なんて
本当はないのかもしれない。
よく言われるヒッチハイクポイントをいくつか挙げると
・車通りが多い道
メリット:数打ちゃ当たる方式
デメリット:後ろの車を気にして止まりにくい
・国道などの比較的大きな道
メリット:複数車線あったり道幅が広いので、止まるスペースが見つけやすい。
デメリット:車通りが多い場合がほとんど。後ろの車を気にして止まりにくい、一番遠くの車線の人は止まりにくい、夜間など交通量が少ない時は車のスピードが早過ぎて気付いてもらえない。気付かれても止まれない。
・高速のIC,SA,PA
メリット:方向が絞れる。遠くまで行ける可能性が高い。SA,PAなどは休憩の為など運転手の都合で降りて来て、その”ついで”で乗せてもらいやすい。休憩の前に見つけて、休憩中に迷える・同乗者と話し合えるなどの時間がある(⇒逆に、デメリットの場合も)。大きなSA,PAなどは人も多く数打ちゃ当たる。
デメリット:田舎の小さいところになると、交通量が劇的に減る。大きいところだと、人が多く周りの目が増えるので世間体を気にするような人には乗せてもらいにくくなる。ICの入り口付近はスピードが早い車が多い為、気付いてもらえないか通過されてしまうし、止まりにくいICも多い。高速は一度入るとUターンして戻って来れない。
・信号付近
メリット:信号に止まっている間に見つけてもらえる可能性、止まっている間に運転手は考えることができる。信号が車のスピードを落としてくれたり、車を溜めてくれる。
デメリット:交差点付近は止まりにくい場所が多い。車を溜められると車間が狭くなるので、後ろを気にして止まりにくくなる可能性も。
・車が止まるスペースがある場所
(例:バス停や複数車線ある道、広い路側帯がある道、お店の駐車場などが近くにある道等)
乗せてもらいやすい場所なんてあってないようなものであるが
もちろん、乗せてもらいたいなら
止まってくれる人達に対して止まりやすい道を選ぶ配慮は大切である。
けれど結局、道がどうであれ
肝心の『止まってくれる人』がいないと意味がない。
「この道はよくない」とか
道に対してあーだこーだ言ってる内は
結局、その場から逃げてる自分に対しての
言い訳野郎にすぎないことに気付こう。
すべては気持ちの問題。
【ヒッチハイクのコツ③】
逃げちゃダメ、きっと、いつか
止まってくれる人は必ずいるから。
”人の愛を信じる”こと。
信じ抜くこと。
乗せてもらえない時間が長引くほど
人間って薄情だなって思ってしまうこともある。
冷ややかな目線で見てくる人もいる。
心ない言葉をぶつけてくる人もいる。
でも、『信じよう』
その気持ちだけは捨てるな。
いつでも必ず止まってくれた人がいたから
自分はここにいるんでしょう?
ここまで進めたんでしょう?
くじけそうになった時、そう自分に問いかけてみて。
それまでに感じた愛を思い出してみて。
前を向いて、きっと、いつか。
「きっと、いつか。」
【ヒッチハイクのコツ④】
人の愛を信じることが出来ても忘れちゃダメなことがある。
”自分を信じる”こと。
大切なのは、
『自信』を持って『全力でやる切る』こと。
もちろん人によっては、
変な目で見てくるし、怪しがられることもあるよ。
でも、そんなこと気にするな。
文句をつけてくる人ほど臆病で、できやしない。
一歩踏み出して行動してる自分に、自信を持って。
最高の経験をしている自分に、誇りを持って。
胸を張って、行き先を掲げろ。何より、楽しめ。
そうすればどんな道でも止まってくれるさ。
”自信”のない姿は相手にも伝わるものだよ。
勝負は、一瞬。
【ヒッチハイクのコツ⑤】
そこまで出来たら極めつけは、
100億万ドルの”笑顔”でやること!
これが全てだ!
【ヒッチハイクのコツ⑥】
その笑顔を、車の中の運転手めがけてやるんだ!
あるいは、そこらへんにいる全ての人にバラ撒いちまえ。
誰も損はしない。しわくちゃの笑顔をぶち撒けろ。
”最高の笑顔で目を合わせる”
これが
ヒッチハイクの奥義!
【ヒッチハイクのコツ⑦】
さっきも書いたけど、勝負は一瞬。
1秒1秒を全力で。
目の前を通り過ぎる車は一瞬。
その一瞬の出会いに全力を注がなきゃ。
あなただったら一瞬で乗せたいって思うのはどんな人、どんな場所?
『自信満々の人』と『自信のない人』
『笑顔の人』と『無表情の人』
『止まりやすい場所』と『止まりにくい場所』
他にもたくさんあるよね!
相手の立場になって考えれば簡単にわかるよね!
自分本位になっちゃダメ。
決して、ヒッチハイクをやってる自分が偉いんじゃない。
旅をしている自分が偉いんじゃないんだよ。
大切なことは、何?
考えてみてね。
ヒッチハイクのコツを一言でまとめると
一瞬の出会いに全力を注ぐこと
それに限るよね。
以上、ヒッチハイクのコツおわり。
次回は続編
【ヒッチハイクあるある】
お楽しみに!
こういうのもあるよっ!ていうヒッチハイカーさんからの意見大募集しています!

海外一人旅が”したい”けど一歩が踏み出せないそんなあなたにとっておきの旅企画
詳細はコチラ⇒【2013春のタビイク】夏もやります!詳細は後日発表!
今回の春タビイク報告会と夏のタビイク説明会&旅したい人交流会開催決定!in関東
詳細はコチラ⇒第1回タビイク会&タビのみin関東
第1回タビイク会&タビのみin関東
今回紹介するのは、
Rollins Bandのヴォーカリスト”Henry Rollins”のメッセージ。
最近、facebookで目にする機会が多くなりましたが
少しでも多くの人に伝わって欲しい素敵なメッセージですので
こちらのブログの方でもシェアしておきますね。

若者よ、旅に出なさい。
まだパスポートを持ってないなら、今すぐ作りなさい。
夏になったら、リュックを背負って、デリー・サイゴン・バンコク・ケニヤに行き、ショックを受け、感動しなさい。
食べたことのない料理を食べ、面白い人と出会い、冒険に出て、危険から身を守りなさい。
帰ってきたら自分の国が違って見えるでしょう。
首相も同じ人なのに、違う人に見えているでしょう。
音楽、文化、食べ物、水資源の見方が変わるでしょう。
シャワーを浴びる時間も短くなっているはず。
「グローバリゼーション」の本当の意味もわかってくるはずです。
それはトム・フリードマンが言ったフラット化する世界ではありません。
地球の気候の変化と環境破壊が決して嘘ではないこともわかるでしょう。
ある人の一日は、バケツ4杯分の水のために20km歩くだけで終わります。
あなたのフライトの向こうでは、どんな本も先生も教えてくれない授業が待っています。
多くの人は、帰ってきた時に初めて全てがはっきりし、頭の上に電球が浮かぶのです。
ヘンリー・ロリンズ
どーも
たくとです(・▽・)/
はい。旅に出たくなるような軽いジャブを入れたところで…
みなさんこんにちわ!
ついに!
第1回タビイク会in関東の開催が決定しました!
海外一人旅したい人!タビイクに興味のある人は必見ですぜ!
な、な、なんと!
報告会&説明会&交流会の豪華3部構成でお届けしちゃいますよ!
今回、初めての開催となるタビイク会は
あの数多くの旅人を輩出している旅企画『タビイク』を運営し、
5月から2~3年もの間お金を持たずに世界を周ろうとしている
”旅人”石田拓人が熱い旅トークを語り明かします!
さて、気になるトークライブの内容を簡単にご紹介!
第1部では…
3月31日に終えたばかりのタビイク2013春の様子を写真と共に報告!
そして、第2部では…
すでに参加希望の声も多い2013夏のタビイクの説明会も同時に開催しちゃいますよ!
もちろん、その他にも旅に対する熱い想い、今までの旅の話、旅したキッカケ、タビイクを始めたキッカケ、企画を通して感じる喜びや楽しみ、はたまた苦労話まで普段は決して話さない、参加メンバーも知らないようなタビイク秘話を赤裸々に語っちゃいます!
タビイクや石田拓人、旅について気になることや不安なことなどこの機会にどんどん質問しちゃいましょう!
絶対に旅がしたくなる衝動に駆られる話をします!
「旅に出たい」そう思わせる自信があります!
バックパック担いで、旅に出る準備をして参加してください!笑
そして!そして!
旅がしたくなったその後は…
第3部『タビのみ』と題して、旅したい人交流会をやっちゃいます!
よくある旅好き飲み会と違って、
この飲み会は”旅したい人”が主役!
でも参加するのは、旅したい人だけではなく
旅経験者もゲストとしてたくさん来てくれますよ!
その中には、
タビイク参加メンバーから世界一周経験者まで激アツメンバー勢揃い!
また、今回の会場となるcafe & bar Smile Earthは
2年間世界一周新婚旅行をした吉田夫婦が経営する素敵なお店!
店内にはすぐにでも旅したくなるような写真や本、グッズ、インテリアがたくさんあるよ!
一度来ると常連になっちゃうこと間違いなし!
是非カウンターに座って、オーナーさんの旅の話も聞いちゃおう!
こんな激アツの飲み会”来る”以外の選択肢ある?ないでしょ!
”行きたい”なら”来る”っしょ!
”旅したい”なら”する”だけっしょ!
旅するキッカケが欲しい人は、この機会を絶対に見逃すな!
5月から旅に出る彼の話を聞けるのは今だけ!
~タビイク会ゲストスピーカー紹介~
▼ 石田拓人(たくと)
ー旅企画【タビイク】ー
現在、海外一人旅を”したい”が、不安で一歩を踏み出せない人達を支援する"旅人育成団体"を立ち上げて旅企画『タビイク』を手掛けている。タビイクはこれまで第7回の開催で計40人超の旅人を輩出し、参加したメンバー達は今では国内外をバックパッカーとして自由に旅をしている、まさに"旅人"になっている。
ー【旅歴】ー
自身の旅歴を簡単に紹介すると、
[国内]
ヒッチハイク日本一周0円旅を達成し、今まで計120台以上を乗り継ぐ。ヒッチハイク×HBの鉛筆からわらしべ長者などの変な旅も大好き。他には大海原を5時間泳ぎ切った先の無人島でサバイバル生活。大阪と実家富山県をママチャリで往復帰省など様々な旅を経験。
[海外]
東南アジアを中心に7カ国を旅し、タイ,カンボジア,ラオスは旅企画のため何度も行っている。海外ヒッチハイク経験もあり。そして、今年の5月から2,3年の世界を0円で周る『世界の愛で生きる旅』へ出発する。
将来、『旅』で日本と世界を変えるという志のもと、旅人を増やす活動に力を入れている。
『タビイク』については、
2013春企画の詳細と第2回までの様子が下記ブログにまとめられているので、興味のある方は是非チェックして欲しい。
タビイクについてのブログは⇒コチラ
▼
~タビのみゲスト旅人紹介~
世界一周経験者、タビイク参加者など
決まり次第、更新していきます。
▼
・旅がしたい人
・旅が好きな人
・タビイクに参加したい人
・タビイクに参加した人
・タビイクの話が聞きたい人
・旅の話が聞きたい人
・旅仲間を作りたい人
・バックパッカーに憧れてる人
・ヒッチハイカーに憧れてる人
・0円旅の魅力が知りたい人
・自分を変えたい人
・人生を変えたい人
・夢に向かっている人
・夢がない人
・何かを諦めかけている人
・楽しい酒が飲みたい人
・石田拓人が好きな人
とにかく、何かの一歩が踏み出せない人は来るしかない。
▼
【タビイク会】
第1部:2013春のタビイク報告会
第2部:2013夏のタビイク説明会
日程:4月21日(日)
時間:18時~19時(1時間)
場所:cafe & bar Smile Earth
参加費:1000円(ワンドリンク付)
募集人数:20~30名
【タビのみ】
第3部:旅するキッカケ交流会
日程:4月21日(日)
時間:19時~22時(3時間)
場所:cafe & bar Smile Earth
参加費:3500円(料理+飲み放題3時間)
募集人数:40~50名
★タビイク会&タビのみ両方参加の方は500円OFF!
▼
【会場詳細】cafe & bar Smile Earth
東京都杉並区高円寺南2-21-6 12紀州ビル 2F
[MAP] http://p.tl/4sK7
JR高円寺駅から徒歩8分
丸の内線新高円寺駅から徒歩5分
高円寺駅南口を出て右手に進んでください。
商店街を抜けると右手にセブンイレブンさんがあります。その向かいの2階がSmile Earthさん。
新高円寺駅からは、297m。
スマイルアースfacebookページ
スマイルアースのブログ
参加希望の方は、下記から申し込みお願い致します。
是非、多くの方の参加お待ちしております!
お申し込みはコチラから

これを”キッカケ”に旅に出よう!
Rollins Bandのヴォーカリスト”Henry Rollins”のメッセージ。
最近、facebookで目にする機会が多くなりましたが
少しでも多くの人に伝わって欲しい素敵なメッセージですので
こちらのブログの方でもシェアしておきますね。

若者よ、旅に出なさい。
まだパスポートを持ってないなら、今すぐ作りなさい。
夏になったら、リュックを背負って、デリー・サイゴン・バンコク・ケニヤに行き、ショックを受け、感動しなさい。
食べたことのない料理を食べ、面白い人と出会い、冒険に出て、危険から身を守りなさい。
帰ってきたら自分の国が違って見えるでしょう。
首相も同じ人なのに、違う人に見えているでしょう。
音楽、文化、食べ物、水資源の見方が変わるでしょう。
シャワーを浴びる時間も短くなっているはず。
「グローバリゼーション」の本当の意味もわかってくるはずです。
それはトム・フリードマンが言ったフラット化する世界ではありません。
地球の気候の変化と環境破壊が決して嘘ではないこともわかるでしょう。
ある人の一日は、バケツ4杯分の水のために20km歩くだけで終わります。
あなたのフライトの向こうでは、どんな本も先生も教えてくれない授業が待っています。
多くの人は、帰ってきた時に初めて全てがはっきりし、頭の上に電球が浮かぶのです。
ヘンリー・ロリンズ
どーも
たくとです(・▽・)/
はい。旅に出たくなるような軽いジャブを入れたところで…
みなさんこんにちわ!
ついに!
第1回タビイク会in関東の開催が決定しました!
海外一人旅したい人!タビイクに興味のある人は必見ですぜ!
な、な、なんと!
報告会&説明会&交流会の豪華3部構成でお届けしちゃいますよ!
今回、初めての開催となるタビイク会は
あの数多くの旅人を輩出している旅企画『タビイク』を運営し、
5月から2~3年もの間お金を持たずに世界を周ろうとしている
”旅人”石田拓人が熱い旅トークを語り明かします!
さて、気になるトークライブの内容を簡単にご紹介!
第1部では…
3月31日に終えたばかりのタビイク2013春の様子を写真と共に報告!
そして、第2部では…
すでに参加希望の声も多い2013夏のタビイクの説明会も同時に開催しちゃいますよ!
もちろん、その他にも旅に対する熱い想い、今までの旅の話、旅したキッカケ、タビイクを始めたキッカケ、企画を通して感じる喜びや楽しみ、はたまた苦労話まで普段は決して話さない、参加メンバーも知らないようなタビイク秘話を赤裸々に語っちゃいます!
タビイクや石田拓人、旅について気になることや不安なことなどこの機会にどんどん質問しちゃいましょう!
絶対に旅がしたくなる衝動に駆られる話をします!
「旅に出たい」そう思わせる自信があります!
バックパック担いで、旅に出る準備をして参加してください!笑
そして!そして!
旅がしたくなったその後は…
第3部『タビのみ』と題して、旅したい人交流会をやっちゃいます!
よくある旅好き飲み会と違って、
この飲み会は”旅したい人”が主役!
でも参加するのは、旅したい人だけではなく
旅経験者もゲストとしてたくさん来てくれますよ!
その中には、
タビイク参加メンバーから世界一周経験者まで激アツメンバー勢揃い!
また、今回の会場となるcafe & bar Smile Earthは
2年間世界一周新婚旅行をした吉田夫婦が経営する素敵なお店!
店内にはすぐにでも旅したくなるような写真や本、グッズ、インテリアがたくさんあるよ!
一度来ると常連になっちゃうこと間違いなし!
是非カウンターに座って、オーナーさんの旅の話も聞いちゃおう!
こんな激アツの飲み会”来る”以外の選択肢ある?ないでしょ!
”行きたい”なら”来る”っしょ!
”旅したい”なら”する”だけっしょ!
旅するキッカケが欲しい人は、この機会を絶対に見逃すな!
5月から旅に出る彼の話を聞けるのは今だけ!
~タビイク会ゲストスピーカー紹介~
▼ 石田拓人(たくと)
ー旅企画【タビイク】ー
現在、海外一人旅を”したい”が、不安で一歩を踏み出せない人達を支援する"旅人育成団体"を立ち上げて旅企画『タビイク』を手掛けている。タビイクはこれまで第7回の開催で計40人超の旅人を輩出し、参加したメンバー達は今では国内外をバックパッカーとして自由に旅をしている、まさに"旅人"になっている。
ー【旅歴】ー
自身の旅歴を簡単に紹介すると、
[国内]
ヒッチハイク日本一周0円旅を達成し、今まで計120台以上を乗り継ぐ。ヒッチハイク×HBの鉛筆からわらしべ長者などの変な旅も大好き。他には大海原を5時間泳ぎ切った先の無人島でサバイバル生活。大阪と実家富山県をママチャリで往復帰省など様々な旅を経験。
[海外]
東南アジアを中心に7カ国を旅し、タイ,カンボジア,ラオスは旅企画のため何度も行っている。海外ヒッチハイク経験もあり。そして、今年の5月から2,3年の世界を0円で周る『世界の愛で生きる旅』へ出発する。
将来、『旅』で日本と世界を変えるという志のもと、旅人を増やす活動に力を入れている。
『タビイク』については、
2013春企画の詳細と第2回までの様子が下記ブログにまとめられているので、興味のある方は是非チェックして欲しい。
タビイクについてのブログは⇒コチラ
▼
~タビのみゲスト旅人紹介~
世界一周経験者、タビイク参加者など
決まり次第、更新していきます。
▼
・旅がしたい人
・旅が好きな人
・タビイクに参加したい人
・タビイクに参加した人
・タビイクの話が聞きたい人
・旅の話が聞きたい人
・旅仲間を作りたい人
・バックパッカーに憧れてる人
・ヒッチハイカーに憧れてる人
・0円旅の魅力が知りたい人
・自分を変えたい人
・人生を変えたい人
・夢に向かっている人
・夢がない人
・何かを諦めかけている人
・楽しい酒が飲みたい人
・石田拓人が好きな人
とにかく、何かの一歩が踏み出せない人は来るしかない。
▼
【タビイク会】
第1部:2013春のタビイク報告会
第2部:2013夏のタビイク説明会
日程:4月21日(日)
時間:18時~19時(1時間)
場所:cafe & bar Smile Earth
参加費:1000円(ワンドリンク付)
募集人数:20~30名
【タビのみ】
第3部:旅するキッカケ交流会
日程:4月21日(日)
時間:19時~22時(3時間)
場所:cafe & bar Smile Earth
参加費:3500円(料理+飲み放題3時間)
募集人数:40~50名
★タビイク会&タビのみ両方参加の方は500円OFF!
▼
【会場詳細】cafe & bar Smile Earth
東京都杉並区高円寺南2-21-6 12紀州ビル 2F
[MAP] http://p.tl/4sK7
JR高円寺駅から徒歩8分
丸の内線新高円寺駅から徒歩5分
高円寺駅南口を出て右手に進んでください。
商店街を抜けると右手にセブンイレブンさんがあります。その向かいの2階がSmile Earthさん。
新高円寺駅からは、297m。
スマイルアースfacebookページ
スマイルアースのブログ
参加希望の方は、下記から申し込みお願い致します。
是非、多くの方の参加お待ちしております!
お申し込みはコチラから

これを”キッカケ”に旅に出よう!
『おかん』
昨日更新したブログ『鶴のひと声』
(記事はコチラ)
多くのシェアとイイネ!、リツイート。
みんなの応援の力が彼らに元気を与えたんじゃないかな?

今日の早朝ようやく200カ国完成したようです。


そして、一枚一枚の国旗に
その国の言葉で『愛』と書いた花原はさすが。

こんなに綺麗で愛のこもったアート、おれは初めて見たよ。

本当にお疲れさん。今日はゆっくり休もう。
あとはその 愛 を
東北に、世界に、伝えてください。
それから、
悠司の熱い想いが多くの人に伝わったようで嬉しいです。
おかげ様で僕のブログが
FC2ブログランキング3位と24位いただきました。
大ジャンルの【旅行ジャンル 10624人中24位】
サブジャンル【バックパッカージャンル 924人中3位】

みなさん読んで頂きありがとうございました。
書いてよかった。
やっぱり愛のあるメッセージは繋がっていくんだね。
余裕があれば、1円でもいいので彼らにキモチをあげてください。
シェアもお願いします。
『鶴のひと声』⇒facebookページはコチラ
___
それから、ちょっとだけタビイクの話もさせてください。
タイで大好評開催中の『タビイク2013春』は
明日、第5回タビイクメンバー帰国日です。
寂しいけど、最終夜の飲み会は毎回アツいです。
一人旅を終えたメンバーと久しぶりの再会!楽しみ!
僕はそんな感じでしばらく拠点を置いていた
カンチャナブリからカオサンロードへ舞い戻ってきました。
【タビイク】については⇒コチラから
そろそろビザが切れそう。
どーも
たくとです(・▽・)/
今日のブログはですね、
またまた頑張ってる人応援ブログです。
合わせて激アツのイベントもご紹介しますよ!
応援したいと思える人がこんなにもたくさん
自分の周りにいることが何よりも嬉しいです。
どうか今回も最後まで読んでいってください。
▼
今回紹介するのは、
ロックバンド『おかん』
彼らは中学3年の時大阪城ホールでB’zのライブを見て、自分もあそこに立ちたいという思いで仲のいい4人でロックバンドを結成した。
そこから17年後の2013年4月8日…
ついに
インディーズバンド初!
大阪城ホールでの単独ライブが決定した。
前代未聞!
無名のバンドが単独公演!!!!
ロックバンドおかんが17年の歳月をかけて
やっと辿り着いた、夢の舞台。
そのライブに先駆けて、
夢が叶うおかんを応援しようと
関西でかなり激アツな飲み会が開催されます!
ゲストには、なんと!あの!
高橋歩とてんつくマンが来ちゃうんです!!!!
この2人と一緒に飲めるこの機会を
見逃すわけにはいかないっしょ?!
イベントの詳細は主催者でもある
心斎橋にあるBAR『俺』オーナーやすくんこと
稗田 泰大のfacebookにて書かれた熱きメッセージと共に載せておきます!
____________________
▼
(以下、稗田 泰大のfacebookから引用)
たくさんの人に思いが届きますように♪
【おかん大阪城ホール大応援飲み会】
ー夢は逃げない逃げるのはいつも自分だー

今回、17年間追い続けた大阪城ホールの夢を目前にして自分の出来る応援は何かを考えました!!
やはりそれは知らない人におかんの歌を知ってもらい
大阪城ホールに足を運んでもらうことだと思いました!!
そして、このイベントを通して夢は諦めなければ必ず叶う!!というのを来ていただいた方の胸に少しでも刻まれることを願います!!
そして、たくさんの方と乾杯することで多くの人がどんどん繋がっていって熱く語り、楽しいお酒の席になればと思います(≧∇≦)/
一番下に高橋歩、てんつくマン、おかんのプロフィールを載せてあるのでぜひチェックしてください!!
高橋歩、てんつくマン、おかんと飲んで繋がって熱く語り、”最強に熱い夜を”来てくれたみんなの手で作り出したい!!
そのために熱いあなたのハートが必要です!!
ワクワクが止まらない熱い夜を!
そして、未来を一緒に俺らで作ろうぜ!!
『夢は逃げない逃げるのはいつも自分だ!!』
をテーマに夢に向かって走り続ける3組を自らに照らし合わせ、来てくれた仲間が何かに走り始めるきっかけになることを願い、このイベントを主催します!!
酒も食べ物も全て持ち込み可能なイベント♪
500人でガンガン酒を片手にたくさんの人と繋がっちゃおう(≧∇≦)/
▼
・自分を変えたい人
・仲間を作りたい人
・夢に向かっている人
・夢がない人
・旅が好きな人
・何かを諦めかけている人
・楽しい酒が飲みたい人
・高橋歩が好きな人
・てんつくマンが好きな人
・おかんが好きな人
とにかく楽しみたいならこのイベントにおいでやす(*´∀`*)
おかんのために高橋歩とてんつくマンが禁断のトークライブを開くぜ!!
これを聞けば、諦めていた夢を、そして、今走っている夢を必ず叶えたくてたまらなくなるに違いない!!
今回はいつものトークライブとは全く違う形式と内容で高橋歩、てんつくマンを丸裸にしていきたいと思います!!
主に話してもらう内容は、青春真っ盛りの高校時代から25歳ぐらいまで!!
実は、高橋歩とてんつくマンは若かれし頃同じアパートに住んでいたことがあり、その時日本を変えるべく本気で酒を飲み交わしながら自分達の夢を熱く語っていた!!
■□イベント詳細□■
日時:3月30日(土曜日)夜18時~
場所:ユニバース
大阪市中央区千日前2-3-9
地下鉄・近鉄・阪神・南海なんば駅より徒歩5分
地下鉄・近鉄日本橋駅より徒歩3分
地下鉄心斎橋駅より徒歩10分
http://cavaret-universe.com/
前売りチケット:3500円
当日チケット:500円UP
限定500人
■□チケット購入方法□■
① 下のアドレスに必要事項(お名前・住所)を御書の上送ってください
yumi85.9pjin-n@softbank.ne.jp
※今現在コンビニで買えるチケットイープラスを開設中です。開設するまでに10日ほどかかりますがそちらでも購入可能です。出来次第載せさせていただきます!!
※問い合わせは下記の連絡先までお願いします!!
② チケット取扱店舗で購入
【チケット販売店】&【主催・お問い合わせ】
・『BAR俺』
大阪市中央区東心斎橋2-4-6ブルースカイ105
営業時間 20:00~翌3:00
金・土 20:00~翌5:00 月曜定休日
代表:稗田泰大
連絡先:090-8990-2652
mj-virgo.hyuga@docomo.ne.jp
・『皆の夢でできたBAR~FREE☆PEACE』
大阪市北区曽根崎1-7-13レイソル曽根崎203号
営業時間 19:00~翌2:00 水曜日定休日
代表:金沢仁宏
連絡先090-3895―4678
migi.seisurumono-sekai-seisu@softbank.ne.jp
▼
この飲み会のfacebookページは⇒コチラ
※是非参加したいと思う方は、”参加する”を押してください。ただし、フェイスブックの”参加する”だけではチケット購入にはなりませんのでお気を付けください!!
____________________
■□タイムスケジュール□■
17:30 開場
18:00 高橋歩トークライブ開始
19:00 大飲み会
19:30 てんつくマン、紹介、トーク
20:00 高橋歩×てんつくマン フリートークセッション
21:00 質問コーナー
21:30 おかんの時間 大阪城ホールへの思い、夢について
22:00 おかんライブ
23:00 おかんライブ終了
23:30 完全撤収
※多少の変更があるかもしれません
※当日再入場はできません
____________________
■□ゲストプロフィール□■
【高橋歩】
大学をやめ20歳で仲間と共に借金まみれでROCKWELL‘Sを開店させ、2年で4店舗にした後、自らの自伝を出すため出版社を設立するも全く売れず3000万円の借金を23歳の若さで背負う!!しかし、その後気合でヒットを連発!!すべてを仲間に譲り、結婚をし、そのまま愛する妻と共に世界一周の旅に出た!!その後、沖縄に自給自足の村ビーチロックビレッジを作る!!今は家族4人で再び世界一周に!!その傍らNPO『ON THE ROAD』を立ち上げ、ジャマイカとインドに学校を作り運営をし、東日本大震災では、今なお東北の復興に向けて活動を続けている!!
そして、大好きな仲間と大好きなことをするためPLAY EARTHを立ち上げ世界を旅し自分の気に入った場所に自分の秘密基地兼レストラン、ゲストハウスを次々に作っている!!
【てんつくマン】
元々実は、お笑い芸人をやっていた!!
しかも、なんと、相方は天性のいじられキャラ山崎邦正だ!!しかし、やりたいことが見つかったと吉本を退社し、1ヶ月連続42.195キロフルマラソンや、自主制作の映画を撮る為に路上に出て、6000万円を貯めて念願の映画『107+1~天国はつくるもの』を完成させた!!今現在は、『NPO MAKE THE HEAVEN』を設立し、カンボジア支援、中国、南アフリカ、ブラジル、日本で植林活動をする傍ら、め組JAPANとして東日本大震災の復興に向けて全力を注いでいる!!
▼
高橋歩もてんつくマンも青春時代は俺らとなんら変わらない!!仲間と共に馬鹿なことをし、酒を交わして仲間を増やし、時には仲間同士でぶつかり、また熱く語り合い夢を見た!!
しかし、二人に共通して言えることは諦めなかったということ!!
夢を叶えるために必要なことはなんだ!?
それは、諦める自分を作らないということ!!
夢は逃げない!!逃げるのは、いつも自分だ!!
諦めなければ挑戦し続けられる!!
そして、必ず夢は叶う!!
このイベントで伝えたいことは1つ!!
夢は諦めなければ必ず叶うということ!!
そして、それを一番自らの体で表しているのが
『ロックバンドおかん』だ!!
▼
【ロックバンドおかん】
おかんのボーカル大ちゃんは中学3年の時大阪城ホールでB’Zのライブを見た!!自分もあそこに立ちたいという思いで仲のいい仲間4人でロックバンドおかんを結成した!!
そこから17年後の2013年4月8日。
なんとインディーズバンド初!
大阪城ホールでの単独ライブが決定!!
今は1万枚というチケットをほぼ手売で1年間という期間をかけて売るという挑戦をし、現在2月末時点で5200枚まできた!!
毎日生ライブをし、大阪にいるときは、わざわざ大阪城ホール前まで行きライブを繰り返している!!
ストレートな歌詞と自らの体験を包み隠さず思いっきり歌にぶつけるスタイルで、たくさんの人の挑戦するパワーと変わるきっかけを与えている!!
おかんの一曲入魂のスタイルを見れば必ずあなたもおかんを応援したくなる!!そして、おかんの大阪城ホールを応援することできっとあなた自身の夢を加速させることに繋がるだろう!!
みんなで4月8日大阪城ホールに行き、仲間であるおかんが17年かけて掴んだ夢を見に行こうぜ!
絶対自分も何か掴めると思うぜ!!
夢は逃げない!!逃げるのは、いつも自分だ!!
諦めなければ挑戦し続けられる!!
そして、必ず夢は叶う!!
あなたのやりたいことを本気でやればいい!!
最後まで読んだら、この動画を見てください!
ロックバンドおかん Road to 大阪城ホールYouTube
____________________
■□おかん大阪城ホール単独ライブ□■
【日時】2013年4月8日(月) 18:00開場/19:00開演/21:00終演(予定)
【会場】大阪城ホール
【入場料】S席:5,000円/A席:4,000円(全席指定/税込/3歳以上有料)
【主催】おかんRoad to 大阪城ホールプロジェクト
【協力】MBS/大阪城ホール
【制作協力】ウエスト
【お問い合わせ】ウエスト(TEL:06-6371-9131)
【チケット発売日】2012年4月15日(日)
【プレイガイド】
★チケットぴあ:0570-02-9999(Pコード=166-782)
★ローソンチケット:0570-084-005(Lコード=58240)
★CNプレイガイド:0570-08-9999
★e+:http://eplus.jp
____________________
おかんへの応援メッセージYouTube
この動画!ただの応援VTRではない!
出演しているのは、知る人ぞ知る豪華メンバーばかり!
てんつくまん、高橋歩、大嶋啓介、中村文昭、山﨑拓巳、渕上智信、小西正行、井上敬一、ゆう、けい、岡村佳明、西田文郎、香取貴伸、しもやん、福島正伸、筒井正浩、森源太(敬称略・順不同)
これらの著名人をはじめ、多くの人たちに応援されている『おかん』のライブを君は見ずにいられるか?!
____________________
▼
すごいよね!すごいよね!
何がすごいってさ
夢を信じ続けたこと、諦めなかったこと。
なによりも多くの人たちに応援されていること。
この記事ではさ、夢が叶う目前の
いわば1つの夢の終わりの部分のみを
みんなに伝えたわけじゃん?
でもさ、昨日の『鶴のひと声』みたいに
今までの『おかん』の活動を全てまとめた
ドキュメンタリー記事を書くとしたらさ、
壮絶な物語で、何編にもなるんだろうね。
ここまで辿り着く為に、乗り越えて来た
喜び、悲しみいっぱいあるんだろうけど
おれには想像もできないや。
今までおかんを知らなかった人たちも
知ってたけど気にしてなかった人たちも
この記事を読んで少しでも興味を持ってくれたなら
3月30日の大応援飲み会
4月8日の大阪城ホールでの単独ライブ
行ってみてはどうだろうか?
誰かの”夢が叶う瞬間”を見られる。
こんな機会なかなかないよね。
みんなも一緒に応援しようよ!
応援する時期に早いも遅いも関係ない。
『おかん』にとっても、これは
1つの夢の終わりにすぎなくて
これが新たなスタートになると思うんだ。
じゃあ、今からファンになってもいいんじゃない?
主催の『BAR 俺』『BAR FREE☆PEACE』どちらもめちゃくちゃ熱いオーナーがいるお店なのでチケット買いがてら、一杯飲んでくのもいいかも?!
『夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ。』
この言葉に出会ってから、僕も人生を変えられた。
ロックバンドおかん Road to 大阪城ホールYouTube
頑張る人応援シリーズ第2弾【ロックバンドおかん】
おわり
そして、『はじまり』でありますように。
(記事はコチラ)
多くのシェアとイイネ!、リツイート。
みんなの応援の力が彼らに元気を与えたんじゃないかな?

今日の早朝ようやく200カ国完成したようです。


そして、一枚一枚の国旗に
その国の言葉で『愛』と書いた花原はさすが。

こんなに綺麗で愛のこもったアート、おれは初めて見たよ。

本当にお疲れさん。今日はゆっくり休もう。
あとはその 愛 を
東北に、世界に、伝えてください。
それから、
悠司の熱い想いが多くの人に伝わったようで嬉しいです。
おかげ様で僕のブログが
FC2ブログランキング3位と24位いただきました。
大ジャンルの【旅行ジャンル 10624人中24位】
サブジャンル【バックパッカージャンル 924人中3位】

みなさん読んで頂きありがとうございました。
書いてよかった。
やっぱり愛のあるメッセージは繋がっていくんだね。
余裕があれば、1円でもいいので彼らにキモチをあげてください。
シェアもお願いします。
『鶴のひと声』⇒facebookページはコチラ
___
それから、ちょっとだけタビイクの話もさせてください。
タイで大好評開催中の『タビイク2013春』は
明日、第5回タビイクメンバー帰国日です。
寂しいけど、最終夜の飲み会は毎回アツいです。
一人旅を終えたメンバーと久しぶりの再会!楽しみ!
僕はそんな感じでしばらく拠点を置いていた
カンチャナブリからカオサンロードへ舞い戻ってきました。
【タビイク】については⇒コチラから
そろそろビザが切れそう。
どーも
たくとです(・▽・)/
今日のブログはですね、
またまた頑張ってる人応援ブログです。
合わせて激アツのイベントもご紹介しますよ!
応援したいと思える人がこんなにもたくさん
自分の周りにいることが何よりも嬉しいです。
どうか今回も最後まで読んでいってください。
▼
今回紹介するのは、
ロックバンド『おかん』
彼らは中学3年の時大阪城ホールでB’zのライブを見て、自分もあそこに立ちたいという思いで仲のいい4人でロックバンドを結成した。
そこから17年後の2013年4月8日…
ついに
インディーズバンド初!
大阪城ホールでの単独ライブが決定した。
前代未聞!
無名のバンドが単独公演!!!!
ロックバンドおかんが17年の歳月をかけて
やっと辿り着いた、夢の舞台。
そのライブに先駆けて、
夢が叶うおかんを応援しようと
関西でかなり激アツな飲み会が開催されます!
ゲストには、なんと!あの!
高橋歩とてんつくマンが来ちゃうんです!!!!
この2人と一緒に飲めるこの機会を
見逃すわけにはいかないっしょ?!
イベントの詳細は主催者でもある
心斎橋にあるBAR『俺』オーナーやすくんこと
稗田 泰大のfacebookにて書かれた熱きメッセージと共に載せておきます!
____________________
▼
(以下、稗田 泰大のfacebookから引用)
たくさんの人に思いが届きますように♪
【おかん大阪城ホール大応援飲み会】
ー夢は逃げない逃げるのはいつも自分だー

今回、17年間追い続けた大阪城ホールの夢を目前にして自分の出来る応援は何かを考えました!!
やはりそれは知らない人におかんの歌を知ってもらい
大阪城ホールに足を運んでもらうことだと思いました!!
そして、このイベントを通して夢は諦めなければ必ず叶う!!というのを来ていただいた方の胸に少しでも刻まれることを願います!!
そして、たくさんの方と乾杯することで多くの人がどんどん繋がっていって熱く語り、楽しいお酒の席になればと思います(≧∇≦)/
一番下に高橋歩、てんつくマン、おかんのプロフィールを載せてあるのでぜひチェックしてください!!
高橋歩、てんつくマン、おかんと飲んで繋がって熱く語り、”最強に熱い夜を”来てくれたみんなの手で作り出したい!!
そのために熱いあなたのハートが必要です!!
ワクワクが止まらない熱い夜を!
そして、未来を一緒に俺らで作ろうぜ!!
『夢は逃げない逃げるのはいつも自分だ!!』
をテーマに夢に向かって走り続ける3組を自らに照らし合わせ、来てくれた仲間が何かに走り始めるきっかけになることを願い、このイベントを主催します!!
酒も食べ物も全て持ち込み可能なイベント♪
500人でガンガン酒を片手にたくさんの人と繋がっちゃおう(≧∇≦)/
▼
・自分を変えたい人
・仲間を作りたい人
・夢に向かっている人
・夢がない人
・旅が好きな人
・何かを諦めかけている人
・楽しい酒が飲みたい人
・高橋歩が好きな人
・てんつくマンが好きな人
・おかんが好きな人
とにかく楽しみたいならこのイベントにおいでやす(*´∀`*)
おかんのために高橋歩とてんつくマンが禁断のトークライブを開くぜ!!
これを聞けば、諦めていた夢を、そして、今走っている夢を必ず叶えたくてたまらなくなるに違いない!!
今回はいつものトークライブとは全く違う形式と内容で高橋歩、てんつくマンを丸裸にしていきたいと思います!!
主に話してもらう内容は、青春真っ盛りの高校時代から25歳ぐらいまで!!
実は、高橋歩とてんつくマンは若かれし頃同じアパートに住んでいたことがあり、その時日本を変えるべく本気で酒を飲み交わしながら自分達の夢を熱く語っていた!!
■□イベント詳細□■
日時:3月30日(土曜日)夜18時~
場所:ユニバース
大阪市中央区千日前2-3-9
地下鉄・近鉄・阪神・南海なんば駅より徒歩5分
地下鉄・近鉄日本橋駅より徒歩3分
地下鉄心斎橋駅より徒歩10分
http://cavaret-universe.com/
前売りチケット:3500円
当日チケット:500円UP
限定500人
■□チケット購入方法□■
① 下のアドレスに必要事項(お名前・住所)を御書の上送ってください
yumi85.9pjin-n@softbank.ne.jp
※今現在コンビニで買えるチケットイープラスを開設中です。開設するまでに10日ほどかかりますがそちらでも購入可能です。出来次第載せさせていただきます!!
※問い合わせは下記の連絡先までお願いします!!
② チケット取扱店舗で購入
【チケット販売店】&【主催・お問い合わせ】
・『BAR俺』
大阪市中央区東心斎橋2-4-6ブルースカイ105
営業時間 20:00~翌3:00
金・土 20:00~翌5:00 月曜定休日
代表:稗田泰大
連絡先:090-8990-2652
mj-virgo.hyuga@docomo.ne.jp
・『皆の夢でできたBAR~FREE☆PEACE』
大阪市北区曽根崎1-7-13レイソル曽根崎203号
営業時間 19:00~翌2:00 水曜日定休日
代表:金沢仁宏
連絡先090-3895―4678
migi.seisurumono-sekai-seisu@softbank.ne.jp
▼
この飲み会のfacebookページは⇒コチラ
※是非参加したいと思う方は、”参加する”を押してください。ただし、フェイスブックの”参加する”だけではチケット購入にはなりませんのでお気を付けください!!
____________________
■□タイムスケジュール□■
17:30 開場
18:00 高橋歩トークライブ開始
19:00 大飲み会
19:30 てんつくマン、紹介、トーク
20:00 高橋歩×てんつくマン フリートークセッション
21:00 質問コーナー
21:30 おかんの時間 大阪城ホールへの思い、夢について
22:00 おかんライブ
23:00 おかんライブ終了
23:30 完全撤収
※多少の変更があるかもしれません
※当日再入場はできません
____________________
■□ゲストプロフィール□■
【高橋歩】
大学をやめ20歳で仲間と共に借金まみれでROCKWELL‘Sを開店させ、2年で4店舗にした後、自らの自伝を出すため出版社を設立するも全く売れず3000万円の借金を23歳の若さで背負う!!しかし、その後気合でヒットを連発!!すべてを仲間に譲り、結婚をし、そのまま愛する妻と共に世界一周の旅に出た!!その後、沖縄に自給自足の村ビーチロックビレッジを作る!!今は家族4人で再び世界一周に!!その傍らNPO『ON THE ROAD』を立ち上げ、ジャマイカとインドに学校を作り運営をし、東日本大震災では、今なお東北の復興に向けて活動を続けている!!
そして、大好きな仲間と大好きなことをするためPLAY EARTHを立ち上げ世界を旅し自分の気に入った場所に自分の秘密基地兼レストラン、ゲストハウスを次々に作っている!!
【てんつくマン】
元々実は、お笑い芸人をやっていた!!
しかも、なんと、相方は天性のいじられキャラ山崎邦正だ!!しかし、やりたいことが見つかったと吉本を退社し、1ヶ月連続42.195キロフルマラソンや、自主制作の映画を撮る為に路上に出て、6000万円を貯めて念願の映画『107+1~天国はつくるもの』を完成させた!!今現在は、『NPO MAKE THE HEAVEN』を設立し、カンボジア支援、中国、南アフリカ、ブラジル、日本で植林活動をする傍ら、め組JAPANとして東日本大震災の復興に向けて全力を注いでいる!!
▼
高橋歩もてんつくマンも青春時代は俺らとなんら変わらない!!仲間と共に馬鹿なことをし、酒を交わして仲間を増やし、時には仲間同士でぶつかり、また熱く語り合い夢を見た!!
しかし、二人に共通して言えることは諦めなかったということ!!
夢を叶えるために必要なことはなんだ!?
それは、諦める自分を作らないということ!!
夢は逃げない!!逃げるのは、いつも自分だ!!
諦めなければ挑戦し続けられる!!
そして、必ず夢は叶う!!
このイベントで伝えたいことは1つ!!
夢は諦めなければ必ず叶うということ!!
そして、それを一番自らの体で表しているのが
『ロックバンドおかん』だ!!
▼
【ロックバンドおかん】
おかんのボーカル大ちゃんは中学3年の時大阪城ホールでB’Zのライブを見た!!自分もあそこに立ちたいという思いで仲のいい仲間4人でロックバンドおかんを結成した!!
そこから17年後の2013年4月8日。
なんとインディーズバンド初!
大阪城ホールでの単独ライブが決定!!
今は1万枚というチケットをほぼ手売で1年間という期間をかけて売るという挑戦をし、現在2月末時点で5200枚まできた!!
毎日生ライブをし、大阪にいるときは、わざわざ大阪城ホール前まで行きライブを繰り返している!!
ストレートな歌詞と自らの体験を包み隠さず思いっきり歌にぶつけるスタイルで、たくさんの人の挑戦するパワーと変わるきっかけを与えている!!
おかんの一曲入魂のスタイルを見れば必ずあなたもおかんを応援したくなる!!そして、おかんの大阪城ホールを応援することできっとあなた自身の夢を加速させることに繋がるだろう!!
みんなで4月8日大阪城ホールに行き、仲間であるおかんが17年かけて掴んだ夢を見に行こうぜ!
絶対自分も何か掴めると思うぜ!!
夢は逃げない!!逃げるのは、いつも自分だ!!
諦めなければ挑戦し続けられる!!
そして、必ず夢は叶う!!
あなたのやりたいことを本気でやればいい!!
最後まで読んだら、この動画を見てください!
ロックバンドおかん Road to 大阪城ホールYouTube
____________________
■□おかん大阪城ホール単独ライブ□■
【日時】2013年4月8日(月) 18:00開場/19:00開演/21:00終演(予定)
【会場】大阪城ホール
【入場料】S席:5,000円/A席:4,000円(全席指定/税込/3歳以上有料)
【主催】おかんRoad to 大阪城ホールプロジェクト
【協力】MBS/大阪城ホール
【制作協力】ウエスト
【お問い合わせ】ウエスト(TEL:06-6371-9131)
【チケット発売日】2012年4月15日(日)
【プレイガイド】
★チケットぴあ:0570-02-9999(Pコード=166-782)
★ローソンチケット:0570-084-005(Lコード=58240)
★CNプレイガイド:0570-08-9999
★e+:http://eplus.jp
____________________
おかんへの応援メッセージYouTube
この動画!ただの応援VTRではない!
出演しているのは、知る人ぞ知る豪華メンバーばかり!
てんつくまん、高橋歩、大嶋啓介、中村文昭、山﨑拓巳、渕上智信、小西正行、井上敬一、ゆう、けい、岡村佳明、西田文郎、香取貴伸、しもやん、福島正伸、筒井正浩、森源太(敬称略・順不同)
これらの著名人をはじめ、多くの人たちに応援されている『おかん』のライブを君は見ずにいられるか?!
____________________
▼
すごいよね!すごいよね!
何がすごいってさ
夢を信じ続けたこと、諦めなかったこと。
なによりも多くの人たちに応援されていること。
この記事ではさ、夢が叶う目前の
いわば1つの夢の終わりの部分のみを
みんなに伝えたわけじゃん?
でもさ、昨日の『鶴のひと声』みたいに
今までの『おかん』の活動を全てまとめた
ドキュメンタリー記事を書くとしたらさ、
壮絶な物語で、何編にもなるんだろうね。
ここまで辿り着く為に、乗り越えて来た
喜び、悲しみいっぱいあるんだろうけど
おれには想像もできないや。
今までおかんを知らなかった人たちも
知ってたけど気にしてなかった人たちも
この記事を読んで少しでも興味を持ってくれたなら
3月30日の大応援飲み会
4月8日の大阪城ホールでの単独ライブ
行ってみてはどうだろうか?
誰かの”夢が叶う瞬間”を見られる。
こんな機会なかなかないよね。
みんなも一緒に応援しようよ!
応援する時期に早いも遅いも関係ない。
『おかん』にとっても、これは
1つの夢の終わりにすぎなくて
これが新たなスタートになると思うんだ。
じゃあ、今からファンになってもいいんじゃない?
主催の『BAR 俺』『BAR FREE☆PEACE』どちらもめちゃくちゃ熱いオーナーがいるお店なのでチケット買いがてら、一杯飲んでくのもいいかも?!
『夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ。』
この言葉に出会ってから、僕も人生を変えられた。
ロックバンドおかん Road to 大阪城ホールYouTube
頑張る人応援シリーズ第2弾【ロックバンドおかん】
おわり
そして、『はじまり』でありますように。
『鶴のひと声』
サワディー クラップ!
こんにちは!
みなさんお久しぶりです!
僕は今、タイにいます!
2月16日からいますので、そろそろ1ヶ月経つ頃。
帰国日は決まっていないんですが、
4月1日前後の帰国になると思います。
なんのためにタイに来ているかって?
あれですよ、あ・れ!
もうみなさんわかりますよね?
せーのっ!
タビイク!!!!!!!!
そう!その通り!
『タビイク2013春』
大好評開催中なわけであります!
わからなかった人の為に、詳しくはコチラ!
『タビイク2013春の詳細ブログ記事』
正直、めちゃくちゃ楽しいっす!
毎回思うんだけど、やってよかった、続けてよかった!
心からそう思えることが本当に幸せです。
どれもこれも参加してくれたメンバーのおかげ。
ありがとう!
そして、2013NATU…
そう、夏!なつ!ナツ!
今年の夏にもタビイク開催決定しました!
やります!どうにかしてやります!
僕が2年旅に行くということで、
開催が危ぶまれていた夏のタビイクでしたが。
「やってください!」
「夏参加したいんですが、やらないんですか?」
という声が多過ぎたので、やるしかないでしょう!
みんなのおかげです。嬉しいです!やりますよ!
『タビイク2013夏』の詳細は近日発表します!
募集人数に達し次第、募集終了となりますので、
ブログやtwitterのタイムラインから目を離すな!!
参加したい気持ちが少しでもある人は要チェック!!
どーも
たくとです(・▽・)/
ということでね、
タビイクの話はまた後日ブログ書きますね。
さて、いきなりですが
みなさんは折り鶴アートというものを知っていますか?
『鶴のひと声』という団体を知っていますか?

今回はみなさんにお願いがあります。
facebookでもシェアしたので、見た方もいるかと思いますが、もっともっと多くの人たちに知ってもらいたい、素敵な活動なのでブログを書くことにしました。twitterでも拡散したいのでね!
僕の尊敬すべき友達の一人に
『鈴木悠司』という男がいます。
まだまだ若くてしょうもない男です。
でも、めちゃめちゃすごいことしてます。
僕はそんな悠司を心から応援したい。
友達だからとかではなく、
一人の人間として、一人の日本人として
全力で彼の活動を応援する。
だから、最後まで読んで欲しい。
以下、悠司が書いた熱き文章『鶴のひと声』facebookページの言葉を引用してブログを書かせてもらいます。
(僕のブログ読むのめんどくさい人は、facebookページのURL下記に載せてます。そちらをご覧ください。)
『鶴のひと声』⇒facebookページはコチラ
▼
ある男が、
2012年クリスマスに今一度、
被災地に目を向けてもらうべく
東日本大震災地に
折り鶴10万羽を届けるプロジェクトを思い付いた。

彼の名は、鈴木悠司。
『10万羽。』
想像できるだろうか?
千羽鶴は見たことがあるはず。
その、100倍。
想像もできないような数の折り鶴集めて
東北に届けようというプロジェクトなのだ。
馬鹿だろ。無理だろ。そう思う人もいるだろう。
いや、そもそも
みんなはそんな発想できるだろうか?
発想できたとしても、行動できるだろうか?
「やってもいいけど、10万羽集められなかったらどうしよう?」そう思う人が多いのではないか。
だが、鈴木悠司は行動した。
がむしゃらに一羽一羽集めた。
そう、彼は馬鹿なのだ。

きっかけは、
去年の夏にヨーロッパに旅することを決め、
ただ旅するだけじゃおもしろくないと思っている頃
ひょんなことから思い付いた、アイディアだった。
「出会った人に折り鶴を折ってもらって、なんやったらこの集まった折り鶴を東北に届けれたら喜んでもらえるかなー?!」
それがまた悠司がはじめて東北被災地に足を運んだきっかけにもなった。
そして、
初めて被災地を訪れたのが、去年の5月。
思い立ったのは、なんと5月。
協力を呼びかけ始めたのは、6月。
クリスマスまで約7ヶ月。
無謀とも思える時期に始めた鈴木悠司。
そう、彼は馬鹿なのだ。
『鶴のひと声』
という団体を立ち上げた。
2012年の6月から12月のクリスマスまでに
様々なことに取り組んだ。すべては折り鶴のために。
日本各地のいろんなイベント、幼稚園、小学校、中学校、大学の学祭、老人ホーム、温泉…あるゆる場所へ足を運んだ。

『おるづるポスト』なんてものを作り、多くの施設に設置した。

ストリート折り鶴と称して、路上で折り鶴を折ってもらった。

国内のみならず、ヨーロッパでも。

ドイツ、チェコ、フランス…
国境を越えて、どこへでも飛んでいった。

悠司の熱き想いに賛同し集まったメンバーの協力と
メンバー達の努力が新聞やラジオなどにも取り上げられ、

彼らのパワーにメディアの力も相まって、

クリスマスが近づくにつれて全国から多くの折り鶴が送られて来た。

気付けば、テナントを無料で貸してくれる人がいて
『鶴の事務所』もできた。
一羽でも関わった日本各地の人達の想いと
悠司を中心としたメンバー達の努力が実を結び、
ついに、10万羽の折り鶴が集まった。
クリスマス目前にして、さらに増えた。
なんと、その数13万羽。
目標より、3万羽も多く折り鶴が集まった。
そして、
集まった10万羽を折り鶴アートという方法で、クリスマスツリーのカタチにした。

福島県、宮城県、岩手県の仮設住宅、復興商店街、仮設図書館、クリスマスイベント、に折り鶴(キモチ)を届けた。

その時の様子が、書かれた新聞。
活動の様子をまとめた動画がこのブログの最後にあるから是非見て欲しい。

▼
こんなにも素晴らしい功績を残した、鈴木悠司。
だが、彼はやはり馬鹿だった。
発想力が留まるところを知らない。
そして驚かないでおくれ。
実は、今回の本題はここからなのだ。笑
この内のクリスマスに届けることのできなかった
京都にある約5万羽の折り鶴で
現在、震災の日(3,11)に向け
またしても折り鶴アートに毎日励んでいる。
そう、折り鶴バカなのだ。

今回の折り鶴アートは、
【東日本大震災で東北に支援してくれた世界各国の国旗】を折り鶴でカタチにしている。

これは世界が日本に目を向け、そして支援してくれた事実があり、”日本と世界が繋がっている”ということを多くの人に知ってもらい、伝えることが目的であり、
もう一度東北に目を向けるというキモチで活動している悠司達だが…

今、悠司たちは経済的な理由で困っている。
彼の悲痛の叫びを聞いて欲しい。
__________________
今は大学卒業したばかりの学生数名で
ほとんど徹夜状態で180カ国の国旗を作成しました。
残すとこ20カ国です。
世界中の国がこんなにも日本に目を向け支援していました。
しかし情けないですが徹夜続きでバイトもできず・・・
正直、現地まで200枚のパネルを届けるためのお金がありません。
皆さまお願いです!僕たちに翼(お金)をください!!!
期限がせまっているだけに本当に困っています。みんなの力がほしいです。
どうかご協力よろしくお願いしますm(_ _)m
鶴のひと声活動資金口座(キモチ口座)をひらきました。
一口何円でも構いません!!
こちらまでお願いします。
↓↓↓↓↓↓
京都中央信用金庫西八条支店
店番号 097 口座番号 0267292
代表 鈴木 悠司 teamtsurunohitokoe@gmail.com
集まった経費は板版代、送料、文具品、などに使わせていただきます。
3.11からあと5日で2年です!!!
世界が日本の東北に愛を寄せた日でもあります。
どうかみなさんも今一度キモチの支援、ご協力よろしくお願いします。
鈴木悠司
__________________
▼
この折り鶴アートは3月10日に仙台で開催される下記イベントにて展示されることになっている。近くにいるならば是非、立ち寄って欲しい。
3月10日に仙台のイベントは⇒コチラ
▼
『鶴のひと声』のfacebookページには
写真がたくさんUPされてます。
クリスマスプロジェクトの様子。
鶴の事務所での様子。

なんといっても
折り鶴アートの素敵な作品達。などなど
もっともっとこの活動の素晴らしさが伝わるよ!
改めて、載せておきます。
『鶴のひと声』⇒facebookページはコチラ
▼
どやっ!
僕がやったことではないのに
伝えたい気持ちが強過ぎて
書いてたら止まらんくて
なんか誇らしくなって来た。笑
自分がやったことではないのに。
でも、まじで誇りに思う。
この活動と悠司と、花原に。
あ、やっと花原登場。
忘れてはいけないのは、悠司を支える
できる女、花原の完璧なサポート力!
彼女なしでは悠司はキャパオーバーで
爆発していたことでしょう。笑
花原の紹介もこんなもんでええとして
▼
ほんまにすごいよな。
発想力と、それを実現する行動力。
このブログを読んだみんなも
少しでも心打たれたら協力してあげて欲しい。
一人の人間として、一人の日本人として。
めんどくさいなんて思わないで。
あと4日で『3.11』になるよ。

忘れてはいけない。

悠司にできること、みんなにできること。
誰にもできること、できないことある。
無理しないでいいからさ。1円でもいいんだ。
振込手数料の方が高くなったっていいじゃん。
できることをしようよ。
自分の役割の中で、自分の身の丈で。
『できること』を。

__________________
京都中央信用金庫西八条支店
店番号 097 口座番号 0267292
代表 鈴木 悠司 teamtsurunohitokoe@gmail.com
__________________
▼
京都新聞記載
クリスマスプロジェクトまとめYouTube
ヨーロッパでの活動YouTube
▼

悠司の熱い想いが、一人でも多くの人に届きますように。

誰かのキッカケであり続ける
すごく舞い上がっております。
しかし、それ以上に
わたくし感動しておる。
東京から大阪へ帰る高速バスの中にて。
途中、目が覚めて携帯を見た。
涙が溢れそうになった。
幾度と無く、鳥肌が立った。
なぜか?
教えない。
うそ。ごめんなさい。
教えます。聞いてください。
ねえねえ、聞いてよ。ねえねえ。
どーも
たくとです(・▽・)/
まず、見て欲しいブログがあります。
誰のブログかって?
教えん。
うそです。知らんねん。
誰か知らんねん。ほんまやて。
まだ会ったことはないが
Twitterで絡まれた、
いわゆるこれは、逆ナン。
まあ、そんな出会いもええやんけ。
とりあえず読んで欲しい。
読めば何のことか猿でもわかります。うほ
長倉勇平
『僕らのヒッチハイク旅』
続きが気になった人は⇒コチラ
TOMOHIRO
『ヒッチハイク!!第一弾』
続きが気になった人は⇒コチラ
読んでくれました?
先に勇平くんのブログを読んで貰わないとこの話は進まないので、ちゃんと読んでくださいね(^^)
読んでくれたと過程して進めますね。笑
いや、素直に
めっちゃ嬉しかった!
自分がキッカケになれたということ。
最高じゃん。
この二人が旅に出るまでのいきさつを
今回はお話しようかな、と。
勝手にメッセージの内容を一部載せさせてもらいます!笑
金曜日の夕方前、いきなり2人から
『明日ヒッチハイクいってきます。』
というメッセージが届いた。
全く同じタイミングで全く同じ文章。
ん?ん??
TOMOHIROと長倉勇平
ちょっと前からこの2人とはメッセージをやりとりしていたが、直接会ったことはない。
2人が共通の友達だとはそれまで知らなかった。
勇平との出会いは一週間前。
『フォローありがとうございます。自分は将来のことで悩んでいる最中ですが、あなた様のツイート等を見て刺激を頂きたいと思っております。旅にも出てみたいと思っていますので、機会があればお願いします!』
ああ、なんだ新手のスパムか…
僕ごとき相手に文章丁寧過ぎて、正直最初そう思った。
けど、旅のことについて触れてあるからとりあえず返してみた。
そこからが始まり。
終いには、
『拓人さんのツイートやブログを見させて頂いて考え方が変わりました!僕達にとって拓人さんはヒーローです。』
ヒーローになりました。
僕もついにヒーローデビューです。
空を飛べるようになるまで、なる気はなかったんですが、まさかの電撃デビューとなりました!!応援よろしくお願いします。
新人王とりにいきます。
まあ、目からビームは出るけどさ。照
移動はペニーと公共交通機関。
ビームの安定と強化が課題のヒーローです。よろしくどうぞ。
そんなことはさておき
TOMOHIROからは、4日前の夜
『自分は大学一年でライフセービング部に入っていて忙しいのですが、いつも旅に行きたくて、少ない休みに原付で旅したりしてたんですけど、石田さんのタビイクとかの感想を見せてもらって、休みを見つけて一人旅してみよーと思います。できれば今度お話し聞かせて下さい。』と。
これはスパム感0だったので、軽く返信。
こちらも最終的に
『たまたま同じ大学で同じ部活の友達がたくとさんに旅のことを聴いていたので、まずはヒッチハイク行こうって事になりました!
たくとさんに旅の事聞いたきっかけで本当に人生の方向性が変わってきたので感謝しています。ありがとうございます。』
オレどんな存在やねん。笑
こんなしょーもない人間やのに。
2人共なんかごめんな。
もっと頑張るわ。笑
まあ、そんな出会いから
聞かれるままに旅のアドバイスをしたりしていた。
旅の質問はいつでも本気で回答します。
そんなこんなでさっきの
『明日ヒッチハイクいってきます。』の同時メッセージに至るわけよ!
正直…
同時で来た時、「なんやこいつらからかってんのか。」…とは…思ってないけど、怪しさは満点。
ただ、これすごいのが
本当に偶然だったらしく
本人談によると、
『トモヒロに高橋歩さんの本を見せられて、自分のフォローワーに拓人さんのフォローがきていて、自分が拓人さんってゆー人にメッセージ送ったんだよねってトモヒロに話したら、俺も送ったよって言われて!笑 そんな感じで本当に偶然でした!笑』
オレどんな存在やねん。笑
なんかありがとうな2人共。
おれもっと頑張るわ。笑
で、本当にヒッチハイクの旅に出たわけよ!
さっき2人から
『ヒッチハイクとても楽しかったです!これからも続けていきたいと思います!ブログに書きましたので是非見てください!ありがとうございました!』と、報告が。
それで、涙がちょちょ切れそうになったわけよ。
これってさ、すごくない?!
おれめちゃくちゃ嬉しいんだけど。
先輩旅人の方々には
俺ごときがこんな存在なんて
笑われちゃうかもしれないけど、
まじで嬉しいねん!
おれごときかもしんないけど、
僕の言葉や行動で何かを感じて、
影響を受けてくれた。
それが、本人の行動にまで繋がった。
これってさ、すげぇーよね。
おれじゃなくてこの2人がね!
行動するかしないか決めるのって、
結局自分だから僕のおかげではないけど
その行動のキッカケになれた。
たったそれだけだけど。
生まれてきた意味感じるよね。
生き甲斐だよね。嬉しいよね。
そんでもって、
やっぱり自分のやりたいことって
こういうことなんだなって再確認。
旅に出る人を増やしたい。
旅に出たい人を出させる自信はありまくる。
今回でやりがいめっちゃ感じた。
タビイクとまた別のやりがい!
それに気付けるキッカケを作ったのは、
紛れもなくこの2人!
僕にとってはこの二人がヒーロー。
2人のおかげで
もっともっと頑張ろうって思えた。
初心思い出した。
大事な気持ち思い出した。
いまのモチベーション最強。
旅に出るキッカケは僕だったのかもしれないけど、それを違うキッカケとして僕に返してくれた。
狙ってたわけではないと思う。
そうやってすべてが繋がっている。
すべてが繋がっている。
すべてがベストタイミング。
これが僕の一生変わらないであろう、座右の銘みたいなもの。
ヒッチハイクは『つながり』を
すごく感じやすい旅のスタイル。
簡単に言ったら
1台でも違っていたら全ての出会いが変わってくる旅。
1台目があるから、2台目の出会いがあり、3台目、4台目と…
素敵な出会いが繋がっていく。
1秒でも1ミリでも違っていたら乗せてくれなかったかもしれない。
その時間にその場所でやっていたから乗せてくれた。
あの時間にあの場所で降ろしてもらえたから次の車に巡り合えた。
いろんな条件が重なりあって、繋がって
たった、1つの出会いが生まれる旅。
あたかも仕組まれていたかのような出会いばかり。
出会った一つ一つの優しい言葉が辛い時に支えになり、頂いた全ての愛が自分を成長させてくれる糧となっている。
これらが一つでも欠けていたら、今の自分がいないという事に気付くのは難しいことではない。
ヒッチハイクの旅をすれば容易にその答えに辿り着く。
どこまでも繋がっている、と。
『つながり』を感じることができれば、『すべて』が繋がりの常に一部であるということに気付くことができる。
だから、
一瞬一瞬を大切にするということは綺麗事でもなんでもない
ごく当然のこと。
一つ一つの出会いを大切にするなんてのは、
当たり前になる。
こんなしょーもない僕が書いたブログだけど
"いま"あなたがこのブログに出会ったことにも意味がある。
この出会ったタイミングにも意味がある。
一つ一つの出会いを大切に。
出会ってくれてありがとう。
まだまだ、自分の想いを
相手に伝えることは得意とは言えないけど
講演会とかトークライブとか
いつかやってみたいな(^^)
誰もが気付かぬ間に、
誰かにキッカケを与えている。
誰かからキッカケを与えられている。
だからって気張る必要なんかない。
ありのままの自分が
誰かのキッカケとなるなんて素敵やん。
こころに素直に生きる。
それが1番大切。
めっちゃ真面目なブログなってもた。うほ
いつまでも誰かのキッカケになれますように。
今度、久しぶりにヒッチハイクしよ!
おわり
しかし、それ以上に
わたくし感動しておる。
東京から大阪へ帰る高速バスの中にて。
途中、目が覚めて携帯を見た。
涙が溢れそうになった。
幾度と無く、鳥肌が立った。
なぜか?
教えない。
うそ。ごめんなさい。
教えます。聞いてください。
ねえねえ、聞いてよ。ねえねえ。
どーも
たくとです(・▽・)/
まず、見て欲しいブログがあります。
誰のブログかって?
教えん。
うそです。知らんねん。
誰か知らんねん。ほんまやて。
まだ会ったことはないが
Twitterで絡まれた、
いわゆるこれは、逆ナン。
まあ、そんな出会いもええやんけ。
とりあえず読んで欲しい。
読めば何のことか猿でもわかります。うほ
長倉勇平
『僕らのヒッチハイク旅』
続きが気になった人は⇒コチラ
TOMOHIRO
『ヒッチハイク!!第一弾』
続きが気になった人は⇒コチラ
読んでくれました?
先に勇平くんのブログを読んで貰わないとこの話は進まないので、ちゃんと読んでくださいね(^^)
読んでくれたと過程して進めますね。笑
いや、素直に
めっちゃ嬉しかった!
自分がキッカケになれたということ。
最高じゃん。
この二人が旅に出るまでのいきさつを
今回はお話しようかな、と。
勝手にメッセージの内容を一部載せさせてもらいます!笑
金曜日の夕方前、いきなり2人から
『明日ヒッチハイクいってきます。』
というメッセージが届いた。
全く同じタイミングで全く同じ文章。
ん?ん??
TOMOHIROと長倉勇平
ちょっと前からこの2人とはメッセージをやりとりしていたが、直接会ったことはない。
2人が共通の友達だとはそれまで知らなかった。
勇平との出会いは一週間前。
『フォローありがとうございます。自分は将来のことで悩んでいる最中ですが、あなた様のツイート等を見て刺激を頂きたいと思っております。旅にも出てみたいと思っていますので、機会があればお願いします!』
ああ、なんだ新手のスパムか…
僕ごとき相手に文章丁寧過ぎて、正直最初そう思った。
けど、旅のことについて触れてあるからとりあえず返してみた。
そこからが始まり。
終いには、
『拓人さんのツイートやブログを見させて頂いて考え方が変わりました!僕達にとって拓人さんはヒーローです。』
ヒーローになりました。
僕もついにヒーローデビューです。
空を飛べるようになるまで、なる気はなかったんですが、まさかの電撃デビューとなりました!!応援よろしくお願いします。
新人王とりにいきます。
まあ、目からビームは出るけどさ。照
移動はペニーと公共交通機関。
ビームの安定と強化が課題のヒーローです。よろしくどうぞ。
そんなことはさておき
TOMOHIROからは、4日前の夜
『自分は大学一年でライフセービング部に入っていて忙しいのですが、いつも旅に行きたくて、少ない休みに原付で旅したりしてたんですけど、石田さんのタビイクとかの感想を見せてもらって、休みを見つけて一人旅してみよーと思います。できれば今度お話し聞かせて下さい。』と。
これはスパム感0だったので、軽く返信。
こちらも最終的に
『たまたま同じ大学で同じ部活の友達がたくとさんに旅のことを聴いていたので、まずはヒッチハイク行こうって事になりました!
たくとさんに旅の事聞いたきっかけで本当に人生の方向性が変わってきたので感謝しています。ありがとうございます。』
オレどんな存在やねん。笑
こんなしょーもない人間やのに。
2人共なんかごめんな。
もっと頑張るわ。笑
まあ、そんな出会いから
聞かれるままに旅のアドバイスをしたりしていた。
旅の質問はいつでも本気で回答します。
そんなこんなでさっきの
『明日ヒッチハイクいってきます。』の同時メッセージに至るわけよ!
正直…
同時で来た時、「なんやこいつらからかってんのか。」…とは…思ってないけど、怪しさは満点。
ただ、これすごいのが
本当に偶然だったらしく
本人談によると、
『トモヒロに高橋歩さんの本を見せられて、自分のフォローワーに拓人さんのフォローがきていて、自分が拓人さんってゆー人にメッセージ送ったんだよねってトモヒロに話したら、俺も送ったよって言われて!笑 そんな感じで本当に偶然でした!笑』
オレどんな存在やねん。笑
なんかありがとうな2人共。
おれもっと頑張るわ。笑
で、本当にヒッチハイクの旅に出たわけよ!
さっき2人から
『ヒッチハイクとても楽しかったです!これからも続けていきたいと思います!ブログに書きましたので是非見てください!ありがとうございました!』と、報告が。
それで、涙がちょちょ切れそうになったわけよ。
これってさ、すごくない?!
おれめちゃくちゃ嬉しいんだけど。
先輩旅人の方々には
俺ごときがこんな存在なんて
笑われちゃうかもしれないけど、
まじで嬉しいねん!
おれごときかもしんないけど、
僕の言葉や行動で何かを感じて、
影響を受けてくれた。
それが、本人の行動にまで繋がった。
これってさ、すげぇーよね。
おれじゃなくてこの2人がね!
行動するかしないか決めるのって、
結局自分だから僕のおかげではないけど
その行動のキッカケになれた。
たったそれだけだけど。
生まれてきた意味感じるよね。
生き甲斐だよね。嬉しいよね。
そんでもって、
やっぱり自分のやりたいことって
こういうことなんだなって再確認。
旅に出る人を増やしたい。
旅に出たい人を出させる自信はありまくる。
今回でやりがいめっちゃ感じた。
タビイクとまた別のやりがい!
それに気付けるキッカケを作ったのは、
紛れもなくこの2人!
僕にとってはこの二人がヒーロー。
2人のおかげで
もっともっと頑張ろうって思えた。
初心思い出した。
大事な気持ち思い出した。
いまのモチベーション最強。
旅に出るキッカケは僕だったのかもしれないけど、それを違うキッカケとして僕に返してくれた。
狙ってたわけではないと思う。
そうやってすべてが繋がっている。
すべてが繋がっている。
すべてがベストタイミング。
これが僕の一生変わらないであろう、座右の銘みたいなもの。
ヒッチハイクは『つながり』を
すごく感じやすい旅のスタイル。
簡単に言ったら
1台でも違っていたら全ての出会いが変わってくる旅。
1台目があるから、2台目の出会いがあり、3台目、4台目と…
素敵な出会いが繋がっていく。
1秒でも1ミリでも違っていたら乗せてくれなかったかもしれない。
その時間にその場所でやっていたから乗せてくれた。
あの時間にあの場所で降ろしてもらえたから次の車に巡り合えた。
いろんな条件が重なりあって、繋がって
たった、1つの出会いが生まれる旅。
あたかも仕組まれていたかのような出会いばかり。
出会った一つ一つの優しい言葉が辛い時に支えになり、頂いた全ての愛が自分を成長させてくれる糧となっている。
これらが一つでも欠けていたら、今の自分がいないという事に気付くのは難しいことではない。
ヒッチハイクの旅をすれば容易にその答えに辿り着く。
どこまでも繋がっている、と。
『つながり』を感じることができれば、『すべて』が繋がりの常に一部であるということに気付くことができる。
だから、
一瞬一瞬を大切にするということは綺麗事でもなんでもない
ごく当然のこと。
一つ一つの出会いを大切にするなんてのは、
当たり前になる。
こんなしょーもない僕が書いたブログだけど
"いま"あなたがこのブログに出会ったことにも意味がある。
この出会ったタイミングにも意味がある。
一つ一つの出会いを大切に。
出会ってくれてありがとう。
まだまだ、自分の想いを
相手に伝えることは得意とは言えないけど
講演会とかトークライブとか
いつかやってみたいな(^^)
誰もが気付かぬ間に、
誰かにキッカケを与えている。
誰かからキッカケを与えられている。
だからって気張る必要なんかない。
ありのままの自分が
誰かのキッカケとなるなんて素敵やん。
こころに素直に生きる。
それが1番大切。
めっちゃ真面目なブログなってもた。うほ
いつまでも誰かのキッカケになれますように。
今度、久しぶりにヒッチハイクしよ!
おわり
2013年 私は地球に恋をする。
夜行バス序盤寝れない病に掛かりました。
けっこう辛いです。
どなたか治せるお医者さんを知りませんか。
東京着くまで、暇すぎてブログ書きました。内容を見れば暇さが伝わってくると思います。途中からちゃんとしたこと書き始めるので、それまで我慢して頂ければ幸いです。
相変わらず長いので、暇なときに読むことをオススメします。
でもやっぱり、せっかくなので今がんばってください。
遅くなりやしたが、
あけましておめでとうございまし!
今年もよろしくお願いします(^^)
これを機にサボってたブログそろそろ復活しようかなと思います。
毎日更新とはいきませんが、ぼちぼちね。
年末めどにブログランキング1位でも目指しますわ。
2013年始まりましたが、
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
わたくし、先日なんと
レーシックしまして
目からビームを出せるようになりました。
副作用らしいです。
まだ、思った方向には出せません。
力加減もわかりません。
今のところ被害状況は確認されておりませんが、このような状態で人の多い東京へ来たことはとても不安であります。
ビームを安定して出せるようになったら、ヒーローになる予定です。
鍛錬次第で、ビームの強度・速さ共に上達するらしいので当面の目標は打倒テポドンです。
日本の平和は僕が守ります。
あとは、空を飛べれば問題なしです。
レーシックをしたことにより
裸眼で2.0。
ビーム以上のメリットはもちろん
旅の荷物からコンタクトレンズが無くなったということ。
1dayだったので、かさばるかさばる。でも眼鏡嫌いだからコンタクトは必須。
そんな悩みをついに解決!
世界の医療技術の発展に心から感謝。
さてさて、そんなことより
今年のテーマでもこの辺で発表しちゃいましょうかね。
一昨年は、
『今しかできないことをする』
おかげで充実致しまして。今でも継続中のテーマでもあります。
昨年は、『笑顔』
かなり難しかったですね。
笑顔苦手なんですよね。
これに関してはまだまだですね。
そういう意味でこちらのテーマも継続。
そして、
今年のテーマは…
どーも
たくとです(・▽・)/
僕ごときの今年のテーマなんて
引っ張っても誰も興味ないとは思いますが後半へ
というよりかは、
先に伝えておきたいことがあるのでやんすね!
知っている人は知っているのですが、
わたくし、石田拓人は
5月から2年間
海外を旅します!
一応、世界一周ということにしておいてください。
まあこんな報告は序の口で、
わたくし決めやした!
決意したでやんす!
お金は1円も持っていきません。
クレジットカードも持っていきません。
決めました。ブレません。
誰がなんて言おうと変わりません。
こういうところは頑固です。
ごめんなさい。
お金が無くて、どうやって生きるの?
いやいや、愛があるじゃないですか。
お金が無いと危ないよ!
いやいや、お金がある方が危ないでしょ。
愛は世界共通。
世の中、金?は?愛です。
何度でも言ってやりますよ。
世の中、愛です。
お金はいりません。
でも、今の世の中にはお金は必要ですが。
意味わからない人は
いつか意味わかってください。
綺麗事やと思った人はその認識で構いません。
僕は意味わかってるんですが、まだ今の僕レベルではみなさんに伝えきれない。
だから身を持って世界の愛を感じて、魂でみなさんに伝えていきたいと思います。
いつかまた詳しく書きます。
僕の心の中身を言葉に落とせるようになったら。
まだ落とせるレベルではないんです。ごめんね。
日本を無一文で周った経験もあるので、
『お金を持っていかない。』
という方法は、以前から考えていました。
でも、日本と世界は違うやろー。
という意見に流されていました。
今ひとつ一歩が踏み出せなかった。
それは懐かしき、海外へ初めて旅をする前のように。
頭で考えていた。
やりたい気持ちはあるけど、やってもいないのにあたかもやっているかのように空想し、預言者でもないのに不安要素をたくさん提示し、こんな状況になったらどうする?もし、こんなことがあったらどうする?と、空想の敵との意味のない戦いを繰り広げ、倒しても倒してもレベルアップした敵が現れる。
いざ勇気を出して現実世界で戦ってみたら、雑魚キャラなのに。
海外一人旅を応援するような企画をしておいて、
頭で考えて一歩を踏み出せていないやつはもったいないとか、偉そうな口を叩きまくっておいて
気付いたら結局自分も同じことをしているもったいないやつだった。
やってみなきゃわからない。
やればわかる。それだけのことだった。
初心忘レルベカラズ。
せっかく行くなら、ちゃんとお金を貯めて余裕のあるくらいお金を持って行って、行きたいところに行き、やりたいことがあったらお金を気にせずやれる方がいいかなとも思った。世界一周経験者からそういう意見もあった。確かにとも思った。
世界一周なんて人生一度きりかもしれないし、と。
初めにオーストラリアへ行き、ワーホリでお金を稼いでから周り始めようとも考えた。でも、なんかしっくりこなかった。
まず、世界一周が人生一度きりなんて誰が決めた?自分の心が勝手に決めただけ。何度でもできるチャンスはあるのに。
何事もそう。自分の勝手な思い込みが自分の可能性を奪っている。
今の世の中は世界一周なんて、誰でもできる時代。そんなときに普通にお金持って、旅して何が面白いの?
おれにはわかんない。
自分以外の誰かがやる分には否定は全くしない。お金云々関係なく、旅をすることに意義があり、それだけにさえ多くの可能性が秘められているから。
でも、おれには魅力を感じない。
お金の旅。なんだかな。
長くなったけど、
"お金を持たないという決断"に
今ひとつ一歩が踏み出せていなかったオレの心を変えてくれた
キッカケは
昨年末に行った
山口県にある田ノ浦と祝島で感じた想いがデカい。
というより、ここで感じた想いが決断への迷いを無くしてくれた。
また、このことについて詳しくは
後日ブログを書くとして
今回は深いところまで触れないが
簡単に書くと
田ノ浦と祝島というのは
中国電力による上関原発の建設計画が進められている地域。
この地域で数日間暮らして、
出た結論は
原発は『お金』と『利権』
これは、原発だけではなく
今の世界に共通して蔓延っている現実であり
ほとんどの人が気付いていないのが現状。
いわば、原発問題は薄汚い今の世の中の縮図でもある。
原発は『お金』と『利権』
聞いたことはあった。確かにそうなんだろうなー、とは思っていた。そんなレベルだった。
聞いただけ、と
心の底で感じる、とは全く違う。
自分の五感で感じたものは
確かにそうなんだろうなー、ではなく
間違いなくそうだった。
それ以外のなにものでもない。
『お金』と『利権』
これによって世界は支配されている。
人々の心が支配されている。
僕らの"こころ"が、たかだか
『お金』と『利権』によって牛耳られている。
そういうことに薄々気付き始めたのは高3の終わり。
そこから、マスメディアが嫌いになりTVの線も抜いて全く見なくなった。
そして、昨年末に心がその現実をはっきり捉えた。
まあ、とりあえず今回はこの辺にしておいて…
それが何故"お金を持っていかない"ということに繋がったのか
おれの心はお金に支配されねえ!
ばっきゃろー!
てこと。笑
お金を持っていかないことで、
逆にお金と深く関わることになると思う。
現実と向き合わなければいけないと思う。
お金に左右される旅になると思う。
でも、それでいいんだ。
今回の旅はそれでいい。
そこから感じる想いの先に
見えるものがある気がするんだ。
帰国した頃には
お金に左右されない心を持っているだろう。
むしろ、そうなるまで帰らん。
両親よ!すまん!
2年じゃ終わらんかもな。
自分勝手かもしれんが、自分の人生だから気にしてない。
親不孝って言われたらそこまで。
親から授かったこの命。
感謝している。だからこそ。
せっかく痛い思いして産んでくれて
苦労して育ててくれて
20歳過ぎて、
自分の歩みたくもない人生を
親が敷いたレールの上を
世間体を気にした人生を
作り上げられた常識の中で
文句を言いながら必死で生き抜く
これが親孝行?はぁ?
もし、それが親孝行なら先に言っておくけど、俺には親孝行はできない。
親から授かった命だからこそ
自分の魂のままに全力で生きたい。
自分がしたいように
心で感じるままに生きる
それができて初めて
『産んでくれてありがとう』を心の底から言えると思う。
これがおれが思う親孝行 。
今の時点でも家族や自分の周りには、感謝でいっぱい。
やりたいことをやらせてくれて
本当に感謝してる
心配してくれたり、
反対してくれることにも
本当に感謝してる
もちろんこの旅で死ぬ気はないけど、
生きて帰ってこれたら運が良かった。
死んだらごめん。それだけ。
いつ死ぬかは誰にもわからん。
それは海外にいようが、日本にいようが同じこと。
死ぬ気はしない。
生きて帰ってこれる自信がある。
話しが逸れたけど、
愛とお金と向き合う旅にしたい。
お金はいらないけど、
今の世の中は、お金が必要。
これを伝えられる人になります。
お金の本質を見抜きます。
人の愛だけで生き抜きます。
ふぅ(´・_・`)
お待たせしました!
今年のテーマの発表いえーい\(^o^)/
待ってないと思うけど、強気で進めますぜ!
今年のテーマは…
『知る』『見つめる』
世界を周るときに大切にしたい
この2つのテーマ。
何事もまずは、"知る"ことから始まる。
"知る"という段階を踏まえて、次の段階がある。
ということはわざわざテーマにしなくても
必ず通る道のように見えますが
"知ろうと"しなければ
"知れない"こともあります。
自分を知る。相手を知る。
日本を知る。世界を知る。
この世の中に溢れる全てのことに興味を示し、まずは"知ろうとする"ことから始めます。
そして、知った後は
その現実と向き合って
真っ直ぐに、"見つめる"
どの出会いにも、意味がある。
ヒト、もの、景色、におい、味、音、感情…出会いの種類は様々だけれど
全てのタイミングに意味がある。
そのタイミングで出会った意味を
知り、見つめる。
"何か"を知るためには、様々な角度からの視点が必要。
その"何か"が一つであってもです。
捉え方は多種多様。
物事を考えるときは両極を見つめることが必要だと思ってます。
ですが、
1から100までの捉え方があるならば、1と100だけを見るのではなくて、その間の6や11や34や68や97など、少しでも多くを感じ取れるように広い視野を持ち、多くの視点で物事を捉えていきたいなと。だから僕は見つめる。
多くの視点を手に入れるには、様々な視点に出会うしかないのです。
こんな捉え方もあるんだな。
こんな捉え方もあるんだな。
を経て、
次に何かを知ったときに多くの捉え方の中から自分の答えをはっきりと導き出せると思います。
自分を見つめ、相手を見つめ
日本を見つめ、世界を見つめる。
そして、新たに何かを知る。
知る⇒見つめる⇒知る⇒見つめる
今年はこの繰り返しに
より深く焦点を当てて
自分の成長に繋げていきたいと思います。
よって今年のテーマは
『知る』と『見つめる』です!
よろしくどうぞ 。
最後まで読んでいただいた方ありがとう。
お礼にビームでも撃ちましょうか?
先程、新宿に着いて
寒空の中ビラを配っているお姉さんを見かけました。
おそらく渡しそびれてビラを落とし、それを拾っている健気な姿が遠目から見え、その姿に心を打たれた僕は絶対に貰おうと決意し近くまで行きました。
お姉さんが元気よく言っていました。
「おはようございま~す!コンタクト地域最安値でーす(^^)」
ふっ、
自分…レーシックしたもんで。
受け取りませんでした、ごめんねお姉さん。
その1枚が誰かのためになりますように。
おわり
海外一人旅したいけど…できていない人向け
大好評旅企画『タビイク』
募集ラストスパートです!
http://takuto777.blog.fc2.com/?no=87
けっこう辛いです。
どなたか治せるお医者さんを知りませんか。
東京着くまで、暇すぎてブログ書きました。内容を見れば暇さが伝わってくると思います。途中からちゃんとしたこと書き始めるので、それまで我慢して頂ければ幸いです。
相変わらず長いので、暇なときに読むことをオススメします。
でもやっぱり、せっかくなので今がんばってください。
遅くなりやしたが、
あけましておめでとうございまし!
今年もよろしくお願いします(^^)
これを機にサボってたブログそろそろ復活しようかなと思います。
毎日更新とはいきませんが、ぼちぼちね。
年末めどにブログランキング1位でも目指しますわ。
2013年始まりましたが、
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
わたくし、先日なんと
レーシックしまして
目からビームを出せるようになりました。
副作用らしいです。
まだ、思った方向には出せません。
力加減もわかりません。
今のところ被害状況は確認されておりませんが、このような状態で人の多い東京へ来たことはとても不安であります。
ビームを安定して出せるようになったら、ヒーローになる予定です。
鍛錬次第で、ビームの強度・速さ共に上達するらしいので当面の目標は打倒テポドンです。
日本の平和は僕が守ります。
あとは、空を飛べれば問題なしです。
レーシックをしたことにより
裸眼で2.0。
ビーム以上のメリットはもちろん
旅の荷物からコンタクトレンズが無くなったということ。
1dayだったので、かさばるかさばる。でも眼鏡嫌いだからコンタクトは必須。
そんな悩みをついに解決!
世界の医療技術の発展に心から感謝。
さてさて、そんなことより
今年のテーマでもこの辺で発表しちゃいましょうかね。
一昨年は、
『今しかできないことをする』
おかげで充実致しまして。今でも継続中のテーマでもあります。
昨年は、『笑顔』
かなり難しかったですね。
笑顔苦手なんですよね。
これに関してはまだまだですね。
そういう意味でこちらのテーマも継続。
そして、
今年のテーマは…
どーも
たくとです(・▽・)/
僕ごときの今年のテーマなんて
引っ張っても誰も興味ないとは思いますが後半へ
というよりかは、
先に伝えておきたいことがあるのでやんすね!
知っている人は知っているのですが、
わたくし、石田拓人は
5月から2年間
海外を旅します!
一応、世界一周ということにしておいてください。
まあこんな報告は序の口で、
わたくし決めやした!
決意したでやんす!
お金は1円も持っていきません。
クレジットカードも持っていきません。
決めました。ブレません。
誰がなんて言おうと変わりません。
こういうところは頑固です。
ごめんなさい。
お金が無くて、どうやって生きるの?
いやいや、愛があるじゃないですか。
お金が無いと危ないよ!
いやいや、お金がある方が危ないでしょ。
愛は世界共通。
世の中、金?は?愛です。
何度でも言ってやりますよ。
世の中、愛です。
お金はいりません。
でも、今の世の中にはお金は必要ですが。
意味わからない人は
いつか意味わかってください。
綺麗事やと思った人はその認識で構いません。
僕は意味わかってるんですが、まだ今の僕レベルではみなさんに伝えきれない。
だから身を持って世界の愛を感じて、魂でみなさんに伝えていきたいと思います。
いつかまた詳しく書きます。
僕の心の中身を言葉に落とせるようになったら。
まだ落とせるレベルではないんです。ごめんね。
日本を無一文で周った経験もあるので、
『お金を持っていかない。』
という方法は、以前から考えていました。
でも、日本と世界は違うやろー。
という意見に流されていました。
今ひとつ一歩が踏み出せなかった。
それは懐かしき、海外へ初めて旅をする前のように。
頭で考えていた。
やりたい気持ちはあるけど、やってもいないのにあたかもやっているかのように空想し、預言者でもないのに不安要素をたくさん提示し、こんな状況になったらどうする?もし、こんなことがあったらどうする?と、空想の敵との意味のない戦いを繰り広げ、倒しても倒してもレベルアップした敵が現れる。
いざ勇気を出して現実世界で戦ってみたら、雑魚キャラなのに。
海外一人旅を応援するような企画をしておいて、
頭で考えて一歩を踏み出せていないやつはもったいないとか、偉そうな口を叩きまくっておいて
気付いたら結局自分も同じことをしているもったいないやつだった。
やってみなきゃわからない。
やればわかる。それだけのことだった。
初心忘レルベカラズ。
せっかく行くなら、ちゃんとお金を貯めて余裕のあるくらいお金を持って行って、行きたいところに行き、やりたいことがあったらお金を気にせずやれる方がいいかなとも思った。世界一周経験者からそういう意見もあった。確かにとも思った。
世界一周なんて人生一度きりかもしれないし、と。
初めにオーストラリアへ行き、ワーホリでお金を稼いでから周り始めようとも考えた。でも、なんかしっくりこなかった。
まず、世界一周が人生一度きりなんて誰が決めた?自分の心が勝手に決めただけ。何度でもできるチャンスはあるのに。
何事もそう。自分の勝手な思い込みが自分の可能性を奪っている。
今の世の中は世界一周なんて、誰でもできる時代。そんなときに普通にお金持って、旅して何が面白いの?
おれにはわかんない。
自分以外の誰かがやる分には否定は全くしない。お金云々関係なく、旅をすることに意義があり、それだけにさえ多くの可能性が秘められているから。
でも、おれには魅力を感じない。
お金の旅。なんだかな。
長くなったけど、
"お金を持たないという決断"に
今ひとつ一歩が踏み出せていなかったオレの心を変えてくれた
キッカケは
昨年末に行った
山口県にある田ノ浦と祝島で感じた想いがデカい。
というより、ここで感じた想いが決断への迷いを無くしてくれた。
また、このことについて詳しくは
後日ブログを書くとして
今回は深いところまで触れないが
簡単に書くと
田ノ浦と祝島というのは
中国電力による上関原発の建設計画が進められている地域。
この地域で数日間暮らして、
出た結論は
原発は『お金』と『利権』
これは、原発だけではなく
今の世界に共通して蔓延っている現実であり
ほとんどの人が気付いていないのが現状。
いわば、原発問題は薄汚い今の世の中の縮図でもある。
原発は『お金』と『利権』
聞いたことはあった。確かにそうなんだろうなー、とは思っていた。そんなレベルだった。
聞いただけ、と
心の底で感じる、とは全く違う。
自分の五感で感じたものは
確かにそうなんだろうなー、ではなく
間違いなくそうだった。
それ以外のなにものでもない。
『お金』と『利権』
これによって世界は支配されている。
人々の心が支配されている。
僕らの"こころ"が、たかだか
『お金』と『利権』によって牛耳られている。
そういうことに薄々気付き始めたのは高3の終わり。
そこから、マスメディアが嫌いになりTVの線も抜いて全く見なくなった。
そして、昨年末に心がその現実をはっきり捉えた。
まあ、とりあえず今回はこの辺にしておいて…
それが何故"お金を持っていかない"ということに繋がったのか
おれの心はお金に支配されねえ!
ばっきゃろー!
てこと。笑
お金を持っていかないことで、
逆にお金と深く関わることになると思う。
現実と向き合わなければいけないと思う。
お金に左右される旅になると思う。
でも、それでいいんだ。
今回の旅はそれでいい。
そこから感じる想いの先に
見えるものがある気がするんだ。
帰国した頃には
お金に左右されない心を持っているだろう。
むしろ、そうなるまで帰らん。
両親よ!すまん!
2年じゃ終わらんかもな。
自分勝手かもしれんが、自分の人生だから気にしてない。
親不孝って言われたらそこまで。
親から授かったこの命。
感謝している。だからこそ。
せっかく痛い思いして産んでくれて
苦労して育ててくれて
20歳過ぎて、
自分の歩みたくもない人生を
親が敷いたレールの上を
世間体を気にした人生を
作り上げられた常識の中で
文句を言いながら必死で生き抜く
これが親孝行?はぁ?
もし、それが親孝行なら先に言っておくけど、俺には親孝行はできない。
親から授かった命だからこそ
自分の魂のままに全力で生きたい。
自分がしたいように
心で感じるままに生きる
それができて初めて
『産んでくれてありがとう』を心の底から言えると思う。
これがおれが思う親孝行 。
今の時点でも家族や自分の周りには、感謝でいっぱい。
やりたいことをやらせてくれて
本当に感謝してる
心配してくれたり、
反対してくれることにも
本当に感謝してる
もちろんこの旅で死ぬ気はないけど、
生きて帰ってこれたら運が良かった。
死んだらごめん。それだけ。
いつ死ぬかは誰にもわからん。
それは海外にいようが、日本にいようが同じこと。
死ぬ気はしない。
生きて帰ってこれる自信がある。
話しが逸れたけど、
愛とお金と向き合う旅にしたい。
お金はいらないけど、
今の世の中は、お金が必要。
これを伝えられる人になります。
お金の本質を見抜きます。
人の愛だけで生き抜きます。
ふぅ(´・_・`)
お待たせしました!
今年のテーマの発表いえーい\(^o^)/
待ってないと思うけど、強気で進めますぜ!
今年のテーマは…
『知る』『見つめる』
世界を周るときに大切にしたい
この2つのテーマ。
何事もまずは、"知る"ことから始まる。
"知る"という段階を踏まえて、次の段階がある。
ということはわざわざテーマにしなくても
必ず通る道のように見えますが
"知ろうと"しなければ
"知れない"こともあります。
自分を知る。相手を知る。
日本を知る。世界を知る。
この世の中に溢れる全てのことに興味を示し、まずは"知ろうとする"ことから始めます。
そして、知った後は
その現実と向き合って
真っ直ぐに、"見つめる"
どの出会いにも、意味がある。
ヒト、もの、景色、におい、味、音、感情…出会いの種類は様々だけれど
全てのタイミングに意味がある。
そのタイミングで出会った意味を
知り、見つめる。
"何か"を知るためには、様々な角度からの視点が必要。
その"何か"が一つであってもです。
捉え方は多種多様。
物事を考えるときは両極を見つめることが必要だと思ってます。
ですが、
1から100までの捉え方があるならば、1と100だけを見るのではなくて、その間の6や11や34や68や97など、少しでも多くを感じ取れるように広い視野を持ち、多くの視点で物事を捉えていきたいなと。だから僕は見つめる。
多くの視点を手に入れるには、様々な視点に出会うしかないのです。
こんな捉え方もあるんだな。
こんな捉え方もあるんだな。
を経て、
次に何かを知ったときに多くの捉え方の中から自分の答えをはっきりと導き出せると思います。
自分を見つめ、相手を見つめ
日本を見つめ、世界を見つめる。
そして、新たに何かを知る。
知る⇒見つめる⇒知る⇒見つめる
今年はこの繰り返しに
より深く焦点を当てて
自分の成長に繋げていきたいと思います。
よって今年のテーマは
『知る』と『見つめる』です!
よろしくどうぞ 。
最後まで読んでいただいた方ありがとう。
お礼にビームでも撃ちましょうか?
先程、新宿に着いて
寒空の中ビラを配っているお姉さんを見かけました。
おそらく渡しそびれてビラを落とし、それを拾っている健気な姿が遠目から見え、その姿に心を打たれた僕は絶対に貰おうと決意し近くまで行きました。
お姉さんが元気よく言っていました。
「おはようございま~す!コンタクト地域最安値でーす(^^)」
ふっ、
自分…レーシックしたもんで。
受け取りませんでした、ごめんねお姉さん。
その1枚が誰かのためになりますように。
おわり
海外一人旅したいけど…できていない人向け
大好評旅企画『タビイク』
募集ラストスパートです!
http://takuto777.blog.fc2.com/?no=87
タビイクのビラ完成!
昨晩は、
お酒に飲まれてしまいました。笑
僕としたことが、情けない。
降りる駅を寝過ごし、
気付いたら柏原駅。
本当ならば210円で帰れるところを
まさかのタクシー代4000円(;_;)
イタイ出費です。
まあ、これで学んだからいいんです。
冷酒は控えます。
どーも!
たくとです(・▽・)/
昨日は
大阪府豊中市にある
服部緑地野外音楽堂で行われた
『風人の祭☆結の唄』へ
行ってきました!!
今年で14年目になるこの祭は、
毎年3000人を超える来場者で
盛り上がっているイベント!
公式HPはコチラ(^^)
今回はFREE☆PEACEとして参加!

ブースと言っても芝生の上にブルーシートを引いた感じ!

FREE☆PEACE担当は路上詩人のーくん
その隣で、
たびぃじょのフリーペーパーと
タビイクのビラを説明しながら
配っていました!
午前中の雨は開場の昼頃には上がり、
100%に近い降水確率を物ともせず
快晴の中で配ることができました(^^)
間違いなく、
晴れ男の僕のおかげでしょう。笑
イベントで配ったビラなんですが
第二回タビイクに参加してくれた
ぽっちゃまが徹夜で仕上げてくれました!
アクティブガールのぽっちゃまは
社会人なので午後からも仕事があり、
しかも、東北の被災地から帰ってきたばかりの忙しい中で
急なお願いにも関わらず
快くビラ製作を引き受けてくれて、
本当に助かりました!
実際に3日前くらいに頼んで予定を合わせ
土曜日に2人でランチを食べながら
内容の打ち合わせ!

書きたい言葉はたくさんあったけど
相談しながら頑張って要約しました(^^)

次の日の朝待ち合わせして
200枚コピーして、完成!
急ピッチで作ったビラですが
気持ちの詰まった内容で満足!

『旅で人生を変えよう!』
こうやって、
旅の後でも会って関われるのは
本当に嬉しいし、
タビイクの一つの醍醐味だと思う!
ぽっちゃま、ほんまありがとうね!

みんなお疲れさま(^^)
「一人旅したい」が立ち止まっている人のための企画
『タビイク』詳細はコチラから。
お酒に飲まれてしまいました。笑
僕としたことが、情けない。
降りる駅を寝過ごし、
気付いたら柏原駅。
本当ならば210円で帰れるところを
まさかのタクシー代4000円(;_;)
イタイ出費です。
まあ、これで学んだからいいんです。
冷酒は控えます。
どーも!
たくとです(・▽・)/
昨日は
大阪府豊中市にある
服部緑地野外音楽堂で行われた
『風人の祭☆結の唄』へ
行ってきました!!
今年で14年目になるこの祭は、
毎年3000人を超える来場者で
盛り上がっているイベント!
公式HPはコチラ(^^)
今回はFREE☆PEACEとして参加!

ブースと言っても芝生の上にブルーシートを引いた感じ!

FREE☆PEACE担当は路上詩人のーくん
その隣で、
たびぃじょのフリーペーパーと
タビイクのビラを説明しながら
配っていました!
午前中の雨は開場の昼頃には上がり、
100%に近い降水確率を物ともせず
快晴の中で配ることができました(^^)
間違いなく、
晴れ男の僕のおかげでしょう。笑
イベントで配ったビラなんですが
第二回タビイクに参加してくれた
ぽっちゃまが徹夜で仕上げてくれました!
アクティブガールのぽっちゃまは
社会人なので午後からも仕事があり、
しかも、東北の被災地から帰ってきたばかりの忙しい中で
急なお願いにも関わらず
快くビラ製作を引き受けてくれて、
本当に助かりました!
実際に3日前くらいに頼んで予定を合わせ
土曜日に2人でランチを食べながら
内容の打ち合わせ!

書きたい言葉はたくさんあったけど
相談しながら頑張って要約しました(^^)

次の日の朝待ち合わせして
200枚コピーして、完成!
急ピッチで作ったビラですが
気持ちの詰まった内容で満足!

『旅で人生を変えよう!』
こうやって、
旅の後でも会って関われるのは
本当に嬉しいし、
タビイクの一つの醍醐味だと思う!
ぽっちゃま、ほんまありがとうね!

みんなお疲れさま(^^)
「一人旅したい」が立ち止まっている人のための企画
『タビイク』詳細はコチラから。
まだまだしょうもないわ、自分。
昨日からたくさんの方に
拡散のご協力をお願いしています。
みなさんから、
いい企画だね!応援してるよ!
是非、協力させてもらうよ!頑張ってな!
と、暖かいお返事を沢山いただき
感動しておりやす。
みなさんに支えられながら
常に成長し続けている企画です。
本当にありがとうございます(^^)
これからもご協力お願いします。
おかげさまで、前回の7位に引き続き
ブログのアクセスランキングが
バックパッカージャンルで現在
1038人中⇒8位!あざす!
旅行ジャンルだと
13394人中⇒89位

とりあえず、バックパッカーで
1位狙いに行きます\(^o^)/
どーも!
たくとです(・▽・)/
いま、
たびぃじょのフリーペーパーを
置かせてもらうべく、
昨日からはるばる京都に来ております。
昨晩は、フットサル終わりにダッシュで
龍谷大の隣にある隠れ家的BAR
『Dream Charge』へ。
ここドリームチャージのオーナー
朴井義展こと"よっちゃん"は
僕が人生で1番尊敬している人。
とにかく、アツイ!灼熱です。
一度、会って損はない。
話すだけでも人生変わりますよ!
んで、先程は
京都にあるゲストハウス
『楽縁』へ。

七条から二条まで歩きました!
楽縁オーナーの崇丈さんが
京都ミューズにいるということで、
途中で、寄って挨拶して来ましたが
相変わらず渋かったです。
楽縁は初めて行きましたが、
古民家を改装して作られた
手作り感溢れるすごく素敵な空間でしたよ!
ホームページはこちらから⇒楽縁
京都にお立ち寄りの際は
是非、ご利用ください(^^)
スタッフさんも皆さん暖かく、
ゆっくりお話したかったところですが
今日は仕事があるので、
すぐ大阪へ戻ります。
また遊びに行きたいなっ(^^)
今日は節約も兼ねて
計2時間ほど全て徒歩移動で
いい運動になりました!
そんなこんなで今月は、
今までの人生で1番忙しいです。笑
ありがたいことに
予定が絶え間ないです\(^o^)/
でも、こんなレベルで
忙しいって言ってる自分は
まだまだしょーもないなって
つくづく感じております。
もっと忙しくても
難なくこなせるタフな男になりたい!
来月も忙しくなりそうですが、
頑張ります!
あ、また11月7日から10日まで
ヒッチハイクで東京行きますよっ!
関東の方ぜひ会いましょうね!
さてと、これ飲んで頑張りますか!

「一人旅したい」が立ち止まっている人のための企画
『タビイク』詳細はコチラから。
たびぃじょ
どーも
たくとです(・▽・)/
関東を中心に活動している
学生団体mof.の
『たびぃじょ』の
フリーペーパーがついに
僕の家に届きました!

その数、240部!!
関西での配布任務を任されました!
責任もって配りきりますよっ!(^^)
なるべく
旅系の人が集まるBARやcafeなどに
置かせてもらう予定です!
たびぃじょのホームページに
随時、設置場所が更新されますので
チェックお願い致します!
今日は梅田と三宮のBARへ持って行きます!
まだ、途中までしか読めてないですが
すごく内容が濃いです!
デザインも女の子向けで、かわいらしい!
女の子だけではなく男でも楽しめますよ(^^)
共感できる言葉がたくさんあって、何度も鳥肌立ちました!
数に限りがあるので、
関西圏にお住まいの方で
欲しい人は早めに言ってください!
取り置きしておきますよー(^^)
もらっておいて損はなし!
ちなみに
僕は『たびぃじょ』とは
何の関係もないですよ。笑
ただ単に、
『たびぃじょ』を応援してるだけです。
初代代表のリッキーさんや
第五期共同代表の夏果に会ったり
会議を見学させてもらったりして、
すごくしっかりしてる団体で、
もっともっと広まって欲しいなって!
自分のやっていることとも
繋がっているからね(^^)
やっぱり僕がやってる
『タビイク』の参加者も
女の子の割合が圧倒的に多い!
ってことは、
行きたくても行けてない女の子が
まだまだたくさんいるということ。
だからこそ女の子に焦点をあてた
たびぃじょの活動は必要不可欠だと思う!
今更だけど、ところで…
『たびぃじょ』とはなんぞや?(たびぃじょHPより抜粋。)
【かわいくて、 おしゃれで、 おちゃめな、 ひとり旅好き女子♡】
ひとり旅は、気づきを与えてくれる刺激のあるもの。ひとり旅に行ってみたいと思っている人は多くても、いざ出てみるには勇気が必要。もし、ひとり旅に対する「強そう」とか「さみしそう」とかそんな価値観が変わったら、もっともっとひとり旅に出る人は増えるかも。そうしたら、もっともっと自分の知らない世界から刺激を受ける人が増えるかも。そうなった先には、世の中にもっといいことが起きるかも…?
ひとり旅の魅力や準備の方法、もちろん、安全対策も。当団体は、これらを伝えることでより多くの女の子、より多くの人々にとってひとり旅を身近なものにしていきたいと考えています。
また、当団体では旅先での経験を共有する場も設けています(たびぃじょごはん会など)。旅前、旅中、旅後まで。私たちは、ひとり旅を身近にすると同時に、ひとり旅が独りで終わらない仕組みづくりまでもを目指しています。
こんな思いが込められた学生団体mof.。私たちは、これからも「女の子らしいひとり旅」を推奨していきます。
まあ、こんな感じの素敵な団体。
たびぃじょのホームページは⇒こちら
こういう"ひとり旅"を支援する団体が
もっともっと増えて、
協力し合えるようになればいいな(^^)
ということで、
『たびぃじょ』と合わせて
僕のタビイクもよろしくね。
タビイク企画の来年2月から3月分の
お申し込みはすでに始まってます!
早めのお申し込みで料金もお得になっていますので
今すぐチェックお願いします!
企画詳細はコチラから⇒タビイク
そんでもって、拡散のご協力お願い致します!
では、
三宮行ってきます!
たくとです(・▽・)/
関東を中心に活動している
学生団体mof.の
『たびぃじょ』の
フリーペーパーがついに
僕の家に届きました!

その数、240部!!
関西での配布任務を任されました!
責任もって配りきりますよっ!(^^)
なるべく
旅系の人が集まるBARやcafeなどに
置かせてもらう予定です!
たびぃじょのホームページに
随時、設置場所が更新されますので
チェックお願い致します!
今日は梅田と三宮のBARへ持って行きます!
まだ、途中までしか読めてないですが
すごく内容が濃いです!
デザインも女の子向けで、かわいらしい!
女の子だけではなく男でも楽しめますよ(^^)
共感できる言葉がたくさんあって、何度も鳥肌立ちました!
数に限りがあるので、
関西圏にお住まいの方で
欲しい人は早めに言ってください!
取り置きしておきますよー(^^)
もらっておいて損はなし!
ちなみに
僕は『たびぃじょ』とは
何の関係もないですよ。笑
ただ単に、
『たびぃじょ』を応援してるだけです。
初代代表のリッキーさんや
第五期共同代表の夏果に会ったり
会議を見学させてもらったりして、
すごくしっかりしてる団体で、
もっともっと広まって欲しいなって!
自分のやっていることとも
繋がっているからね(^^)
やっぱり僕がやってる
『タビイク』の参加者も
女の子の割合が圧倒的に多い!
ってことは、
行きたくても行けてない女の子が
まだまだたくさんいるということ。
だからこそ女の子に焦点をあてた
たびぃじょの活動は必要不可欠だと思う!
今更だけど、ところで…
『たびぃじょ』とはなんぞや?(たびぃじょHPより抜粋。)
【かわいくて、 おしゃれで、 おちゃめな、 ひとり旅好き女子♡】
ひとり旅は、気づきを与えてくれる刺激のあるもの。ひとり旅に行ってみたいと思っている人は多くても、いざ出てみるには勇気が必要。もし、ひとり旅に対する「強そう」とか「さみしそう」とかそんな価値観が変わったら、もっともっとひとり旅に出る人は増えるかも。そうしたら、もっともっと自分の知らない世界から刺激を受ける人が増えるかも。そうなった先には、世の中にもっといいことが起きるかも…?
ひとり旅の魅力や準備の方法、もちろん、安全対策も。当団体は、これらを伝えることでより多くの女の子、より多くの人々にとってひとり旅を身近なものにしていきたいと考えています。
また、当団体では旅先での経験を共有する場も設けています(たびぃじょごはん会など)。旅前、旅中、旅後まで。私たちは、ひとり旅を身近にすると同時に、ひとり旅が独りで終わらない仕組みづくりまでもを目指しています。
こんな思いが込められた学生団体mof.。私たちは、これからも「女の子らしいひとり旅」を推奨していきます。
まあ、こんな感じの素敵な団体。
たびぃじょのホームページは⇒こちら
こういう"ひとり旅"を支援する団体が
もっともっと増えて、
協力し合えるようになればいいな(^^)
ということで、
『たびぃじょ』と合わせて
僕のタビイクもよろしくね。
タビイク企画の来年2月から3月分の
お申し込みはすでに始まってます!
早めのお申し込みで料金もお得になっていますので
今すぐチェックお願いします!
企画詳細はコチラから⇒タビイク
そんでもって、拡散のご協力お願い致します!
では、
三宮行ってきます!
第三回~第九回☆タビイク☆企画
☆海外一人旅ができるバックパッカーになろう!☆
★~航空券だけ握って海外へ行っちゃおうぜ!~★
※大好評のため残り枠が少なくなっていますので、お申し込みはお早めに!!

お待たせしました!!
毎度大好評!この『タビイク』企画!
みなさんからのご要望にお応えしまして
今回は出発日を7パターン御用意致しましたので
前回よりも参加しやすくなっております!
そして、今回から新たに
東南アジア一周企画も行います!
もちろん!今まで同様
タイ+1ヵ国の企画もありますよ!
前回までのタビイクには
東京、栃木、千葉、富山、石川、岐阜、大阪、兵庫、京都、香川、福岡…と、
全国各地からご参加いただいてます!
職種も学生、社会人、フリーターと様々で
19歳から29歳までの男女と若い世代が中心!
今回は前回よりも間違いなく
大好評が予想されますので、
早めのお申し込みをオススメ致します!
なによりも、早期お申し込みで料金もお得!
もうすでに前回企画のブログを読まれた方から何件か連絡を頂いてます!嬉しい限りです(^^)
前回企画の様子はこちらから⇒第2回タビイクまとめブログ
★コメント欄に前回参加者からコメントをいただいております!
いろいろと参考になると思いますので、そちらの方も是非チェックしてください!
この企画の簡単な流れをご紹介すると
旅を共にするメンバーは全員
関西国際空港で「はじめまして!」
”みんなで行けば怖くない!”の精神で
仲間達と航空券だけ握って、海外へ行っちゃいます!
最終的に一人旅ができるようになるために
初めは何人かのグループで行動!
↓
旅に慣れていくにつれて
人数を減らして…
↓
最終的には一人で行動する!
そして、
一人で"国境"を越えることが目標!
もちろん、航空券以外はすべて現地手配!
旅は、一人旅にこそ意味がある!!
でも、この企画の醍醐味は
一人旅の面白さだけではなく、
初対面のメンバーで行く旅の面白さも
両方が味わえること!
1人行動になる前には
一緒に来たメンバー全員で
海の綺麗な島へ行っちゃいます!
最高に楽しいアイランドトリップは
一生忘れられない思い出になること間違いなし!
外国人との交流も最高っ!
詳しくは、前回のタビイクの振り返りブログをご覧ください!
⇒第二回タビイクまとめブログ
(※一人行動にするタイミングは現地でのみなさんの様子を見て判断します。だいたい7日目から一人旅になります。その時点でまだ一人になることが不安な人にはその都度必要なサポートを致します。)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【行き先】タイ(バンコク、スワンナプーム国際空港発着)
拠点…カオサンロード(バンコク)
▼東南アジア一周
周遊候補国{カンボジア、ラオス、ベトナム、(中国)、(マレーシア)}
▼タイ+1カ国
+1カ国候補国{カンボジア、ラオス、マレーシア}
※例外として、タイ国内の島でダイビングをして過ごすのも可。
【日程】
※募集終了している場合でも、キャンセルなどで空きが出ていることがありますので参加ご希望の方はコメント欄にてお問い合わせください。
[A]第3回タビイク
東南アジア一周
2/18-3/18
29日間
※募集終了
[B]第4回タビイク
タイ+1カ国
2/18-3/2
13日間
※残り1枠!!
[C]第5回タビイク
タイ+1カ国
2/24-3/9
14日間
※残り4枠!!
[D]第6回タビイク
東南アジア一周
3/2-3/30
29日間
※募集終了
[E]第7回タビイク
タイ+1カ国
3/9-3/22
14日間
※募集終了
[F]第8回タビイク
タイ+1カ国
3/16-3/29
14日間
※残り6枠!!
[G]第9回タビイク
タイ+1カ国
3/22-4/4
14日間
※募集終了
【参加費】
なんと!!
早めのお申し込みで5000円引き!
★大好評につき、早割期間を延長致します!詳しくはお問い合わせください!★
参加費に含まれているもの
(往復航空券、空港使用料、事務手数料、燃油サーチャージ込)
▼東南アジア一周企画・・・A,D
79,800円
出発30日前までのお申し込みが可能な方は!
【早割】74,800円!!
▼タイ+1カ国・・・B,C,E,F,G
69,800円
出発30日前までのお申し込みが可能な方は!
【早割】64,800円!!
お申し込みはお早めに!
★パッケージツアーではないため
宿代、交通費、食費など現地で掛かるお金は含まれていません。
【募集人数】
各回 9名ずつの募集。
9名に達し次第終了致します!
申し込みはお早めに!
★申し込み後の入金順。
大好評につき、第四回は残り1枠!第五回は残り3枠!第八回は残り6枠!それ以外は募集終了です!ありがとうございます。募集期限も迫っていますので、申し込みはお早めにお願いします。
【募集期間】
10月18日~1月20日
★早割期間は出発の30日前までのお申し込みの方。(現在、延長中です。)
1月20日で募集は締め切ります。
※席の早期確保が必要なため。
※人数に達し次第終了致します。
※期間終了後でも、興味を持ってくれた方はコメントにて連絡ください。
【※ここからが重要※】
※予約日に全員の名前が必要です。
※お申し込みから入金まで早い対応が可能な方。
※早割は30日前までお申し込みされて3日以内に入金可能な方のみ対象。
これらができる人限定です。
現在出発日も近づいておりますので飛行機の空席がある場合のみ参加可能となっております。また、申込⇒入金⇒航空券の予約となりますので、飛行機の空席がなければ参加できません。ですから現在は、入金期限は決めておりません。
今後の手順と致しましては、①申込②振込③振込確認④航空券手配となります。①の時点では航空券の空きは確認が取れましても、振込のタイミングが遅れて航空券が無くなってしまった場合は振込手数料を差し引いて全額返金致します。その点ご理解ご了承の上お申し込みください。
もちろん、現地でもお金が掛かります。
費用、日程に余裕がある人のみ参加してください。
【その他】
質問などこの記事のコメント欄でのみ受付けます。
迷ってる時間があったら思い切って
早く申し込んで安く行っちゃいましょう!
とりあえずの質問もどんどん受け付けています!
※値段のことのみに意見を述べてくる方がおられますが、この値段は人数などいろんな要素を考慮した上で選んだ航空券ですので、もちろん一人で格安航空券を利用して行く場合の方がお安くなることがあります。その点をご理解頂いた上で意見、質問、お申し込みをお願い致します。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【参加方法】
下記申し込みフォームから
申し込みをお願い致します。
申し込みフォームは⇒コチラから
★入金確認ができましたら、登録完了となります。
★申し込みフォームの送信のみでは登録完了にはなりませんのでご注意ください。
★入金が遅れそうな場合は、先に連絡してください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【参加資格】
一人旅をしたいけど勇気がない!
あと、一歩が踏み出せない…
東南アジアは危なそう…1人で行くのは不安…
旅がしたい!成長したい!
刺激が欲しい!視野を広げたい!
人生楽しくしたい!リフレッシュしたい!
盛り上がる話題が欲しい!自分を好きになりたい!
何かわからないが、”何か”を見つけたい。
自分の可能性に気付きたい、自分の未熟さを知りたい。
世界観、価値観を変えたい!
とにかく自分を変えたいんだ!
一人旅したいしたいしたいしたい!
でも、『したい』で終わってる人!
是非、そんな人へ参加して欲しい企画。
行けばわかる
行かなきゃわからない
ただ単にそういう世界なんです。
行くか行かないかは自分次第。
『不安』なんて空想と
戦っていても仕方ないんです。
だいたい多くの人が
一歩を踏み出せない気持ちの言い訳に使う
言い訳五大要素は
『お金』『時間』『学校』『親』『バイト』
でも、この5つは絶対になんとかできるはず。
今までも、どうにかしてきたはず。
なんでこんな価値のある時に使うんでしょう?もったいない。
お金を借りてでも、無理矢理時間を作ってでも
学校を多少休んででも、親の反対を押し切ってでも
バイトをやめてでも…
参加した人には、
人生を変えてしまう
かけがえのない経験を保証します!
胸はって出せる企画です!
絶対に損はさせません。
今までの参加者が書いてくださった言葉が
ブログのコメント欄にありますので
迷っておられる方は是非参考にしてください!
第二回タビイクまとめ記事は⇒コチラ
参加お待ちしております!
今すぐ申し込みフォームより
申し込みをしちゃいましょう!
申し込みフォームは⇒コチラをクリック
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【団体名】旅人育成団体 WayFarer
【企画名】海外一人旅育成プロジェクト!!
☆タビイク☆~航空券だけ握って海外行っちゃおうぜ~
【理念】旅人育-タビイク-
『旅が人を育てる』という考え。それを叶えるには
前提として、旅に行く『旅人を育てる』必要がある。
旅人が増えれば日本が、世界が変わると本気で思っています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
あなたは、
『一人旅が”したい”』で終わっていませんか?
一緒に人生を変える旅をしましょう。
いま、一歩前へ。
申し込みフォームへGO!

★~航空券だけ握って海外へ行っちゃおうぜ!~★
※大好評のため残り枠が少なくなっていますので、お申し込みはお早めに!!

お待たせしました!!
毎度大好評!この『タビイク』企画!
みなさんからのご要望にお応えしまして
今回は出発日を7パターン御用意致しましたので
前回よりも参加しやすくなっております!
そして、今回から新たに
東南アジア一周企画も行います!
もちろん!今まで同様
タイ+1ヵ国の企画もありますよ!
前回までのタビイクには
東京、栃木、千葉、富山、石川、岐阜、大阪、兵庫、京都、香川、福岡…と、
全国各地からご参加いただいてます!
職種も学生、社会人、フリーターと様々で
19歳から29歳までの男女と若い世代が中心!
今回は前回よりも間違いなく
大好評が予想されますので、
早めのお申し込みをオススメ致します!
なによりも、早期お申し込みで料金もお得!
もうすでに前回企画のブログを読まれた方から何件か連絡を頂いてます!嬉しい限りです(^^)
前回企画の様子はこちらから⇒第2回タビイクまとめブログ
★コメント欄に前回参加者からコメントをいただいております!
いろいろと参考になると思いますので、そちらの方も是非チェックしてください!
この企画の簡単な流れをご紹介すると
旅を共にするメンバーは全員
関西国際空港で「はじめまして!」
”みんなで行けば怖くない!”の精神で
仲間達と航空券だけ握って、海外へ行っちゃいます!
最終的に一人旅ができるようになるために
初めは何人かのグループで行動!
↓
旅に慣れていくにつれて
人数を減らして…
↓
最終的には一人で行動する!
そして、
一人で"国境"を越えることが目標!
もちろん、航空券以外はすべて現地手配!
旅は、一人旅にこそ意味がある!!
でも、この企画の醍醐味は
一人旅の面白さだけではなく、
初対面のメンバーで行く旅の面白さも
両方が味わえること!
1人行動になる前には
一緒に来たメンバー全員で
海の綺麗な島へ行っちゃいます!
最高に楽しいアイランドトリップは
一生忘れられない思い出になること間違いなし!
外国人との交流も最高っ!
詳しくは、前回のタビイクの振り返りブログをご覧ください!
⇒第二回タビイクまとめブログ
(※一人行動にするタイミングは現地でのみなさんの様子を見て判断します。だいたい7日目から一人旅になります。その時点でまだ一人になることが不安な人にはその都度必要なサポートを致します。)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【行き先】タイ(バンコク、スワンナプーム国際空港発着)
拠点…カオサンロード(バンコク)
▼東南アジア一周
周遊候補国{カンボジア、ラオス、ベトナム、(中国)、(マレーシア)}
▼タイ+1カ国
+1カ国候補国{カンボジア、ラオス、マレーシア}
※例外として、タイ国内の島でダイビングをして過ごすのも可。
【日程】
※募集終了している場合でも、キャンセルなどで空きが出ていることがありますので参加ご希望の方はコメント欄にてお問い合わせください。
[A]第3回タビイク
東南アジア一周
2/18-3/18
29日間
※募集終了
[B]第4回タビイク
タイ+1カ国
2/18-3/2
13日間
※残り1枠!!
[C]第5回タビイク
タイ+1カ国
2/24-3/9
14日間
※残り4枠!!
[D]第6回タビイク
東南アジア一周
3/2-3/30
29日間
※募集終了
[E]第7回タビイク
タイ+1カ国
3/9-3/22
14日間
※募集終了
[F]第8回タビイク
タイ+1カ国
3/16-3/29
14日間
※残り6枠!!
[G]第9回タビイク
タイ+1カ国
3/22-4/4
14日間
※募集終了
【参加費】
なんと!!
早めのお申し込みで5000円引き!
★大好評につき、早割期間を延長致します!詳しくはお問い合わせください!★
参加費に含まれているもの
(往復航空券、空港使用料、事務手数料、燃油サーチャージ込)
▼東南アジア一周企画・・・A,D
79,800円
出発30日前までのお申し込みが可能な方は!
【早割】74,800円!!
▼タイ+1カ国・・・B,C,E,F,G
69,800円
出発30日前までのお申し込みが可能な方は!
【早割】64,800円!!
お申し込みはお早めに!
★パッケージツアーではないため
宿代、交通費、食費など現地で掛かるお金は含まれていません。
【募集人数】
各回 9名ずつの募集。
9名に達し次第終了致します!
申し込みはお早めに!
★申し込み後の入金順。
大好評につき、第四回は残り1枠!第五回は残り3枠!第八回は残り6枠!それ以外は募集終了です!ありがとうございます。募集期限も迫っていますので、申し込みはお早めにお願いします。
【募集期間】
10月18日~1月20日
★早割期間は出発の30日前までのお申し込みの方。(現在、延長中です。)
1月20日で募集は締め切ります。
※席の早期確保が必要なため。
※人数に達し次第終了致します。
※期間終了後でも、興味を持ってくれた方はコメントにて連絡ください。
【※ここからが重要※】
※予約日に全員の名前が必要です。
※お申し込みから入金まで早い対応が可能な方。
※早割は30日前までお申し込みされて3日以内に入金可能な方のみ対象。
これらができる人限定です。
現在出発日も近づいておりますので飛行機の空席がある場合のみ参加可能となっております。また、申込⇒入金⇒航空券の予約となりますので、飛行機の空席がなければ参加できません。ですから現在は、入金期限は決めておりません。
今後の手順と致しましては、①申込②振込③振込確認④航空券手配となります。①の時点では航空券の空きは確認が取れましても、振込のタイミングが遅れて航空券が無くなってしまった場合は振込手数料を差し引いて全額返金致します。その点ご理解ご了承の上お申し込みください。
もちろん、現地でもお金が掛かります。
費用、日程に余裕がある人のみ参加してください。
【その他】
質問などこの記事のコメント欄でのみ受付けます。
迷ってる時間があったら思い切って
早く申し込んで安く行っちゃいましょう!
とりあえずの質問もどんどん受け付けています!
※値段のことのみに意見を述べてくる方がおられますが、この値段は人数などいろんな要素を考慮した上で選んだ航空券ですので、もちろん一人で格安航空券を利用して行く場合の方がお安くなることがあります。その点をご理解頂いた上で意見、質問、お申し込みをお願い致します。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【参加方法】
下記申し込みフォームから
申し込みをお願い致します。
申し込みフォームは⇒コチラから
★入金確認ができましたら、登録完了となります。
★申し込みフォームの送信のみでは登録完了にはなりませんのでご注意ください。
★入金が遅れそうな場合は、先に連絡してください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【参加資格】
一人旅をしたいけど勇気がない!
あと、一歩が踏み出せない…
東南アジアは危なそう…1人で行くのは不安…
旅がしたい!成長したい!
刺激が欲しい!視野を広げたい!
人生楽しくしたい!リフレッシュしたい!
盛り上がる話題が欲しい!自分を好きになりたい!
何かわからないが、”何か”を見つけたい。
自分の可能性に気付きたい、自分の未熟さを知りたい。
世界観、価値観を変えたい!
とにかく自分を変えたいんだ!
一人旅したいしたいしたいしたい!
でも、『したい』で終わってる人!
是非、そんな人へ参加して欲しい企画。
行けばわかる
行かなきゃわからない
ただ単にそういう世界なんです。
行くか行かないかは自分次第。
『不安』なんて空想と
戦っていても仕方ないんです。
だいたい多くの人が
一歩を踏み出せない気持ちの言い訳に使う
言い訳五大要素は
『お金』『時間』『学校』『親』『バイト』
でも、この5つは絶対になんとかできるはず。
今までも、どうにかしてきたはず。
なんでこんな価値のある時に使うんでしょう?もったいない。
お金を借りてでも、無理矢理時間を作ってでも
学校を多少休んででも、親の反対を押し切ってでも
バイトをやめてでも…
参加した人には、
人生を変えてしまう
かけがえのない経験を保証します!
胸はって出せる企画です!
絶対に損はさせません。
今までの参加者が書いてくださった言葉が
ブログのコメント欄にありますので
迷っておられる方は是非参考にしてください!
第二回タビイクまとめ記事は⇒コチラ
参加お待ちしております!
今すぐ申し込みフォームより
申し込みをしちゃいましょう!
申し込みフォームは⇒コチラをクリック
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【団体名】旅人育成団体 WayFarer
【企画名】海外一人旅育成プロジェクト!!
☆タビイク☆~航空券だけ握って海外行っちゃおうぜ~
【理念】旅人育-タビイク-
『旅が人を育てる』という考え。それを叶えるには
前提として、旅に行く『旅人を育てる』必要がある。
旅人が増えれば日本が、世界が変わると本気で思っています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
あなたは、
『一人旅が”したい”』で終わっていませんか?
一緒に人生を変える旅をしましょう。
いま、一歩前へ。
申し込みフォームへGO!

第二回タビイク企画まとめ~旅に、はまるきっかけ~
やっぱりさ、
旅って、すげえよ!
そんでもってさ、
一人旅は、やべえよ!
どーも
たくとです(・▽・)/
最近、タイから帰ってきまして
ドレッドヘアーの僕です。
頭は全力で洗えません。

汚いと臭いは禁句やで!
はい!そんなこんなで、
第2回タビイクも無事に終えることができました!
企画詳細はこんな感じ⇒第二回タビイク
今回も第一回に引き続き
大成功に終わりましたよっ!
9月11日~9月22日
長いようで短い12日間でした。
今回の参加者は
ぽんた

ゆきみ

ぽっちゃま

のどか

かずき

アラサー

みゆき

さくら

きっちゃん

男2、女7の計9名+僕で行ってきました!
やっぱり女性の参加率は高い!
一人旅に対して不安に思ってる人が多い。
年齢は
前回のように19歳から29歳といった幅広さはなく
19歳から22歳までの学生と社会人で
みんな若くてパワフルなメンバーでした!
そんでもって、なんといってもみんな個性が強い!
本当に最高のメンバーで最高の旅ができました。
改めて、この企画を
始めてよかった、続けてよかった
これからも、続けようって思った。
そう思わせてくれた、
メンバーに本当に感謝です。
ありがとう!
この企画の醍醐味は
一人旅ができるようになるってことと
みんなで楽しむ旅と一人で楽しむ旅の
両方を味わえるってこと!
自分で言うのもあれだけど、
この企画ほんまに楽しい!
ここで、
タビイクの12日間の
おおまかな旅の流れを
ちょー簡単に振り返りたいと思いますっ!
この振り返りは、
企画を広い目で見た日記みたいなものです。
もっと細かく一人一人の旅に
スポットライトを当てて書いたら
さらに楽しそうに感じると思いますっ!
【1日目】
朝の8時に関空集合!
この時に、全員が
「はじめまして!」
僕もこの時まで、
メンバーの顔を知りません!笑
いつも思うけど、
こういう出会い方もありっ
っていうか、最高!
飛行機出発までの空いてる時間に
自己紹介タイム!
今回は、アラサーのおかげ?で
関空出発前にいきなり恋バナ!笑
広州経由でタイへ
スワンナプーム国際空港に到着!

楽しみな気持ちと不安な気持ちを胸に秘め、ここから9人それぞれの旅が始まった。
現地通貨に両替をして、
2チームに分かれて
タクシーをピックアップ!
目的地は、もちろん
世界中のバックパッカーが集う
眠らない街カオサン!
2チームとも無事にカオサンに着いて

ここが旅の拠点!バックパッカーの聖地カオサンロード!
次は、休む間もなく
というか休む場所を求めて
現地でいきなり宿探し!
これは
男2人で1チーム
女3人、2人、2人の3チーム
計4チームに分かれてGO!
僕はもちろん1人!
寂しいけどね!笑
30分以内に宿を探してもらい
無事みんな宿を見つけて、集合完了!
みんなでビール片手に、夕飯を食べて

カオサンのスーパーマジシャン!マックくんのお店にて。
夕飯後は、
次の日のチームをくじ引きで決め、
行き先の話し合いタイム。
その後は、クラブへ行き
流れ解散で1日目終了!
【2日目】
この日は、3人行動!
9人いるので
ちょうど3チームに分かれて
チームごとに話し合ってもらって
好きなところへGO!
アユタヤ遺跡などいろいろなところへ
3人の気の向くままに!
みんながどこかへ行っている間は
僕はカオサン付近で情報収集。
夜に全員集合して、

まだまだ始まったばかり!でも、少しずつ慣れてきた感じ!
その日のみんなの旅の話や
次の日は二人行動なので、
ペア決めと行き先の話し合い!

ガイドブックを見ながら…

ペア同士で次の日の予定を真剣に話し合う。
その後は、なにやらカオサンで
日本人が大量に集まっていると
聞きつけたので、
みんなで乱入!

旅先での日本人との交流も最高に楽しい!

旅の話をつまみに飲むタワービールは絶品!
んで、流れ解散なり。
【3日目】
この日は、2人行動!
ただ9人なので
余りが一人出ちゃうため、
この時点で一人行動が
できそうな人だけでくじ引きしてもらい、
ぽんたに決定!

1人で行き先考え中!わくわくのぽんた!
んで、みんなを見送って

気を付けていってらっしゃーい!
さて、
いつもみんなが旅をしている間
僕はどんな旅をしているか…
この日は世界一周中のナツコと一緒に
60年続く老舗のアイス屋さんを探す旅へ

道を訪ねるために入ったローカル屋台

うまかった!ここは、当たり!

屋台にいたタイのおばちゃんが道案内してくれた!

やっと辿り着いたアイス屋さんにウキウキのナツコ!

ココナッツのアイスに餅米やコーンなどを乗せたアイス!
新しい世界にドキドキだったが、めっちゃうまい!さすが60年続くだけはある!
ついでにいろんなところへ行った!

ボートに乗ってチャイナタウンへ

糸で顔の毛を抜いてもらいました。痛きもちいい!

最後は芝生で寝転がって、いろいろ語った。おかげで楽しい一日だった!
ナツコ世界一周気をつけてな!最高の旅を!
まあ、
こんな感じで軽くスピンオフで
僕の旅を紹介しましたが、
企画者でありながら
基本ちゃっかり楽しんでます。笑
また、夜に集まって
その日の旅を語ろう会!

毎回、集合場所はここ!わかりやすいようにいつも同じお店で集まります!

楽しそうにその日の旅の話をするさくら!
んで、流れ解散して~
【4日目】
この日は朝から
10人みんなでサメット島へ出発!

サメットへ向けてしゅっぱーーつ!

バスの中。みんな楽しそう!
1人だけ前日飲み過ぎてダウンしてましたが…

ぽんた二日酔いで死亡中
今回の10人のメンバーと
出会えたのは何かの縁でしょ!
一緒に来て、一緒に帰るだけは寂しいっしょ!
ってことで
一人行動の前に、みんなで海の綺麗な島へ!
最高の仲間と過ごす
アイランドトリップも最高だぜええ!
しかし、行きのバスでトラブル!

こういうトラブルはよくある。笑

クーラー故障で、車内はサウナ状態。
みんなバスから降りて、かなりの時間待たされた。
そんなトラブルの最中も
構わず楽しむ愉快なメンバー!

写真大会中のぽっちゃま

トラブルを楽しめるって、まじで大事。いちいち気にしてたら旅はできん!

欧米人は鉄板で美人!もちろん、きっちゃんも負けてないぞ。笑

しかし、相変わらず死亡中のぽんた

みんなバックパックが段々様になってきてる
昼到着の予定よりだいぶ遅れちゃって

島へ向かうボートの中。日が沈み出した…
この日は、海に入れず…
コテージに宿を決めて、
みんなでディナー!
んでもって、
ぽっちゃまの誕生日をサプライズでお祝い!

気付かれないように隠れて準備!
もちろん、顔面パイ投げも!
女だからって関係なく本気でぶつけてやりました。笑
もちろんおめでとうの気持ちを込めて!
ただ、本気でぶつけすぎて
一緒にハッピーバースデーを歌ってくれていた
周りの外国人が一瞬にして、シーン…
ドン引きされました。ま、楽しかったらええねん。笑

パイ投げ用の生クリームは用意できなかったので、
ティラミスを2つ崩しました。笑
楽しそうに崩すかずき…悪いやつだ。笑

ハッピーバースデーぽっちゃま!
からの夜は、
みんなでコテージの前にて
ビール飲みながらお菓子パーティー!

浅い話題から深い話題まで…
恋バナやらなんやらいろんな話をして
流れ解散

もちろん彼は、死亡中。
【5日目】
ぼくときっちゃんとかずきはオールで
早朝から元気な僕たちは、
さくらとぽっちゃまに
寝起きドッキリ!

寝起きドッキリへ向かう前のきっちゃん。悪い顔してる。笑
5時過ぎに朝日を見に海へ!
天気が悪くて、朝日は見えなかったが
朝一から、海へダイブ!!!!!!
最高に気持ちいいいいいぜっ

オール3人組のハイテンションに寝起き組はついていけず…
暴れまくって、はしゃぎまくって

すっぴんだって関係ない!楽しんだもん勝ち!笑
宿戻って、シャワー浴びて次は
バイクをレンタルして
朝から元気な6人で3台借りて
2ケツで超スリリングな道を
駆け抜ける!

バイクレンタル中!じゃんけんでペア決め!

この道まじでやばい!
しかし、
これがスーパースリル満点で
最強に面白い!

爆走中のかずきとぽっちゃまペア
気付いたら
サメット島を縦断していた僕たち
そんで苦労してたどり着いた
島の端っこの海はくっそ綺麗でびびった!

水着を持って来なかったことに後悔…
あの透明感、写真では伝えきれん
この
アオ・キウナーノックビーチ
観光客もほとんどおらず
静かな超バカンス気分を味わえる
プライベーティーなビーチ!
帰りもスーパースリリングな道を通って
オマーン人との交流を挟みーの、

時間があったらもっと交流したかった!
宿へ戻り、ソンテウに乗って港へ行き
ボートとバスを乗り継いで

さよならサメット!

そしてついに、ぽんた復活!
んで、
カオサンへ。
そして、このカオサンに着いた時点からが
この企画のメイン!
1日目から、
3人行動や2人行動などで
徐々に旅に慣れてきて、
みんなとも楽しみ終えた
このタイミングで
待ちに待った一人旅がスタート!
21日夜の集合までは完全自由な一人旅!
「無事に生きて会いましょう!解散!」
の言葉と同時に…
みんなバラバラに。
ということで、
【6日目】~【11日目】は
カンボジアへ行き
世界遺産アンコールワットを見た人
ラピュタのモデルになったベンメリアへ行った人
プノンバケンからの夕日に感動した人
トンレサップ湖で水上生活に触れた人
プレアヴィヒアへ行き絶景に出会った人
ラオスへ行き
チュービングやカヌーで川下りをした人
食あたりで苦しんだ人。笑
カヌーで溺れた人。笑
タオ島へ行き
ダイビングのライセンスを取っちゃった人
タイで
ワットポーなどの有名な寺院を見て回った人
ウィークエンドマーケットで買い物を楽しんだ人
本場のタイマッサージを受けた人
などなど挙げればキリが無いほど
みんな気の向くままにいろんな場所へ。

1人ラオスへ向かう桜を見送り!この5分前までラオスが国であることを知らなかった桜。さすが…。そして、心配。笑
そして、11日目の夜に
みんな集まって
一人旅の話を語り合った。
ほんとにみなそれぞれが
最高の旅をして帰ってきていた。

一人旅の後はみんなイキイキしてる!

一人旅の後はみんな輝いてる!
そのあとカオサンで最後の晩餐!
【12日目】
朝8時半に集合して、
カオサンに、さよなら!
3チームに分かれて
タクシーをピックアップして
いざ、空港へ!

もう、みんな立派なバックパッカー!

帰りの空港は旅の話で大盛り上がり!

笑顔が溢れまくり!
無事全員でタイを出国し
前回の企画同様に
乗り継ぎの広州の空港にて
メンバー全員から
参加してみての感想など
今回の旅を通して感じたことを
一人ずつ話してもらった。

一人一人感じることは違う。ゆきみの話をみんな真剣に聞いている。

最後はまじめに。

まじめに。

まじめに。

でも、やっぱり楽しく。
みんなの話を聞いて、
最後に僕の話す番が回ってきたが
話すことが無かった。
なぜなら、
みんな僕の感じて欲しいことすべてを
この旅の中でしっかりと感じ取ってくれていたから。
だから改めて、伝える必要なんて無かった。
まとまりのない感じで話終えてしまったが
僕が一番言いたかったことは
今回のメンバーと旅ができてよかった
出会えてよかった、
参加してくれて本当にありがとう。ということ
そして無事、日本に全員着いて
最後にみんなから
メッセージ入りのTシャツをもらいました。泣

こちらこそありがとう!!
本当にありがとう!
とにかく、
10人全員で無事に帰ってこれて何より!
ついに解散!みんなとお別れ!
たった12日間
されど、すごく濃い12日間でした。
本当にみんなありがとう!
冒頭にも書いたが、これは
企画を広い目で見て書いたものなので
もっと細かく一人一人の旅に
スポットライトを当てて紹介したら
さらに楽しそうに感じること間違いなし!
やっぱり
みんな一人になってから
行動の幅が広がっていたように
旅って、一人になると
一気に自分の感性が高まって
普段考えないようなことまで考えたり
いつもなら見逃すような部分まで気になったり
だから、僕は
『一人旅にこそ意味がある』って思ってるし
その考えがあってこの企画ができた。
もちろん、気の知れた友達で行く
海外旅行も楽しいのはわかってる!
でも、またそれとは違ったよさが
一人旅にはあるんだよ!ってことを
多くの人に知ってもらいたい。
ただ、
『旅』ってのは、
成長したり、何かを見つけるための
一つのツールであって
旅がすべてじゃない
旅なんてしたくないって人に、
押し付ける気はないけど
でも、最近
旅が『したい』って人はいっぱいいる。
一人旅が『したい』って人が多い。
でも、いろんな理由を付けて
そこで終わってる人が多い。
『したい』の先は
『する』か『しない』か。
『する』を選び、『した』人は
絶対に何かを得る。
その何かが"何"かはわからない。
それでいいんです。
わからないからおもしろい。
答えなんてない。
人それぞれ得るものが違うから。
なぜなら、出会うものが違うから。
旅は、出会いです。
出会いは繋がります。
出会いは人生を変えます。
自分は旅をして、人生が変わった。
旅人が増えれば
日本が、世界が変わると本気で思っています。
ヒトを心から変えていくしかないでしょ。
旅は今の世の中に必要なもの。
だから、
もっともっといろんな人に
旅のよさを知って欲しい。
一人旅のよさを知って欲しい。
日本国内の旅もいい。
自分の国を知ることの大切さ。
だけれども、
海外を旅することも、すごくいい。
日本を外から見ることの大切さ。
僕が今回の旅で改めて気づいたことは
やっぱり日本が好きだ!ってこと
海外に出て、海外のいいところ悪いところを見て
日本のいいところ悪いところを知る。
恵まれすぎているのが当たり前の日本。
どんなささいなことにも感謝していきたいな、と。
最後に、参加者に送った言葉の一部ですが
大切なのでもう一度ここに書いておきます。
この企画は、単なる”きっかけ”であって
大事なのはこれからどう繋げていくか。
間違ってもゴールではありません。
旅の中で出会った感情
旅後これから出会う感情
すべてを大切にしていって欲しい。
旅で気づいた自分の未熟さと、
旅に教えてもらった自分の可能性を
この先の人生に存分に生かして欲しい。
そして、もっともっと旅へ出て欲しい。
旅は、出会いです。人は、愛です。
すべての出会いのタイミングに意味があります。
一人旅をして、気づいたはず。
自分はひとりではないということに。
自分がピンチのとき、困ったとき
支えてくれていたのは
気の知れた友達ではなく、
異国の見ず知らずの人たち。
ひとりで生きてはいない。
僕たちは人の愛に生かされています。
僕の信念は、
すべてが繋がっている。
すべてがベストタイミング。
この旅を通して、これからの旅を通して
少しでもこれをわかっていただけたらうれしいです。
今回の10人が出会えたことは、偶然ではなく必然。
この出会いのタイミングにも絶対に意味がある。
僕はみなさんに出会えて本当によかったです。
この出会いに心から感謝。ありがとう。
みなさんとまた会える日を楽しみにしています。
最高の旅をありがとう!
次回の企画は、春休み!3月を予定しています!
今までと同じ企画と同時に
東南アジア一周企画を合わせて行います!
詳細は後日発表します!!
いろんなパターンを用意する予定なので、
これまでよりも参加しやすくなると思います!
参加者大大大募集中です!!
興味のある方は連絡くださいね!
もちろん募集定員が集まり次第締切ります。
ご検討のほどよろしくお願いします。
タビイクをこれからもよろしく!

すっかりタイにかぶれて帰国しました。笑
旅って、すげえよ!
そんでもってさ、
一人旅は、やべえよ!
どーも
たくとです(・▽・)/
最近、タイから帰ってきまして
ドレッドヘアーの僕です。
頭は全力で洗えません。

汚いと臭いは禁句やで!
はい!そんなこんなで、
第2回タビイクも無事に終えることができました!
企画詳細はこんな感じ⇒第二回タビイク
今回も第一回に引き続き
大成功に終わりましたよっ!
9月11日~9月22日
長いようで短い12日間でした。
今回の参加者は
ぽんた

ゆきみ

ぽっちゃま

のどか

かずき

アラサー

みゆき

さくら

きっちゃん

男2、女7の計9名+僕で行ってきました!
やっぱり女性の参加率は高い!
一人旅に対して不安に思ってる人が多い。
年齢は
前回のように19歳から29歳といった幅広さはなく
19歳から22歳までの学生と社会人で
みんな若くてパワフルなメンバーでした!
そんでもって、なんといってもみんな個性が強い!
本当に最高のメンバーで最高の旅ができました。
改めて、この企画を
始めてよかった、続けてよかった
これからも、続けようって思った。
そう思わせてくれた、
メンバーに本当に感謝です。
ありがとう!
この企画の醍醐味は
一人旅ができるようになるってことと
みんなで楽しむ旅と一人で楽しむ旅の
両方を味わえるってこと!
自分で言うのもあれだけど、
この企画ほんまに楽しい!
ここで、
タビイクの12日間の
おおまかな旅の流れを
ちょー簡単に振り返りたいと思いますっ!
この振り返りは、
企画を広い目で見た日記みたいなものです。
もっと細かく一人一人の旅に
スポットライトを当てて書いたら
さらに楽しそうに感じると思いますっ!
【1日目】
朝の8時に関空集合!
この時に、全員が
「はじめまして!」
僕もこの時まで、
メンバーの顔を知りません!笑
いつも思うけど、
こういう出会い方もありっ
っていうか、最高!
飛行機出発までの空いてる時間に
自己紹介タイム!
今回は、アラサーのおかげ?で
関空出発前にいきなり恋バナ!笑
広州経由でタイへ
スワンナプーム国際空港に到着!

楽しみな気持ちと不安な気持ちを胸に秘め、ここから9人それぞれの旅が始まった。
現地通貨に両替をして、
2チームに分かれて
タクシーをピックアップ!
目的地は、もちろん
世界中のバックパッカーが集う
眠らない街カオサン!
2チームとも無事にカオサンに着いて

ここが旅の拠点!バックパッカーの聖地カオサンロード!
次は、休む間もなく
というか休む場所を求めて
現地でいきなり宿探し!
これは
男2人で1チーム
女3人、2人、2人の3チーム
計4チームに分かれてGO!
僕はもちろん1人!
寂しいけどね!笑
30分以内に宿を探してもらい
無事みんな宿を見つけて、集合完了!
みんなでビール片手に、夕飯を食べて

カオサンのスーパーマジシャン!マックくんのお店にて。
夕飯後は、
次の日のチームをくじ引きで決め、
行き先の話し合いタイム。
その後は、クラブへ行き
流れ解散で1日目終了!
【2日目】
この日は、3人行動!
9人いるので
ちょうど3チームに分かれて
チームごとに話し合ってもらって
好きなところへGO!
アユタヤ遺跡などいろいろなところへ
3人の気の向くままに!
みんながどこかへ行っている間は
僕はカオサン付近で情報収集。
夜に全員集合して、

まだまだ始まったばかり!でも、少しずつ慣れてきた感じ!
その日のみんなの旅の話や
次の日は二人行動なので、
ペア決めと行き先の話し合い!

ガイドブックを見ながら…

ペア同士で次の日の予定を真剣に話し合う。
その後は、なにやらカオサンで
日本人が大量に集まっていると
聞きつけたので、
みんなで乱入!

旅先での日本人との交流も最高に楽しい!

旅の話をつまみに飲むタワービールは絶品!
んで、流れ解散なり。
【3日目】
この日は、2人行動!
ただ9人なので
余りが一人出ちゃうため、
この時点で一人行動が
できそうな人だけでくじ引きしてもらい、
ぽんたに決定!

1人で行き先考え中!わくわくのぽんた!
んで、みんなを見送って

気を付けていってらっしゃーい!
さて、
いつもみんなが旅をしている間
僕はどんな旅をしているか…
この日は世界一周中のナツコと一緒に
60年続く老舗のアイス屋さんを探す旅へ

道を訪ねるために入ったローカル屋台

うまかった!ここは、当たり!

屋台にいたタイのおばちゃんが道案内してくれた!

やっと辿り着いたアイス屋さんにウキウキのナツコ!

ココナッツのアイスに餅米やコーンなどを乗せたアイス!
新しい世界にドキドキだったが、めっちゃうまい!さすが60年続くだけはある!
ついでにいろんなところへ行った!

ボートに乗ってチャイナタウンへ

糸で顔の毛を抜いてもらいました。痛きもちいい!

最後は芝生で寝転がって、いろいろ語った。おかげで楽しい一日だった!
ナツコ世界一周気をつけてな!最高の旅を!
まあ、
こんな感じで軽くスピンオフで
僕の旅を紹介しましたが、
企画者でありながら
基本ちゃっかり楽しんでます。笑
また、夜に集まって
その日の旅を語ろう会!

毎回、集合場所はここ!わかりやすいようにいつも同じお店で集まります!

楽しそうにその日の旅の話をするさくら!
んで、流れ解散して~
【4日目】
この日は朝から
10人みんなでサメット島へ出発!

サメットへ向けてしゅっぱーーつ!

バスの中。みんな楽しそう!
1人だけ前日飲み過ぎてダウンしてましたが…

ぽんた二日酔いで死亡中
今回の10人のメンバーと
出会えたのは何かの縁でしょ!
一緒に来て、一緒に帰るだけは寂しいっしょ!
ってことで
一人行動の前に、みんなで海の綺麗な島へ!
最高の仲間と過ごす
アイランドトリップも最高だぜええ!
しかし、行きのバスでトラブル!

こういうトラブルはよくある。笑

クーラー故障で、車内はサウナ状態。
みんなバスから降りて、かなりの時間待たされた。
そんなトラブルの最中も
構わず楽しむ愉快なメンバー!

写真大会中のぽっちゃま

トラブルを楽しめるって、まじで大事。いちいち気にしてたら旅はできん!

欧米人は鉄板で美人!もちろん、きっちゃんも負けてないぞ。笑

しかし、相変わらず死亡中のぽんた

みんなバックパックが段々様になってきてる
昼到着の予定よりだいぶ遅れちゃって

島へ向かうボートの中。日が沈み出した…
この日は、海に入れず…
コテージに宿を決めて、
みんなでディナー!
んでもって、
ぽっちゃまの誕生日をサプライズでお祝い!

気付かれないように隠れて準備!
もちろん、顔面パイ投げも!
女だからって関係なく本気でぶつけてやりました。笑
もちろんおめでとうの気持ちを込めて!
ただ、本気でぶつけすぎて
一緒にハッピーバースデーを歌ってくれていた
周りの外国人が一瞬にして、シーン…
ドン引きされました。ま、楽しかったらええねん。笑

パイ投げ用の生クリームは用意できなかったので、
ティラミスを2つ崩しました。笑
楽しそうに崩すかずき…悪いやつだ。笑

ハッピーバースデーぽっちゃま!
からの夜は、
みんなでコテージの前にて
ビール飲みながらお菓子パーティー!

浅い話題から深い話題まで…
恋バナやらなんやらいろんな話をして
流れ解散

もちろん彼は、死亡中。
【5日目】
ぼくときっちゃんとかずきはオールで
早朝から元気な僕たちは、
さくらとぽっちゃまに
寝起きドッキリ!

寝起きドッキリへ向かう前のきっちゃん。悪い顔してる。笑
5時過ぎに朝日を見に海へ!
天気が悪くて、朝日は見えなかったが
朝一から、海へダイブ!!!!!!
最高に気持ちいいいいいぜっ

オール3人組のハイテンションに寝起き組はついていけず…
暴れまくって、はしゃぎまくって

すっぴんだって関係ない!楽しんだもん勝ち!笑
宿戻って、シャワー浴びて次は
バイクをレンタルして
朝から元気な6人で3台借りて
2ケツで超スリリングな道を
駆け抜ける!

バイクレンタル中!じゃんけんでペア決め!

この道まじでやばい!
しかし、
これがスーパースリル満点で
最強に面白い!

爆走中のかずきとぽっちゃまペア
気付いたら
サメット島を縦断していた僕たち
そんで苦労してたどり着いた
島の端っこの海はくっそ綺麗でびびった!

水着を持って来なかったことに後悔…
あの透明感、写真では伝えきれん
この
アオ・キウナーノックビーチ
観光客もほとんどおらず
静かな超バカンス気分を味わえる
プライベーティーなビーチ!
帰りもスーパースリリングな道を通って
オマーン人との交流を挟みーの、

時間があったらもっと交流したかった!
宿へ戻り、ソンテウに乗って港へ行き
ボートとバスを乗り継いで

さよならサメット!

そしてついに、ぽんた復活!
んで、
カオサンへ。
そして、このカオサンに着いた時点からが
この企画のメイン!
1日目から、
3人行動や2人行動などで
徐々に旅に慣れてきて、
みんなとも楽しみ終えた
このタイミングで
待ちに待った一人旅がスタート!
21日夜の集合までは完全自由な一人旅!
「無事に生きて会いましょう!解散!」
の言葉と同時に…
みんなバラバラに。
ということで、
【6日目】~【11日目】は
カンボジアへ行き
世界遺産アンコールワットを見た人
ラピュタのモデルになったベンメリアへ行った人
プノンバケンからの夕日に感動した人
トンレサップ湖で水上生活に触れた人
プレアヴィヒアへ行き絶景に出会った人
ラオスへ行き
チュービングやカヌーで川下りをした人
食あたりで苦しんだ人。笑
カヌーで溺れた人。笑
タオ島へ行き
ダイビングのライセンスを取っちゃった人
タイで
ワットポーなどの有名な寺院を見て回った人
ウィークエンドマーケットで買い物を楽しんだ人
本場のタイマッサージを受けた人
などなど挙げればキリが無いほど
みんな気の向くままにいろんな場所へ。

1人ラオスへ向かう桜を見送り!この5分前までラオスが国であることを知らなかった桜。さすが…。そして、心配。笑
そして、11日目の夜に
みんな集まって
一人旅の話を語り合った。
ほんとにみなそれぞれが
最高の旅をして帰ってきていた。

一人旅の後はみんなイキイキしてる!

一人旅の後はみんな輝いてる!
そのあとカオサンで最後の晩餐!
【12日目】
朝8時半に集合して、
カオサンに、さよなら!
3チームに分かれて
タクシーをピックアップして
いざ、空港へ!

もう、みんな立派なバックパッカー!

帰りの空港は旅の話で大盛り上がり!

笑顔が溢れまくり!
無事全員でタイを出国し
前回の企画同様に
乗り継ぎの広州の空港にて
メンバー全員から
参加してみての感想など
今回の旅を通して感じたことを
一人ずつ話してもらった。

一人一人感じることは違う。ゆきみの話をみんな真剣に聞いている。

最後はまじめに。

まじめに。

まじめに。

でも、やっぱり楽しく。
みんなの話を聞いて、
最後に僕の話す番が回ってきたが
話すことが無かった。
なぜなら、
みんな僕の感じて欲しいことすべてを
この旅の中でしっかりと感じ取ってくれていたから。
だから改めて、伝える必要なんて無かった。
まとまりのない感じで話終えてしまったが
僕が一番言いたかったことは
今回のメンバーと旅ができてよかった
出会えてよかった、
参加してくれて本当にありがとう。ということ
そして無事、日本に全員着いて
最後にみんなから
メッセージ入りのTシャツをもらいました。泣

こちらこそありがとう!!
本当にありがとう!
とにかく、
10人全員で無事に帰ってこれて何より!
ついに解散!みんなとお別れ!
たった12日間
されど、すごく濃い12日間でした。
本当にみんなありがとう!
冒頭にも書いたが、これは
企画を広い目で見て書いたものなので
もっと細かく一人一人の旅に
スポットライトを当てて紹介したら
さらに楽しそうに感じること間違いなし!
やっぱり
みんな一人になってから
行動の幅が広がっていたように
旅って、一人になると
一気に自分の感性が高まって
普段考えないようなことまで考えたり
いつもなら見逃すような部分まで気になったり
だから、僕は
『一人旅にこそ意味がある』って思ってるし
その考えがあってこの企画ができた。
もちろん、気の知れた友達で行く
海外旅行も楽しいのはわかってる!
でも、またそれとは違ったよさが
一人旅にはあるんだよ!ってことを
多くの人に知ってもらいたい。
ただ、
『旅』ってのは、
成長したり、何かを見つけるための
一つのツールであって
旅がすべてじゃない
旅なんてしたくないって人に、
押し付ける気はないけど
でも、最近
旅が『したい』って人はいっぱいいる。
一人旅が『したい』って人が多い。
でも、いろんな理由を付けて
そこで終わってる人が多い。
『したい』の先は
『する』か『しない』か。
『する』を選び、『した』人は
絶対に何かを得る。
その何かが"何"かはわからない。
それでいいんです。
わからないからおもしろい。
答えなんてない。
人それぞれ得るものが違うから。
なぜなら、出会うものが違うから。
旅は、出会いです。
出会いは繋がります。
出会いは人生を変えます。
自分は旅をして、人生が変わった。
旅人が増えれば
日本が、世界が変わると本気で思っています。
ヒトを心から変えていくしかないでしょ。
旅は今の世の中に必要なもの。
だから、
もっともっといろんな人に
旅のよさを知って欲しい。
一人旅のよさを知って欲しい。
日本国内の旅もいい。
自分の国を知ることの大切さ。
だけれども、
海外を旅することも、すごくいい。
日本を外から見ることの大切さ。
僕が今回の旅で改めて気づいたことは
やっぱり日本が好きだ!ってこと
海外に出て、海外のいいところ悪いところを見て
日本のいいところ悪いところを知る。
恵まれすぎているのが当たり前の日本。
どんなささいなことにも感謝していきたいな、と。
最後に、参加者に送った言葉の一部ですが
大切なのでもう一度ここに書いておきます。
この企画は、単なる”きっかけ”であって
大事なのはこれからどう繋げていくか。
間違ってもゴールではありません。
旅の中で出会った感情
旅後これから出会う感情
すべてを大切にしていって欲しい。
旅で気づいた自分の未熟さと、
旅に教えてもらった自分の可能性を
この先の人生に存分に生かして欲しい。
そして、もっともっと旅へ出て欲しい。
旅は、出会いです。人は、愛です。
すべての出会いのタイミングに意味があります。
一人旅をして、気づいたはず。
自分はひとりではないということに。
自分がピンチのとき、困ったとき
支えてくれていたのは
気の知れた友達ではなく、
異国の見ず知らずの人たち。
ひとりで生きてはいない。
僕たちは人の愛に生かされています。
僕の信念は、
すべてが繋がっている。
すべてがベストタイミング。
この旅を通して、これからの旅を通して
少しでもこれをわかっていただけたらうれしいです。
今回の10人が出会えたことは、偶然ではなく必然。
この出会いのタイミングにも絶対に意味がある。
僕はみなさんに出会えて本当によかったです。
この出会いに心から感謝。ありがとう。
みなさんとまた会える日を楽しみにしています。
最高の旅をありがとう!
次回の企画は、春休み!3月を予定しています!
今までと同じ企画と同時に
東南アジア一周企画を合わせて行います!
詳細は後日発表します!!
いろんなパターンを用意する予定なので、
これまでよりも参加しやすくなると思います!
参加者大大大募集中です!!
興味のある方は連絡くださいね!
もちろん募集定員が集まり次第締切ります。
ご検討のほどよろしくお願いします。
タビイクをこれからもよろしく!

すっかりタイにかぶれて帰国しました。笑
タビトーーク!
■□旅人育成団体wayfarer新企画始動!!□■
海外一人旅育成プロジェクト!タビイク企画に続く、新たな企画は…
その名も、
『タビトーーク!』
某テレビ番組アメ〇ーーク!にあやかりまくってるタイトルですが
内容も、まああんな感じで想像してください。笑
司会者付きで、ゲストと観客に分けて旅の話で盛り上がっちゃいます!
▼第一弾 タビトーーク!▼
・日程…8月25日(土)
18:30 梅田のHEP前集合
19:00~20:30 タビトーーク!
20:30~22:30 交流会
・場所…皆の夢でできたBAR~FREE☆PEACE~大人になったら何になりたい?
住所⇒ 大阪市北区曾根崎1-7-13 レイソル曽根崎 203号室
・定員…20人
タビトーーク!は、ゲスト芸人となる旅人が5人と観客が15人の計20名の募集になりますので、お早めに連絡してくださいね!
その後の交流会は人数制限ありません。交流会のみの参加可。
・参加費…3000円(ゲストも観客も同一料金)
タビトーーク!開始乾杯1ドリンク+交流会の飲み放題&軽食付
※交流会から参加の人は2500円
そんでもって、このタビトーーク!を
USTREAMにて【タビチャンネル】と題して放送します!
記念すべき第一弾タビトーーク!のテーマは…
『東南アジア芸人!!』
完璧なビーチ、美味しい料理、低価格、飛行機の接続がいいことで、
世界中を旅する多くのバックパッカーに人気である東南アジアについて語り合う。
そこで、
参加者大大大募集!!
※※募集メンバー※※
▼ゲストの芸人(旅人)▼
・東南アジアでの旅経験のある人
(インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ王国、東ティモール、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、モルジブ、ラオス)の内の、いずれか1ヶ国もしくは複数ヶ国を周遊したことがある旅人であれば誰でも可能。
自らが旅をした国や旅の思い出をアツく語ってください!
例えば…
予算、持ち物、宿、食事、交通面についてや
複数ヶ国周遊された方には、旅のルート、移動手段、エクスチェンジなどについて。
楽しかったことや危険な目に遭ったことなどの現地で遭遇した波乱万丈な思い出や
隠れオススメスポットなどガイドブックからでは得られないリアルな情報を提供してもらいます!
スクリーンを用意するので写真や動画を交えながら、よりリアルに語っていただくことも可能。
自分の旅の体験をみんなに伝えてみませんか?
あなたの経験が、誰かの一歩を踏み出すキッカケになるって最高でしょ?!
▼観客(旅人候補者)▼
・東南アジアに興味がある人!
・一人旅がしたいけど勇気が出ない人!
・ガイドブックにはないリアルな情報が欲しい人!
・経験者に直接会って話や質問ができる機会が欲しかった人!
・旅人との繋がりが欲しい人!
あなたは一人旅が”したい”で終わっていませんか?
初めの一歩は誰でも重いですが、
経験者の話は絶対に背中を力強く押してくれますよ!
【タビトーーク!の流れ(予定)】
ゲストと観客は対面式で座り、
司会者が中心となって、テーマに沿って話を進める。
(アメ〇ーーク!や恋〇から騒ぎのような状況を想像してください。笑)
ゲストの方には事前にコチラからのアンケート(5つほどの項目)に回答してもらい、その回答を参考に話を振っていく。
観客希望の方にも事前にゲストに聞きたい質問を聞いておき、その質問をまとめてゲストの方に伝えておく。当日、気になることが見つかれば交流会の時に直接質問してください。
【今後のタビトーーク!予定テーマ】
※変更の可能性あり
第1弾 東南アジア芸人
第2弾 日本一周芸人
第3弾 世界一周芸人
第4弾 女一人旅芸人
第5弾 ワーホリ芸人
その他、
アジア、ヨーロッパ、アフリカ、南アメリカ、北アメリカ、中東、オーストラリア、ヒッチハイク、留学、登山、ダイビング、サーファー芸人などなど
みなさんの要望を聞きながら、ニーズの多いテーマを設定していきます!
今後は月一回程度を目安に定期的に開催していきます。
ここで、主催者2人の経歴を
簡単に紹介しちゃいます!!
▼石田拓人(たくと)
今年の3月にヒッチハイク日本一周をお金を持たずに無一文で達成。
他には、
大海原を5時間泳ぎ切り、無人島へ上陸したサバイバル生活や、ママチャリ大阪⇔富山の旅、わらしべ長者の旅などあらゆる方法で旅をしている。
海外への旅は東南アジアを中心に7カ国を周り、来年の春から2年間の世界一周の旅へ出発!
現在は、旅を”したい”が一歩を踏み出せない人の背中を押すため、【旅人育成団体Wayfarer】を立ち上げて、タビイクやタビトーーク!、たびチャンネルなどの様々な旅の企画を手掛ける。
将来は『旅』で日本を世界を変えるという志のもと、旅行業での起業を目指す!!
▽三橋進也(みっちー)
海外バックパックが得意なミッチーだ! 大学3年ピチピチ二十歳!
現在東南アジア、ヨーロッパ、北アフリカ、を含めた20カ国制覇中!
来年一年間休学を利用して世界一周します!
いろんな方達からの情報が必要だと思ったので今回この企画をさしてもらいました!繋がりが増えれば無敵でしょ。 将来はジャーナルな仕事します!
んでもって、
今回の会場となるBARのオーナーもアツいので簡単に紹介しちゃいます!
皆の夢でできたBAR~FREE☆PEACE~大人になったら何になりたい?の2人のオーナー
▼金沢仁宏(ジョー)
高校時代、
ボクシングでプロになるため周りの反対を押し切り大学受験を辞め、 沖縄の具志堅用高の師匠の元へ修行に。
その後、高校卒業後も
十代で日本一周したいという夢の元、ママチャリ、ヒッチハイク、スケボー旅に出る。
現在、二十歳になり、FREE☆PEACE~夢で繋がる自由空間代表、
近い将来、スケボーでアメリカ横断、世界一周予定!
【日本を夢で溢れた明るい国に変える】をコンセプトにラジオ、トークライブなど発信者として大きく活動中!
▽和田展明(のーくん)
今年3月、近畿大学舞台芸術学科を卒業!!! 舞台俳優をする傍ら
音楽バンド、お笑い芸人としても活動!!! お笑い面では過去には吉本興業のガリガリガリクソンとも共演!
最近までは大阪難波で、日本の文化と大阪のお笑いを融合した【忍者BAR】のオーナーもしていた 。
多方面での活躍と豊富な知識、多才な持ち主。
現在、夢を追うアツい若者のための【税理士】になるため奮闘中!
もうこれだけでも、来る価値ありっしょ!
今すぐ連絡カモン\(^o^)/
参加したい方は下記アドレスに連絡ください。定員少ないので、早い者勝ちになります。ご了承ください。
takutooishidaa@gmail.com
海外一人旅育成プロジェクト!タビイク企画に続く、新たな企画は…
その名も、
『タビトーーク!』
某テレビ番組アメ〇ーーク!にあやかりまくってるタイトルですが
内容も、まああんな感じで想像してください。笑
司会者付きで、ゲストと観客に分けて旅の話で盛り上がっちゃいます!
▼第一弾 タビトーーク!▼
・日程…8月25日(土)
18:30 梅田のHEP前集合
19:00~20:30 タビトーーク!
20:30~22:30 交流会
・場所…皆の夢でできたBAR~FREE☆PEACE~大人になったら何になりたい?
住所⇒ 大阪市北区曾根崎1-7-13 レイソル曽根崎 203号室
・定員…20人
タビトーーク!は、ゲスト芸人となる旅人が5人と観客が15人の計20名の募集になりますので、お早めに連絡してくださいね!
その後の交流会は人数制限ありません。交流会のみの参加可。
・参加費…3000円(ゲストも観客も同一料金)
タビトーーク!開始乾杯1ドリンク+交流会の飲み放題&軽食付
※交流会から参加の人は2500円
そんでもって、このタビトーーク!を
USTREAMにて【タビチャンネル】と題して放送します!
記念すべき第一弾タビトーーク!のテーマは…
『東南アジア芸人!!』
完璧なビーチ、美味しい料理、低価格、飛行機の接続がいいことで、
世界中を旅する多くのバックパッカーに人気である東南アジアについて語り合う。
そこで、
参加者大大大募集!!
※※募集メンバー※※
▼ゲストの芸人(旅人)▼
・東南アジアでの旅経験のある人
(インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ王国、東ティモール、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、モルジブ、ラオス)の内の、いずれか1ヶ国もしくは複数ヶ国を周遊したことがある旅人であれば誰でも可能。
自らが旅をした国や旅の思い出をアツく語ってください!
例えば…
予算、持ち物、宿、食事、交通面についてや
複数ヶ国周遊された方には、旅のルート、移動手段、エクスチェンジなどについて。
楽しかったことや危険な目に遭ったことなどの現地で遭遇した波乱万丈な思い出や
隠れオススメスポットなどガイドブックからでは得られないリアルな情報を提供してもらいます!
スクリーンを用意するので写真や動画を交えながら、よりリアルに語っていただくことも可能。
自分の旅の体験をみんなに伝えてみませんか?
あなたの経験が、誰かの一歩を踏み出すキッカケになるって最高でしょ?!
▼観客(旅人候補者)▼
・東南アジアに興味がある人!
・一人旅がしたいけど勇気が出ない人!
・ガイドブックにはないリアルな情報が欲しい人!
・経験者に直接会って話や質問ができる機会が欲しかった人!
・旅人との繋がりが欲しい人!
あなたは一人旅が”したい”で終わっていませんか?
初めの一歩は誰でも重いですが、
経験者の話は絶対に背中を力強く押してくれますよ!
【タビトーーク!の流れ(予定)】
ゲストと観客は対面式で座り、
司会者が中心となって、テーマに沿って話を進める。
(アメ〇ーーク!や恋〇から騒ぎのような状況を想像してください。笑)
ゲストの方には事前にコチラからのアンケート(5つほどの項目)に回答してもらい、その回答を参考に話を振っていく。
観客希望の方にも事前にゲストに聞きたい質問を聞いておき、その質問をまとめてゲストの方に伝えておく。当日、気になることが見つかれば交流会の時に直接質問してください。
【今後のタビトーーク!予定テーマ】
※変更の可能性あり
第1弾 東南アジア芸人
第2弾 日本一周芸人
第3弾 世界一周芸人
第4弾 女一人旅芸人
第5弾 ワーホリ芸人
その他、
アジア、ヨーロッパ、アフリカ、南アメリカ、北アメリカ、中東、オーストラリア、ヒッチハイク、留学、登山、ダイビング、サーファー芸人などなど
みなさんの要望を聞きながら、ニーズの多いテーマを設定していきます!
今後は月一回程度を目安に定期的に開催していきます。
ここで、主催者2人の経歴を
簡単に紹介しちゃいます!!
▼石田拓人(たくと)
今年の3月にヒッチハイク日本一周をお金を持たずに無一文で達成。
他には、
大海原を5時間泳ぎ切り、無人島へ上陸したサバイバル生活や、ママチャリ大阪⇔富山の旅、わらしべ長者の旅などあらゆる方法で旅をしている。
海外への旅は東南アジアを中心に7カ国を周り、来年の春から2年間の世界一周の旅へ出発!
現在は、旅を”したい”が一歩を踏み出せない人の背中を押すため、【旅人育成団体Wayfarer】を立ち上げて、タビイクやタビトーーク!、たびチャンネルなどの様々な旅の企画を手掛ける。
将来は『旅』で日本を世界を変えるという志のもと、旅行業での起業を目指す!!
▽三橋進也(みっちー)
海外バックパックが得意なミッチーだ! 大学3年ピチピチ二十歳!
現在東南アジア、ヨーロッパ、北アフリカ、を含めた20カ国制覇中!
来年一年間休学を利用して世界一周します!
いろんな方達からの情報が必要だと思ったので今回この企画をさしてもらいました!繋がりが増えれば無敵でしょ。 将来はジャーナルな仕事します!
んでもって、
今回の会場となるBARのオーナーもアツいので簡単に紹介しちゃいます!
皆の夢でできたBAR~FREE☆PEACE~大人になったら何になりたい?の2人のオーナー
▼金沢仁宏(ジョー)
高校時代、
ボクシングでプロになるため周りの反対を押し切り大学受験を辞め、 沖縄の具志堅用高の師匠の元へ修行に。
その後、高校卒業後も
十代で日本一周したいという夢の元、ママチャリ、ヒッチハイク、スケボー旅に出る。
現在、二十歳になり、FREE☆PEACE~夢で繋がる自由空間代表、
近い将来、スケボーでアメリカ横断、世界一周予定!
【日本を夢で溢れた明るい国に変える】をコンセプトにラジオ、トークライブなど発信者として大きく活動中!
▽和田展明(のーくん)
今年3月、近畿大学舞台芸術学科を卒業!!! 舞台俳優をする傍ら
音楽バンド、お笑い芸人としても活動!!! お笑い面では過去には吉本興業のガリガリガリクソンとも共演!
最近までは大阪難波で、日本の文化と大阪のお笑いを融合した【忍者BAR】のオーナーもしていた 。
多方面での活躍と豊富な知識、多才な持ち主。
現在、夢を追うアツい若者のための【税理士】になるため奮闘中!
もうこれだけでも、来る価値ありっしょ!
今すぐ連絡カモン\(^o^)/
参加したい方は下記アドレスに連絡ください。定員少ないので、早い者勝ちになります。ご了承ください。
takutooishidaa@gmail.com
忘れてはいけないもの
ふと、気になったので見てみたこの動画
思い出した。
3.11 東日本大震災
決して忘れてはいけないもの
思い出した。
自分の目で見たものを。
自分の五感で感じたすべてを。
昨年の6月
僕は宮城県へボランティアへ行ってきた
震災から3か月後ということもあり
まだまだそのままの状態だった被災地
たった1週間の滞在ではあったが
本当に行ってよかったと思った。
僕は高3の終わりに
マスメディアが嫌いになって
マスコミから流れる情報の偏りに
自分自身が洗脳されるのが嫌になって
ほとんど、マスメディアを見なくなった
見ないので家のテレビの線も抜いた。
だからテレビで見るよりどうとか
あまり言えないけど
だけども、生活していれば
たまに写真や映像は目に映る
そういうのを見てるだけでは
何もわかっていないに等しい
実際に行ってみてそう思った
というよりも、
そう思ったから行ってみた
「行ってみた」
当初はそういう感覚だった。
あれだけの死傷者が出ている
現場へ向かっているのに
不謹慎な気持ちだったかもしれないが
正直、軽い気持ちで行った
でも行くことに意味があると思った
ボランティアなんかにも興味がなかったし
むしろ他人のために0円で働く人なんて
偽善者だろうなって思ってたぐらい
でも、行って
被災地のボランティアをして
行動したから
わかったこと、感じたことが
そこにはあった。
現地に行った人が偉いとか
そういうことではないけれど
でも、少なからず
画面や紙面上でしか
見ていない人達よりは
感じ取っているものは多いはず
1番感じたことは
まだまだ先は長いな
復興までの道のりは長いな
ってこと
僕が行ったのは震災から3か月後
『3か月』って
みんなは長いと思うだろうか
短いと思うだろうか
僕は長いと思う
3か月もあれば
いろんなことができると思う
だから、
3か月も経ってるんだから
ある程度復興しているんだろうな
って思いながら行った
全然だった
行ってすぐにわかった
1年でも全然足りない。
まだまだ足りないって
こんな僕みたいな素人ですら
そんな予想は容易なくらい
悲惨な現状であった
自分自身も
1週間では足りなかった
ほんの少しの貢献にすぎない
こういう短期ボランティアの
小さな貢献が大きな力に
変るのかもしれないが
1週間なんて
ただの自己満にすぎなかった
何もなければ残っていた
1ヶ月でも1年でも滞在した
でも今思うのは
なぜ残らなかったんだろう
学校が親がバイトが…なんて
言い訳して留まることをしなかった自分
もともとそういうつもりではなかった
ってのもあるが、
大阪に帰ってから
すぐにでも戻れたはず
親には悪いが
いきなり大学を休学してまででも
行くべき場所だったと思う
今年の3月の
ヒッチハイク日本一周
人との出会いが目的だったため
行きたい観光名所は特になく
だが、唯一
決めていたのは
被災地でのボランティア
ずっと、また行こう
って思ってたけれど
あれから随分時間が流れたけれど
1年も経ったけれど
やっぱり来てよかったって思った
そして、予想通り
復興には時間が掛かっていた
もちろん9か月前よりは
変っていた
とはいっても
まだまだまだまだ。
この時、訪れたのは
東松島
日本三景でも有名な
松島よりも
もう少し東へ行ったところ
観光名所でも有名な松島は
点在する島々が防波堤となり
海岸沿いにも関わらず
津波被害そのものは少なかったみたいで
東に向かえば向かうほど
被害が目に見えて大きくなっていくのがわかった
東松島は
この時、参加させていただいた
NPO団体の代表さんの地元らしく
ボランティアの合間に
代表さんのご厚意で
日本三渓の嵯峨景観光をした。

津波によって
破壊された部分もあったみたいだが
それでもなお
雄大に立ちそびえる岸壁と
そこに力強く生える松の木

津波とはまた違う意味での
自然のパワーに圧倒された。
嵯峨景内の洞窟にも
船で入らせていただいた。

もちろん観光はサブであって
ボランティアをしたわけだが
1年経った今でも
ゴミ拾いという現状である。
他には支援物資の仕分けなどもした
実際の仮設住宅も見た。

本当に小さなプレハブだった。

被災地はまだまだ
課題は山積みであり
このNPO団体にも
次から次へと仕事が舞い込むらしい。
話しを昨年の5月に戻すと、
僕が訪れたのは
津波被害の大きかった
石巻と雄勝
これもまた
ピースボートという
NPO団体に所属し
お手伝いさせていただいた。
拠点は石巻で
活動の中心は石巻であった
宿は貸倉庫
ダンボールの上に
寝袋を敷いて寝る。

水道と電気は通っているが
ガスはないので
グループごとに
ガスコンロで各自の飯を作る。

汗だくで仕事をしてるのに
シャワーは浴びれない
そんな日々。
石巻では
3日目から活動したが、
あの状況は
自分のキャパシティでは
伝えきれない
作業内容は、
側溝に溜まったヘドロの掻き出し
床下に固まったヘドロの掻き出し
民家の清掃と洗浄、殺菌
などなど
国籍バラバラ
多くの外国人と一緒に作業した

基本的に
民家からの依頼を受けて
頼まれた仕事をこなす。
自分たちの生活で
いっぱいいっぱいなはずなのに
その民家の方が差し入れをくださったり
極めつけは最後の
「ありがとう」の一言。
もちろん無償で行っているが
その一言は
お金には変えられない
お腹いっぱいな報酬である。
石巻での活動をする前に
僕は初めの2日間
配属は雄勝だった。
雄勝は石巻から1時間ほどの
海岸沿いにある小さな町で
津波最高到達地点30m
30mというのは
電柱2本分だそうだ。
実際に、外に出て
電柱を見上げ
2本くっつけたものを
考えただけでもゾっとする
雄勝に入ったボランティア団体は
3か月目にして僕たちが初めてだったらしく
本当に手つかずの状態であった。

メディアなどで取り上げられる石巻などは
ボランティア団体が次から次へと来るが
このような交通も不便な田舎の小さな地域は
見落とされがちなようだ


雄勝での主な活動は
海岸の清掃。


ゴミや瓦礫を片付けていく中で
写真などを見つけると
胸が苦しくなる
被災者の方たちは
思い出も形として残すことができない
雄勝は硯(すずり)で有名な地域で
たしか、日本の硯の8割が
この雄勝で生産されているらしい。
海岸を清掃していると
硯が多く転がっているが
小さくて薄いそれらは
形を崩すことなく残っていた。

防波堤は無残にもなぎ倒され

ゴミがあちらこちらに散乱し
家は土台だけが残され
形の残った家もボロボロ
建物の上にバスが乗り
こんな状況が
同じ日本で
起きているのにも関わらず
日本人の無関心さには絶望する。
民家の清掃をしている時
町中に放送が流れた。
正確な言葉は忘れたが
「遺体を発見した際は連絡ください」と
自分はそんな状況下にいるんだ、と。
軽い気持ちで来ていた
自分が情けなく感じた
さらに、
その家のおばあちゃんと話した。
このおばあちゃんと家族は
すぐに高台に逃げて
命は無事だったみたいだが
近所の家を指さして
そこの家もそこの家もそこも
まだみんな行方不明なんだよ、と。
その時、改めて
自分の来ているところの
状況を再認識した。
そして、
そんな辛い状況にも関わらず
少しずつ前を向いて歩きだしている
被災地の人達に元気づけられた。
震災から1年以上が過ぎた今
1年”も”経ったから?
いや、違う。
まだ、1年”しか”経っていないのに
日本人はあの大震災を
忘れている。
募金したから終わりじゃない
今も狭い仮設住宅で暮らし
復興までの道のりが長く
道に迷い、
自殺者が増えている
被災地を政府は
放っておく気だろうか
最近では、
原発原発って
そればかり
大飯原発が再稼働した
原発は必要?
原子爆弾が二つも落とされている
日本に住みながら
第五福竜丸の被爆を経験し
福島の原発事故を目の当たりにし
なぜ、反対派の意見を押し切り
危険な原発を動かすのか
裏で動いている利権
情報も操作される時代
しかし、
何よりも危険なのは
原発よりも怖いのは、
日本人の『無関心』さ。
あれだけの原発事故が
起きたにも関わらず…
そして、
ちょっと関心もったフリをした人たちの
とりあえず批判しとけばかっこいい
みたいな現在の日本の風潮。
この流れのおかげで
『正しい批判』が埋もれていく。
原発よりも怖いぜ。
冒頭でも書いたが
『思い出した。』
ということは、
忘れていたということ。
僕自身も
あれだけの現場を見て、
自分で感じたにも関わらず
忘れかけていた事実。
なんて情けない。
だからこの記事は
自分に対する警笛の意味も含め
みんなにも『思い出し』
何かを感じとってもらいたいな、と
そんな想いで書いた
真面目な記事。

懐かしい想いと共に
あの時感じた
大切な想いを今一度
思い出し、見つめ直したい。

思い出した。
3.11 東日本大震災
決して忘れてはいけないもの
思い出した。
自分の目で見たものを。
自分の五感で感じたすべてを。
昨年の6月
僕は宮城県へボランティアへ行ってきた
震災から3か月後ということもあり
まだまだそのままの状態だった被災地
たった1週間の滞在ではあったが
本当に行ってよかったと思った。
僕は高3の終わりに
マスメディアが嫌いになって
マスコミから流れる情報の偏りに
自分自身が洗脳されるのが嫌になって
ほとんど、マスメディアを見なくなった
見ないので家のテレビの線も抜いた。
だからテレビで見るよりどうとか
あまり言えないけど
だけども、生活していれば
たまに写真や映像は目に映る
そういうのを見てるだけでは
何もわかっていないに等しい
実際に行ってみてそう思った
というよりも、
そう思ったから行ってみた
「行ってみた」
当初はそういう感覚だった。
あれだけの死傷者が出ている
現場へ向かっているのに
不謹慎な気持ちだったかもしれないが
正直、軽い気持ちで行った
でも行くことに意味があると思った
ボランティアなんかにも興味がなかったし
むしろ他人のために0円で働く人なんて
偽善者だろうなって思ってたぐらい
でも、行って
被災地のボランティアをして
行動したから
わかったこと、感じたことが
そこにはあった。
現地に行った人が偉いとか
そういうことではないけれど
でも、少なからず
画面や紙面上でしか
見ていない人達よりは
感じ取っているものは多いはず
1番感じたことは
まだまだ先は長いな
復興までの道のりは長いな
ってこと
僕が行ったのは震災から3か月後
『3か月』って
みんなは長いと思うだろうか
短いと思うだろうか
僕は長いと思う
3か月もあれば
いろんなことができると思う
だから、
3か月も経ってるんだから
ある程度復興しているんだろうな
って思いながら行った
全然だった
行ってすぐにわかった
1年でも全然足りない。
まだまだ足りないって
こんな僕みたいな素人ですら
そんな予想は容易なくらい
悲惨な現状であった
自分自身も
1週間では足りなかった
ほんの少しの貢献にすぎない
こういう短期ボランティアの
小さな貢献が大きな力に
変るのかもしれないが
1週間なんて
ただの自己満にすぎなかった
何もなければ残っていた
1ヶ月でも1年でも滞在した
でも今思うのは
なぜ残らなかったんだろう
学校が親がバイトが…なんて
言い訳して留まることをしなかった自分
もともとそういうつもりではなかった
ってのもあるが、
大阪に帰ってから
すぐにでも戻れたはず
親には悪いが
いきなり大学を休学してまででも
行くべき場所だったと思う
今年の3月の
ヒッチハイク日本一周
人との出会いが目的だったため
行きたい観光名所は特になく
だが、唯一
決めていたのは
被災地でのボランティア
ずっと、また行こう
って思ってたけれど
あれから随分時間が流れたけれど
1年も経ったけれど
やっぱり来てよかったって思った
そして、予想通り
復興には時間が掛かっていた
もちろん9か月前よりは
変っていた
とはいっても
まだまだまだまだ。
この時、訪れたのは
東松島
日本三景でも有名な
松島よりも
もう少し東へ行ったところ
観光名所でも有名な松島は
点在する島々が防波堤となり
海岸沿いにも関わらず
津波被害そのものは少なかったみたいで
東に向かえば向かうほど
被害が目に見えて大きくなっていくのがわかった
東松島は
この時、参加させていただいた
NPO団体の代表さんの地元らしく
ボランティアの合間に
代表さんのご厚意で
日本三渓の嵯峨景観光をした。

津波によって
破壊された部分もあったみたいだが
それでもなお
雄大に立ちそびえる岸壁と
そこに力強く生える松の木

津波とはまた違う意味での
自然のパワーに圧倒された。
嵯峨景内の洞窟にも
船で入らせていただいた。

もちろん観光はサブであって
ボランティアをしたわけだが
1年経った今でも
ゴミ拾いという現状である。
他には支援物資の仕分けなどもした
実際の仮設住宅も見た。

本当に小さなプレハブだった。

被災地はまだまだ
課題は山積みであり
このNPO団体にも
次から次へと仕事が舞い込むらしい。
話しを昨年の5月に戻すと、
僕が訪れたのは
津波被害の大きかった
石巻と雄勝
これもまた
ピースボートという
NPO団体に所属し
お手伝いさせていただいた。
拠点は石巻で
活動の中心は石巻であった
宿は貸倉庫
ダンボールの上に
寝袋を敷いて寝る。

水道と電気は通っているが
ガスはないので
グループごとに
ガスコンロで各自の飯を作る。

汗だくで仕事をしてるのに
シャワーは浴びれない
そんな日々。
石巻では
3日目から活動したが、
あの状況は
自分のキャパシティでは
伝えきれない
作業内容は、
側溝に溜まったヘドロの掻き出し
床下に固まったヘドロの掻き出し
民家の清掃と洗浄、殺菌
などなど
国籍バラバラ
多くの外国人と一緒に作業した

基本的に
民家からの依頼を受けて
頼まれた仕事をこなす。
自分たちの生活で
いっぱいいっぱいなはずなのに
その民家の方が差し入れをくださったり
極めつけは最後の
「ありがとう」の一言。
もちろん無償で行っているが
その一言は
お金には変えられない
お腹いっぱいな報酬である。
石巻での活動をする前に
僕は初めの2日間
配属は雄勝だった。
雄勝は石巻から1時間ほどの
海岸沿いにある小さな町で
津波最高到達地点30m
30mというのは
電柱2本分だそうだ。
実際に、外に出て
電柱を見上げ
2本くっつけたものを
考えただけでもゾっとする
雄勝に入ったボランティア団体は
3か月目にして僕たちが初めてだったらしく
本当に手つかずの状態であった。

メディアなどで取り上げられる石巻などは
ボランティア団体が次から次へと来るが
このような交通も不便な田舎の小さな地域は
見落とされがちなようだ


雄勝での主な活動は
海岸の清掃。


ゴミや瓦礫を片付けていく中で
写真などを見つけると
胸が苦しくなる
被災者の方たちは
思い出も形として残すことができない
雄勝は硯(すずり)で有名な地域で
たしか、日本の硯の8割が
この雄勝で生産されているらしい。
海岸を清掃していると
硯が多く転がっているが
小さくて薄いそれらは
形を崩すことなく残っていた。

防波堤は無残にもなぎ倒され

ゴミがあちらこちらに散乱し
家は土台だけが残され
形の残った家もボロボロ
建物の上にバスが乗り
こんな状況が
同じ日本で
起きているのにも関わらず
日本人の無関心さには絶望する。
民家の清掃をしている時
町中に放送が流れた。
正確な言葉は忘れたが
「遺体を発見した際は連絡ください」と
自分はそんな状況下にいるんだ、と。
軽い気持ちで来ていた
自分が情けなく感じた
さらに、
その家のおばあちゃんと話した。
このおばあちゃんと家族は
すぐに高台に逃げて
命は無事だったみたいだが
近所の家を指さして
そこの家もそこの家もそこも
まだみんな行方不明なんだよ、と。
その時、改めて
自分の来ているところの
状況を再認識した。
そして、
そんな辛い状況にも関わらず
少しずつ前を向いて歩きだしている
被災地の人達に元気づけられた。
震災から1年以上が過ぎた今
1年”も”経ったから?
いや、違う。
まだ、1年”しか”経っていないのに
日本人はあの大震災を
忘れている。
募金したから終わりじゃない
今も狭い仮設住宅で暮らし
復興までの道のりが長く
道に迷い、
自殺者が増えている
被災地を政府は
放っておく気だろうか
最近では、
原発原発って
そればかり
大飯原発が再稼働した
原発は必要?
原子爆弾が二つも落とされている
日本に住みながら
第五福竜丸の被爆を経験し
福島の原発事故を目の当たりにし
なぜ、反対派の意見を押し切り
危険な原発を動かすのか
裏で動いている利権
情報も操作される時代
しかし、
何よりも危険なのは
原発よりも怖いのは、
日本人の『無関心』さ。
あれだけの原発事故が
起きたにも関わらず…
そして、
ちょっと関心もったフリをした人たちの
とりあえず批判しとけばかっこいい
みたいな現在の日本の風潮。
この流れのおかげで
『正しい批判』が埋もれていく。
原発よりも怖いぜ。
冒頭でも書いたが
『思い出した。』
ということは、
忘れていたということ。
僕自身も
あれだけの現場を見て、
自分で感じたにも関わらず
忘れかけていた事実。
なんて情けない。
だからこの記事は
自分に対する警笛の意味も含め
みんなにも『思い出し』
何かを感じとってもらいたいな、と
そんな想いで書いた
真面目な記事。

懐かしい想いと共に
あの時感じた
大切な想いを今一度
思い出し、見つめ直したい。

FREE☆PEACE
どーも
たくとです(・▽・)/
前回のヒッチハイクブログにも登場した
『FREE☆PEACE』
一体なんだろうと思ってる人も
多いんじゃないかなと
てことで、簡単に説明します。
ジョーの愛称で
みんなから愛される
金沢仁宏という一人の男の
アツイ想いと行動によって
実現した、夢に溢れた空間。
難波のアメ村にある
マンションの一室を借りて
誰でも自由に集える場所を作った。
そこに集う人間は
国籍、年齢、性別なんて一切問わない
夢を持ったアツイやつらや
夢を見つけたいって想いを抱きくる人
とにかく、本当にそこには
『夢』が溢れている。
みんなのアツイ想いがやばすぎる。
バカなイベントや
時には、
真面目にアツイ話をするイベントなど
いろんなイベントを
ジョーやそこに集うみんなが企画して
そこで出会った人々が
繋がっていく。
ジョーやFREE☆PEACEと出会って
まだまだ日は浅いけど、
この出会いを通して
多くの人と繋がった。
アツイ仲間が増えた。
ジョーのアツイ想いを受け継ぎ
関東にもアツイやつらは
いっぱいいるはずだ!と
しんゆが横浜に
FREE☆PEACEを作った。
名古屋にもできた。
そして、この度
その仲間達で
大阪の中心地
梅田にBARを出す。
ジョーと
のーくんこと和田展明が
中心となって、
いろんな人々の協力によって
ついに完成しました。
オープンは7月7日。
それに先駆けて、
今日7月4日と
明日7月5日に
プレオープン致します!
皆の夢でできたBAR 【FREE☆PEACE】
大人になったら何になりたい?
このBARをオープンするまでの道のりを
プレオープンにて
ジョーとのーくんがアツく語ります。
是非みんな来てください!
7月7日以降も
常に夢に溢れているんで
絶対に来たら得るものがありますよ!
詳しくは、
ジョーのブログにて。
ブログは→コチラから
このBARを創るにあたって
僕も少しばかり協力しました。
『本のほうがしっかりしている本棚』と
名づけられた、その夢の本棚は
僕の一番の貢献やと自負してます。
最高傑作です。

この本棚から夢を見つけてくれる人が
この先、何人もいるだろうな。
外壁や天井のペンキ塗りから
床やいすなど
業者には頼まず
ほとんど手作りで、

みんなの協力なしでは
出来なかった。
まさに、【夢でできたBAR】
皆の夢でできたBAR~FREE☆PEACE~大人になったら何になりたい?
場所は
大阪市北区曾根崎1-7-13
レイソル曽根崎 203号室
ほんま騙されたと思って
一度来てみるべし!
BARについてはこの辺にして、
この前も
FREE☆PEACEで繋がった
メンバーで
『ヒッチハイクわらしべの旅』
をしてきました!
大阪から名古屋まで
8人同時にバラバラで出発して
出発時に全員が
握りしめているものは
【HBの鉛筆】
それが名古屋に着くまでに
何に替わっているか!
勝負するのは物の値段ではない!
そのモノにこもったアツイ想い!
そんな旅をしてきたので
またブログで更新していきます。
みなさんお楽しみに

たくとです(・▽・)/
前回のヒッチハイクブログにも登場した
『FREE☆PEACE』
一体なんだろうと思ってる人も
多いんじゃないかなと
てことで、簡単に説明します。
ジョーの愛称で
みんなから愛される
金沢仁宏という一人の男の
アツイ想いと行動によって
実現した、夢に溢れた空間。
難波のアメ村にある
マンションの一室を借りて
誰でも自由に集える場所を作った。
そこに集う人間は
国籍、年齢、性別なんて一切問わない
夢を持ったアツイやつらや
夢を見つけたいって想いを抱きくる人
とにかく、本当にそこには
『夢』が溢れている。
みんなのアツイ想いがやばすぎる。
バカなイベントや
時には、
真面目にアツイ話をするイベントなど
いろんなイベントを
ジョーやそこに集うみんなが企画して
そこで出会った人々が
繋がっていく。
ジョーやFREE☆PEACEと出会って
まだまだ日は浅いけど、
この出会いを通して
多くの人と繋がった。
アツイ仲間が増えた。
ジョーのアツイ想いを受け継ぎ
関東にもアツイやつらは
いっぱいいるはずだ!と
しんゆが横浜に
FREE☆PEACEを作った。
名古屋にもできた。
そして、この度
その仲間達で
大阪の中心地
梅田にBARを出す。
ジョーと
のーくんこと和田展明が
中心となって、
いろんな人々の協力によって
ついに完成しました。
オープンは7月7日。
それに先駆けて、
今日7月4日と
明日7月5日に
プレオープン致します!
皆の夢でできたBAR 【FREE☆PEACE】
大人になったら何になりたい?
このBARをオープンするまでの道のりを
プレオープンにて
ジョーとのーくんがアツく語ります。
是非みんな来てください!
7月7日以降も
常に夢に溢れているんで
絶対に来たら得るものがありますよ!
詳しくは、
ジョーのブログにて。
ブログは→コチラから
このBARを創るにあたって
僕も少しばかり協力しました。
『本のほうがしっかりしている本棚』と
名づけられた、その夢の本棚は
僕の一番の貢献やと自負してます。
最高傑作です。

この本棚から夢を見つけてくれる人が
この先、何人もいるだろうな。
外壁や天井のペンキ塗りから
床やいすなど
業者には頼まず
ほとんど手作りで、

みんなの協力なしでは
出来なかった。
まさに、【夢でできたBAR】
皆の夢でできたBAR~FREE☆PEACE~大人になったら何になりたい?
場所は
大阪市北区曾根崎1-7-13
レイソル曽根崎 203号室
ほんま騙されたと思って
一度来てみるべし!
BARについてはこの辺にして、
この前も
FREE☆PEACEで繋がった
メンバーで
『ヒッチハイクわらしべの旅』
をしてきました!
大阪から名古屋まで
8人同時にバラバラで出発して
出発時に全員が
握りしめているものは
【HBの鉛筆】
それが名古屋に着くまでに
何に替わっているか!
勝負するのは物の値段ではない!
そのモノにこもったアツイ想い!
そんな旅をしてきたので
またブログで更新していきます。
みなさんお楽しみに

ヒッチハイク❷~外国人の彼女が欲しい~
最近は色んな人に出会っています。
僕は『出会い』が本当に好き。
ヒッチハイクにしてもそう
会いたい人には
積極的に『会いにいく』
それが最近のテーマです。
一昨日は
経営コンサルタントの会社の
社長の四宮さんにお会いしました。
独特の雰囲気をお持ちで、
想像してた方とは違いましたが
すごく優しそうな方でした。
仕事中は怖いらしいですが…
せっかくお会いしたのに
聞きたいことがありすぎて
不完全燃焼でお別れしました。
ぜひ、またお会いしたい!
そんでもって昨日は
僕の人生の中で
ターニングポイントな人物
竹内さんと久しぶりにお会いしました。
社会に出てからのお話を
聞きたかったのでお誘いしましたが、
急な誘いにも関わらず、
時間を作ってくださり
ありがたい限りです。
いろいろとお話しましたが
相変わらずリスペクト。
現在は
一部上場の不動産サイトの会社に勤め、
学生時代から
ビジネスの世界をかじっていた
竹内さんですら社会の厳しさに
揉まれているようで
改めて
自分はもっと頑張らなあかんな
って、思わされました。
まあ、そんなこんなで
刺激いっぱいの毎日のおかげで
日々、成長しておりまっす!
どーも
たくとです(・▽・)/
ヒッチハイクブログ続きいきます!
まさかの過疎SAだった
吹田SAでトイレを済ませ、
ベンチに腰を掛けたら
6月8日AM0:00
最強の睡魔に襲われた。
睡魔と闘いながら
乗せてくれそうな人を探す。
『京都方面』
なかなか車が来ない。
1台の軽のBOXが駐車場に止まった。
日本一周の時に培った洞察力で
この人は乗せてくれるなって思った
「すいません!京都まで行かれないですか?」
「いくよ」
からの交渉開始。
やっぱ思った通り!
乗せてもらえることに。
コーヒーを買っていただき、出発!
名前を聞くのも写真を撮るのも
忘れちゃったが、
配達の少し特別な
仕事をしておられる方で
この時は仕事の帰りだったらしい。
ヒッチハイクで乗せてくれる人は
結構な確率で
自分で会社を経営しておられる方
つまり、社長さんだったりする。
だから、すごく貴重な話が
いっぱい聞けたりして
そういう意味でも本当にいい経験。
本当は大山崎ICで
降りる予定だったみたいだけど
大山崎を過ぎて
桂川PAに降ろしてもらった。
こうやって僕らの為に
自分の予定を変えたりしてくれる方も
けっこういるんですよ。
本当に人の愛を感じます。
1秒前まで知らない人だったのに
気付いたら
そんな見ず知らずの学生の事を
真剣に考えてくれている。
すごいよね。
愛だね。
そんなこんなで
AM1:00桂川PA
ここもここで、車が少ないぜよ
車があっても寝てるぜよ!
ってことで、
『名古屋方面』
一応ダンボール掲げながら
車の少なさに呆然と立ち尽くす。
するとそこに1台の
超かっちょええ車が登場。
そのときは、
運転手が乗せてくれそうな人か
そうでない人かなんかどうでもよかった
そんなことどうでもよかった。
ただただ
あの車に乗りたい。
ただそれだけだった。
あの車なら
名古屋まで30分で行けそうだ
だってかっちょいいもん
ただそれだけの理由で
みっちーと一緒に声を掛けに行く
しかし、そこからが長かった!笑
乗せてくれるっぽい感じだったけど
1時間以上の立ち話には堪えた。笑
隣のみっちーからの
早く出発しようやオーラがすごい
ようやく『出発という名のゴール』に
たどり着き、桂川を出た。
かっちょええ車は
渋いエンジン音を立てて
颯爽と名神高速を走り抜ける。
その車中で掛けられたBGM…
「なんでもあるから好きな曲言って」
そう告げられたのに
気付いた頃には
昭和の名曲が車内に響き渡っていた
知らない歌手ばかり
知らない曲ばかり
話を合わせるに合わせることができなくて
まあまあ大変だった。笑
「名乗るほどのものじゃないから」と
名前も教えてくれなかった。笑

そんな感じで
福井に行くという
そのおじさんと
そのかっちょええ車とは
新名神との分岐点である
草津PAでお別れ!
ここは深夜にしては
まあまあ期待できそうな雰囲気
ただ、JCT手前のPAなので
名古屋方面の人を
うまく見つけなきゃいかんてことで
ナンバーに目を凝らす。
ここで、みっちーの目が光る。
「あのお姉さんは絶対にいける」
さすが女好きみっちー。笑
豊橋ナンバーであることも含めて
みっちーがそのお姉さんに
狙いを定める。
車に戻ってきたときに
すぐさまお姉さんのもとへ。
みっちーの読み通り
乗せてもらえることに!
刈谷PAまでってことで
かなり進めることに
しかも、刈谷PAはでかいので
早朝でも可能性は十分ある
以前、トラックの運転手を
しておられたらしく
旦那さんもトラックの運転手で
この時は大阪におられる
旦那さんのために愛知から
はるばる着替えを持ってきた帰り
だそうで
すごい夫婦愛だなと思った。
結構な長旅だったが
刈谷PAに着き。
お姉さんとお別れ。
ここで僕の睡魔は
最強モードに。
早朝のくそ寒い中ベンチで
仮眠。
30分ほど寝て
次の車を探す!
隣のベンチにいた
男二人組に話しかけ、
乗せてもらえることに!
てつやさんとかずきさん!
二人とも奈良にある
同じ職場で働いているらしく
この日は
サッカー日本代表の
ヨルダン戦の観戦のために
埼玉へ向かっているところだったらしい
これまた長旅だったが
途中で見えた
我らが日本の誇る富士山が
超キレイだった\(^o^)/
あの壮大さは伝わらんが、
富士川SAに寄ってパシャり。

フットサルの話と
ワンピースの話でくそ盛り上がって
めっちゃ楽しかった。
特にかずきさんが
僕の好きなレイリーのシーンを
わかってばりテンションあがった。
てつやさんは
フットサルをしてるらしいので
同じ関西やし
VANESSAとの
試合をお願いしておいた\(^o^)/

海老名SAで降ろしてもらい
飯を軽く食べて、
またもや
天気が良かったので
外のベンチで熟睡。
かなり寝た。
さっきから寝てばっかり。笑
起きて、ヒッチ再開!
海老名の車量は最強
しばらくダンボールを
『横浜方面』で掲げていると
声を掛けてくれたのは
イラン人のアリ

初の外国人!
めっちゃテンションあがった!
日本に来て20年
日本語ペラペラ
こっちに来てから
ずっと肉の骨を抜く仕事をしてる
想像しにくいだろうが、
かなりの職人技らしい。
その、
仕事帰りに乗せてもらえた。
僕たちのこの日の目的地は
横浜のFREE☆PEACE
神奈川の鶴見にある。
そこへ向かうために
横浜青葉ICで高速を降りて
鶴見の方に伸びる102号線付近で
アリさんとはお別れ。
「外国語をうまくなるコツは、
現地の恋人を作ることですか?」
との僕の質問に
「まさにその通り」との返答。
やっぱり、愛してる人へ
愛を伝えるためとなると
すぐに覚えちゃうらしい。
僕も英語ペラペラなりたいから
欧米人の彼女がほしい。笑
そこから少し歩いて、
ヒッチハイク再開。
微妙な道だったが
この先歩いても
ええ道にたどり着きそうではなく
仕方なくその道でやるが
やっぱりうまくいかない
まあまあ二人で叫び散らかして
やっと止まってもらえた。
名前を聞いたんだけど
ちょうど携帯の充電が切れて
メモれなかったので忘れた。
すいません
止まりづらそうな道なのに
見つけた瞬間
一気に寄せてくれた
ありがたし。
でも、ヒッチハイクで
乗せてくれる人って
こんな感じで
見つけたら即決
ぐらいの感じの人が多い。
途中道に迷いながらも
無事、鶴見駅へ到着。

しかし、着いたはいいが
横浜のFREE☆PEACE
代表のしんゆに連絡がつかん
こっちは二人とも
携帯の充電が無くて
大変だというのに
まったくしんゆのくそ野郎
と思いながら、
大阪のFREE☆PEACE
代表のジョーに連絡。
ジョーから住所を聞いて
実際に部屋の前まで
たどり着いたが
しんゆに連絡がつかない。
インターホンを鳴らしまくっても
出てこない。
鍵が開いてることに気付き
開けたら
しんゆがやっと起きて、
ドアに向かっているところだった。
横浜FREE☆PEACEは
最近できたばかりなので
ほんまに何もない部屋だった
布団も冷蔵庫もテレビも
とにかくなにもなかった
ヒッチハイクのブログは
ここまでにして
FREE☆PEACEについて
書こうと思ったが
長くなったので
次の日記で書きます。
つづく。
僕は『出会い』が本当に好き。
ヒッチハイクにしてもそう
会いたい人には
積極的に『会いにいく』
それが最近のテーマです。
一昨日は
経営コンサルタントの会社の
社長の四宮さんにお会いしました。
独特の雰囲気をお持ちで、
想像してた方とは違いましたが
すごく優しそうな方でした。
仕事中は怖いらしいですが…
せっかくお会いしたのに
聞きたいことがありすぎて
不完全燃焼でお別れしました。
ぜひ、またお会いしたい!
そんでもって昨日は
僕の人生の中で
ターニングポイントな人物
竹内さんと久しぶりにお会いしました。
社会に出てからのお話を
聞きたかったのでお誘いしましたが、
急な誘いにも関わらず、
時間を作ってくださり
ありがたい限りです。
いろいろとお話しましたが
相変わらずリスペクト。
現在は
一部上場の不動産サイトの会社に勤め、
学生時代から
ビジネスの世界をかじっていた
竹内さんですら社会の厳しさに
揉まれているようで
改めて
自分はもっと頑張らなあかんな
って、思わされました。
まあ、そんなこんなで
刺激いっぱいの毎日のおかげで
日々、成長しておりまっす!
どーも
たくとです(・▽・)/
ヒッチハイクブログ続きいきます!
まさかの過疎SAだった
吹田SAでトイレを済ませ、
ベンチに腰を掛けたら
6月8日AM0:00
最強の睡魔に襲われた。
睡魔と闘いながら
乗せてくれそうな人を探す。
『京都方面』
なかなか車が来ない。
1台の軽のBOXが駐車場に止まった。
日本一周の時に培った洞察力で
この人は乗せてくれるなって思った
「すいません!京都まで行かれないですか?」
「いくよ」
からの交渉開始。
やっぱ思った通り!
乗せてもらえることに。
コーヒーを買っていただき、出発!
名前を聞くのも写真を撮るのも
忘れちゃったが、
配達の少し特別な
仕事をしておられる方で
この時は仕事の帰りだったらしい。
ヒッチハイクで乗せてくれる人は
結構な確率で
自分で会社を経営しておられる方
つまり、社長さんだったりする。
だから、すごく貴重な話が
いっぱい聞けたりして
そういう意味でも本当にいい経験。
本当は大山崎ICで
降りる予定だったみたいだけど
大山崎を過ぎて
桂川PAに降ろしてもらった。
こうやって僕らの為に
自分の予定を変えたりしてくれる方も
けっこういるんですよ。
本当に人の愛を感じます。
1秒前まで知らない人だったのに
気付いたら
そんな見ず知らずの学生の事を
真剣に考えてくれている。
すごいよね。
愛だね。
そんなこんなで
AM1:00桂川PA
ここもここで、車が少ないぜよ
車があっても寝てるぜよ!
ってことで、
『名古屋方面』
一応ダンボール掲げながら
車の少なさに呆然と立ち尽くす。
するとそこに1台の
超かっちょええ車が登場。
そのときは、
運転手が乗せてくれそうな人か
そうでない人かなんかどうでもよかった
そんなことどうでもよかった。
ただただ
あの車に乗りたい。
ただそれだけだった。
あの車なら
名古屋まで30分で行けそうだ
だってかっちょいいもん
ただそれだけの理由で
みっちーと一緒に声を掛けに行く
しかし、そこからが長かった!笑
乗せてくれるっぽい感じだったけど
1時間以上の立ち話には堪えた。笑
隣のみっちーからの
早く出発しようやオーラがすごい
ようやく『出発という名のゴール』に
たどり着き、桂川を出た。
かっちょええ車は
渋いエンジン音を立てて
颯爽と名神高速を走り抜ける。
その車中で掛けられたBGM…
「なんでもあるから好きな曲言って」
そう告げられたのに
気付いた頃には
昭和の名曲が車内に響き渡っていた
知らない歌手ばかり
知らない曲ばかり
話を合わせるに合わせることができなくて
まあまあ大変だった。笑
「名乗るほどのものじゃないから」と
名前も教えてくれなかった。笑

そんな感じで
福井に行くという
そのおじさんと
そのかっちょええ車とは
新名神との分岐点である
草津PAでお別れ!
ここは深夜にしては
まあまあ期待できそうな雰囲気
ただ、JCT手前のPAなので
名古屋方面の人を
うまく見つけなきゃいかんてことで
ナンバーに目を凝らす。
ここで、みっちーの目が光る。
「あのお姉さんは絶対にいける」
さすが女好きみっちー。笑
豊橋ナンバーであることも含めて
みっちーがそのお姉さんに
狙いを定める。
車に戻ってきたときに
すぐさまお姉さんのもとへ。
みっちーの読み通り
乗せてもらえることに!
刈谷PAまでってことで
かなり進めることに
しかも、刈谷PAはでかいので
早朝でも可能性は十分ある
以前、トラックの運転手を
しておられたらしく
旦那さんもトラックの運転手で
この時は大阪におられる
旦那さんのために愛知から
はるばる着替えを持ってきた帰り
だそうで
すごい夫婦愛だなと思った。
結構な長旅だったが
刈谷PAに着き。
お姉さんとお別れ。
ここで僕の睡魔は
最強モードに。
早朝のくそ寒い中ベンチで
仮眠。
30分ほど寝て
次の車を探す!
隣のベンチにいた
男二人組に話しかけ、
乗せてもらえることに!
てつやさんとかずきさん!
二人とも奈良にある
同じ職場で働いているらしく
この日は
サッカー日本代表の
ヨルダン戦の観戦のために
埼玉へ向かっているところだったらしい
これまた長旅だったが
途中で見えた
我らが日本の誇る富士山が
超キレイだった\(^o^)/
あの壮大さは伝わらんが、
富士川SAに寄ってパシャり。

フットサルの話と
ワンピースの話でくそ盛り上がって
めっちゃ楽しかった。
特にかずきさんが
僕の好きなレイリーのシーンを
わかってばりテンションあがった。
てつやさんは
フットサルをしてるらしいので
同じ関西やし
VANESSAとの
試合をお願いしておいた\(^o^)/

海老名SAで降ろしてもらい
飯を軽く食べて、
またもや
天気が良かったので
外のベンチで熟睡。
かなり寝た。
さっきから寝てばっかり。笑
起きて、ヒッチ再開!
海老名の車量は最強
しばらくダンボールを
『横浜方面』で掲げていると
声を掛けてくれたのは
イラン人のアリ

初の外国人!
めっちゃテンションあがった!
日本に来て20年
日本語ペラペラ
こっちに来てから
ずっと肉の骨を抜く仕事をしてる
想像しにくいだろうが、
かなりの職人技らしい。
その、
仕事帰りに乗せてもらえた。
僕たちのこの日の目的地は
横浜のFREE☆PEACE
神奈川の鶴見にある。
そこへ向かうために
横浜青葉ICで高速を降りて
鶴見の方に伸びる102号線付近で
アリさんとはお別れ。
「外国語をうまくなるコツは、
現地の恋人を作ることですか?」
との僕の質問に
「まさにその通り」との返答。
やっぱり、愛してる人へ
愛を伝えるためとなると
すぐに覚えちゃうらしい。
僕も英語ペラペラなりたいから
欧米人の彼女がほしい。笑
そこから少し歩いて、
ヒッチハイク再開。
微妙な道だったが
この先歩いても
ええ道にたどり着きそうではなく
仕方なくその道でやるが
やっぱりうまくいかない
まあまあ二人で叫び散らかして
やっと止まってもらえた。
名前を聞いたんだけど
ちょうど携帯の充電が切れて
メモれなかったので忘れた。
すいません
止まりづらそうな道なのに
見つけた瞬間
一気に寄せてくれた
ありがたし。
でも、ヒッチハイクで
乗せてくれる人って
こんな感じで
見つけたら即決
ぐらいの感じの人が多い。
途中道に迷いながらも
無事、鶴見駅へ到着。

しかし、着いたはいいが
横浜のFREE☆PEACE
代表のしんゆに連絡がつかん
こっちは二人とも
携帯の充電が無くて
大変だというのに
まったくしんゆのくそ野郎
と思いながら、
大阪のFREE☆PEACE
代表のジョーに連絡。
ジョーから住所を聞いて
実際に部屋の前まで
たどり着いたが
しんゆに連絡がつかない。
インターホンを鳴らしまくっても
出てこない。
鍵が開いてることに気付き
開けたら
しんゆがやっと起きて、
ドアに向かっているところだった。
横浜FREE☆PEACEは
最近できたばかりなので
ほんまに何もない部屋だった
布団も冷蔵庫もテレビも
とにかくなにもなかった
ヒッチハイクのブログは
ここまでにして
FREE☆PEACEについて
書こうと思ったが
長くなったので
次の日記で書きます。
つづく。
ヒッチハイク❶~時間の質~
1日24時間
与えられている時間は、みな平等。
どんな地位にいようが
どれだけの富豪だろうが
関係ない。
『時間』は、
何の差別もなく
平等に与えられている。
大統領だろうがホームレスだろうが
1日24時間
「1億出すから今日3時間長くして」
なんてできない誰もできない
『1日24時間』
どう生きるかは自分次第。
何気なく生きるも、
死にものぐるいで生きるも、
1日を濃くも薄くもどうするも
自分の勝手。自分次第。
「あー、今日は充実してたな!」
って思うこと誰しもあるだろう。
どうせならそんな日が毎日続けばいいよね
つまり、
時間の”質”は変えられる。
アレンジ自由なんだよ
そんなことを強く感じた今日この頃
ただただ濃い時間を過ごた
ヒッチハイク大阪⇔東京男二人旅
どーも
たくとです(・▽・)/
ブログの更新サボっていましたが
今日よりボチボチ再開いたします。
え?
日本一周ヒッチハイクブログ…?
書きますよ…?
待っててね。笑
その前に!
またもやヒッチハイクしてきました!
久しぶりのヒッチハイク楽しかった!
やっぱ最高だよね!
ちょいと東京に用事があったので
往復の交通手段でヒッチハイク!
電車?高速バス?飛行機?
いやいやいや、おもんないって。
お金ないしさ、なんたって
最高の出会いに溢れてる
”ヒッチハイク”はもはや
大切な一つの交通手段です
今回は一人ではなく
友達のみっちーと!
一緒にヒッチハイクするくらいだから
めっっちゃ仲いいやろう思うやん?
そう思うやん?
みっちーとは、
ちょっと前に初めて会って
旅の話で意気投合して
数日後に飲みに行って
気付いたら3回目で
一緒にヒッチハイクしてた。笑
みっちーは
関西外大に通う同い年の大阪人
旅が好きで
東南アジアをはじめ欧州、アフリカなど
いろんなところへ旅に行っている旅人
飲みに行ったときに
モロッコで出会ったリッキーさん
っていう人の話をしてくれたんやけど
リッキーさんは
関東を中心に活動している
学生団体mof.の創設者。
『たびぃじょ』といって
女の子の一人旅をさまざまな方法で
支援している素敵な団体。
たびぃじょ公式HPは→こちら
僕はその団体のことを
twitter経由で知っていて
以前から気になってて
是非、そのリッキーさんに会って
話がしたい!ってなって
みっちーも久しぶりに
リッキーさんと会いたいってことで
「じゃあ、東京行こうか。」からの
「どうやって行く?」
「んー、ヒッチハイクでいいんじゃない?」
「おっけーい」
みたいな感じで
大阪⇔東京ヒッチハイク旅が決定。
6月7日木曜日の夜
21時半に俊徳道で合流して
車通りが少なすぎたので
とりあえず布施まで歩いた!
んで、みっちーは
ヒッチハイク初心者ってことで、
とりあえず練習がてら
高速の通ってる高井田を目指す。
『高井田方面』
まあ、10分くらいで乗っけてもらって
東京に向けて出発進行\(^o^)/
1台目は
しょーじさん!
5コくらい上やと思ったら
まさかの1コ下

止まってくれたときに
高井田まで乗っけてくださいって
話してた時は、
怪しかったから
全部の鍵閉めながら
助手席の窓だけ少し開けて
警戒しながら話してたらしい。笑
高井田辺りで降ろしてもらって
んで、
次の車探し!
高井田から高速乗るより
吹田まで下道で目指してーの
吹田から高速乗っけてもらおう!
ってことになり
『吹田方面』
交通量多いし、暗いし、スピード早いし
中々つかまらん
信号で止まってる車に
直接声掛ける作戦を決行するも、
みんなに首振られる。
冷たーって思ってたら
冷静に考えてみると
吹田方面は逆車線。笑
そりゃ無理だわ
逆車線へ移動して、
ローソンの前で再開!
原チャのおっちゃん軍団と
単車で来てたら乗っけてやったのになー
なんて話してたら
車が止まってくれた!
2台目!
サムさんとリサさん\(^o^)/
一回通りすぎてUターンして
戻ってきてくれたらしい!
日本一周した時も、
何台かそういう人がいたが
僕はそういう人達を
"神様"と呼んでた。
乗せてくれる人達はもちろん
みんなええ人達なんやけど、
だってわざわざ戻って来てくれんねんで
通り過ぎたのに。めんどいやろ確実。
ほんまありがたいって。神やでほんま。
サムさんはちょっと前まで
プロのサッカー選手を目指してたらしいので
是非いつかVANESSAと試合して欲しい
二人ともたまに喧嘩ムードになるけど
でもめっちゃ仲良しで羨ましかった!
リサさんは
すっぴんとは思えへんぐらい
可愛かった!まじっすよ!

とまあこんな感じで
無事に吹田SA到着!
まあまあでかいSAやし
トラックいっぱい止まってるし、
もう高速乗ったら勝ちやろ思って
SA入ったら、
夜遅いから
まさかの普通車少な過ぎ。
そんでもってトラックみんな寝てる。
まさかの過疎SA…
まじかよ!
いきなりこんな感じっすか…
みたいな感じでスタートした
ヒッチハイク男二人旅\(^o^)/
つづく
第二弾☆タビイク☆企画
航空券だけを握り、みんなで海外へ行こう!!
☆タビイク☆お待たせしました!
前回大好評だった
このタビイク企画!!

もちろん第二弾やります!
参加者大募集致します!
前回のタビイクは
東京、栃木、富山、大阪、兵庫、福岡と
全国各地から!
19歳から29歳までの男女が
参加してくださいました!
今回も大好評が予想されるので
早めの予約をオススメします!
最終的に
一人旅ができる様になるために、
初めは何人かのグループで行動!!
10日間かけて、人数を減らしていき...
最後は一人で行動する!
最終目標は自分の手配で
”国境”を越えること!
もちろん、
航空券以外はすべて現地手配!
旅は、一人旅にこそ意味がある!!
この企画の醍醐味は、
初対面の人達で行く旅の楽しさと
一人旅の楽しさ
両方を味わえること!!
外国人との交流も最高!

■□■□■□■□■□■□
【目的地】
タイ
(カンボジアへ国境越え)
【日程】
9月10日から9月20日ぐらいで10日間前後
※日程は変更の可能性あり。
大幅な変更ではありません。前後一日程度の変更。
【費用】
65,000円
(空港使用料、事務手数料、燃油サーチャージ込)
※変更の可能性あり。※高くなることはありません。
※ツアーではないのでホテル代、交通費、食費など
現地でかかるお金は含まれていません。
※現地で掛かる費用は各自が旅に求めるものによって個人差がありますが、貧乏旅行をしようと思えば10日間なら1万円で十分です。3万円あれば大名旅行が可能です。 お土産をたくさん買いたい場合などはさらに掛かる場合もあります。参考程度に覚えておいてください。
【募集人数】
9人
9人に達し次第終了しますのでお早めに!
逆に、少なくても行きます。
【参加資格】
学生から社会人までの
成長したい人。
自分を変えたい人
何かわからないが、"何か"を見つけたい人。
一人旅をしたいが、不安で迷ってる人。
※参加方法は下記に記載。※
【募集期間】
6月14日から6月28日まで
28日で募集は締め切ります。
※席の早期確保が必要なため。
※期間終了後でも興味持ってくれたかたは
僕に直接メッセージください!!
【※ここからが重要※】
少し予約の制限が厳しいです。
・予約日に参加全員分の名前が必要
・6月28日までに全額入金可能な方
これができる人限定です。
もちろん、現地でもお金が掛かります。
費用、日程に余裕がある人のみ参加してください。
【その他】
質問などがあればメッセージでどうぞ。
この日数でこの値段は格安です!
・滞在予定中心地 カオサン通り
ホテルは現地調達ですが
カオサンに行けば安宿は山ほどあります。
☆★
代表は、タイ・カンボジアともに
何度も行ったことがありますので
安心してください。
■□■□■□■□■□■□
【参加方法】
ブログにコメントしてください。
下記のブログ記事へのコメントのみ対応します。
質問や意見等もコメント欄にて受け付けております!
※値段のことのみに意見を述べてくる方がいますが、この値段は人数などいろいろな要素を考慮した上で選んだ航空券ですので、1人だけで行く場合の値段を格安航空券のサイトで調べるともっと安いものはある場合がございます。この点をご理解頂いた上で意見、質問、参加表明お願い致します。
■□■□■□■□■□■□
旅がしたい!
成長したい!
刺激が欲しい!
視野を広げたい!
人生楽しくしたい!
リフレッシュしたい!
盛り上がる話題が欲しい!
自分を好きになりたい!
世界観、価値観を変えたい!
とにかく自分を変えたい!
一人旅に出たいけど勇気がない!
是非そんな人へ参加してほしい企画
行けばわかる
行かなきゃわかない
ただ単にそういう世界。
行くか行かないかは自分次第。
胸張って出せる企画です!
絶対に損はさせません。
参加お待ちしております!
今すぐ、コメントにて参加表明しちゃいましょう!
■□■□■□■□■□■□
【団体名】
旅人育成団体 Wayfarer
【企画名】
海外一人旅育成プロジェクト!!
☆タビイク☆
~航空券だけ握って海外行っちゃおうぜ~
【理念】
旅人育-タビイク-
『旅が人を育てる』という考え
それを叶えるには前提として、
旅に行く
『旅人を育てる』必要がある。
ゆえに、タビイク。
■□■□■□■□■□■□
あなたは
「一人旅を"したい"」で終わっていませんか?
いま、一歩前へ。
コメントへGO!

☆タビイク☆お待たせしました!
前回大好評だった
このタビイク企画!!

もちろん第二弾やります!
参加者大募集致します!
前回のタビイクは
東京、栃木、富山、大阪、兵庫、福岡と
全国各地から!
19歳から29歳までの男女が
参加してくださいました!
今回も大好評が予想されるので
早めの予約をオススメします!
最終的に
一人旅ができる様になるために、
初めは何人かのグループで行動!!
10日間かけて、人数を減らしていき...
最後は一人で行動する!
最終目標は自分の手配で
”国境”を越えること!
もちろん、
航空券以外はすべて現地手配!
旅は、一人旅にこそ意味がある!!
この企画の醍醐味は、
初対面の人達で行く旅の楽しさと
一人旅の楽しさ
両方を味わえること!!
外国人との交流も最高!

■□■□■□■□■□■□
【目的地】
タイ
(カンボジアへ国境越え)
【日程】
9月10日から9月20日ぐらいで10日間前後
※日程は変更の可能性あり。
大幅な変更ではありません。前後一日程度の変更。
【費用】
65,000円
(空港使用料、事務手数料、燃油サーチャージ込)
※変更の可能性あり。※高くなることはありません。
※ツアーではないのでホテル代、交通費、食費など
現地でかかるお金は含まれていません。
※現地で掛かる費用は各自が旅に求めるものによって個人差がありますが、貧乏旅行をしようと思えば10日間なら1万円で十分です。3万円あれば大名旅行が可能です。 お土産をたくさん買いたい場合などはさらに掛かる場合もあります。参考程度に覚えておいてください。
【募集人数】
9人
9人に達し次第終了しますのでお早めに!
逆に、少なくても行きます。
【参加資格】
学生から社会人までの
成長したい人。
自分を変えたい人
何かわからないが、"何か"を見つけたい人。
一人旅をしたいが、不安で迷ってる人。
※参加方法は下記に記載。※
【募集期間】
6月14日から6月28日まで
28日で募集は締め切ります。
※席の早期確保が必要なため。
※期間終了後でも興味持ってくれたかたは
僕に直接メッセージください!!
【※ここからが重要※】
少し予約の制限が厳しいです。
・予約日に参加全員分の名前が必要
・6月28日までに全額入金可能な方
これができる人限定です。
もちろん、現地でもお金が掛かります。
費用、日程に余裕がある人のみ参加してください。
【その他】
質問などがあればメッセージでどうぞ。
この日数でこの値段は格安です!
・滞在予定中心地 カオサン通り
ホテルは現地調達ですが
カオサンに行けば安宿は山ほどあります。
☆★
代表は、タイ・カンボジアともに
何度も行ったことがありますので
安心してください。
■□■□■□■□■□■□
【参加方法】
ブログにコメントしてください。
下記のブログ記事へのコメントのみ対応します。
質問や意見等もコメント欄にて受け付けております!
※値段のことのみに意見を述べてくる方がいますが、この値段は人数などいろいろな要素を考慮した上で選んだ航空券ですので、1人だけで行く場合の値段を格安航空券のサイトで調べるともっと安いものはある場合がございます。この点をご理解頂いた上で意見、質問、参加表明お願い致します。
■□■□■□■□■□■□
旅がしたい!
成長したい!
刺激が欲しい!
視野を広げたい!
人生楽しくしたい!
リフレッシュしたい!
盛り上がる話題が欲しい!
自分を好きになりたい!
世界観、価値観を変えたい!
とにかく自分を変えたい!
一人旅に出たいけど勇気がない!
是非そんな人へ参加してほしい企画
行けばわかる
行かなきゃわかない
ただ単にそういう世界。
行くか行かないかは自分次第。
胸張って出せる企画です!
絶対に損はさせません。
参加お待ちしております!
今すぐ、コメントにて参加表明しちゃいましょう!
■□■□■□■□■□■□
【団体名】
旅人育成団体 Wayfarer
【企画名】
海外一人旅育成プロジェクト!!
☆タビイク☆
~航空券だけ握って海外行っちゃおうぜ~
【理念】
旅人育-タビイク-
『旅が人を育てる』という考え
それを叶えるには前提として、
旅に行く
『旅人を育てる』必要がある。
ゆえに、タビイク。
■□■□■□■□■□■□
あなたは
「一人旅を"したい"」で終わっていませんか?
いま、一歩前へ。
コメントへGO!

おかえりオレ
お久しぶりぶり!
どーも
たくとです(・▽・)/
4月5日(木)
17時の少し前。
ついに、ついに
ゴールしました!
日本一周ヒッチハイク無銭旅
約1ヶ月に渡る
短いようで長かった
この旅も
今日で終わりを迎えました。
本当に楽しかった。
常に愛を感じ続けた旅でした。
ヒッチハイクブログの
更新が止まっていたのは
携帯の充電との戦いと
疲れがたまってきた後半は
体力温存のため
暇があれば寝ていたためで
死んでいません。
『ブログ更新してないけど
元気にやってるか?』
なんて連絡をくださる方もいました
本当にありがたいです。
心配かけてすいません。
ぼく、生きています。
ヒッチハイクブログは
これから徐々に更新していきます。
少し時間差でズレちゃいますが
簡単に感想を書きます。
まず
ヒッチハイクの旅
ほんまにやってよかった
西日本は
お金を持って行った
東日本からは
財布を家に置き
完全なる無一文で出発
初めは不安だった
この無銭旅
ほんまにやってよかった。
感じることがありすぎた
考えることが多すぎた
自分を見つめ直すことができた
人の愛を食べ
人の愛の上に寝て
自分は今ここにいる。
今回の旅の一番の収穫は
『生かされている』
という感覚に気付けたこと。
これについては
今度詳しく書くが、
自分は生きているんじゃない
生かされている
人の愛に生かされている
今までもこれからも。
このことを
心の底から感じることができた。
お金が無くても
生きて帰ってこれた。
無銭で16日間
世の中、カネじゃない。
愛だ。
身を持って体感した。
乗せてくれた方をはじめ
この旅で
関わってくださった方々の
愛があったから
無事にこの旅を
終えることができた
この場を借りて
深くお礼申し上げます。
ありがとうございました。
本当に感謝でしかない。
もっともっと深い部分は
これから書いていきます。
ヒッチハイクブログのつづき
楽しみにしていてください。
では。
ヒッチハイク①~⑨【まとめ】
ヒッチハイクブログのまとめです。
まずは①~⑨まで!どうぞ!
ヒッチハイク①【記念すべき1台目】
ヒッチハイク②【試行錯誤】
ヒッチハイク③【ハーレムで困る】
ヒッチハイク④【田舎に泊まろう】
ヒッチハイク⑤【あなたならどうする】
ヒッチハイク⑥【いきなり熊本】
ヒッチハイク⑦【ぼー】
ヒッチハイク⑧【捨てたもんじゃない】
ヒッチハイク⑨【人の優しさに泣く】
これ以外の記事も
ちょくちょく更新していますので
時間があるときにでも、
是非読んであげてください。
ヒッチハイクブログ
更新遅くて本当にごめんなさい。
____________________________
Twitter/Facebook/mixiアカウント
まずは①~⑨まで!どうぞ!
ヒッチハイク①【記念すべき1台目】
ヒッチハイク②【試行錯誤】
ヒッチハイク③【ハーレムで困る】
ヒッチハイク④【田舎に泊まろう】
ヒッチハイク⑤【あなたならどうする】
ヒッチハイク⑥【いきなり熊本】
ヒッチハイク⑦【ぼー】
ヒッチハイク⑧【捨てたもんじゃない】
ヒッチハイク⑨【人の優しさに泣く】
これ以外の記事も
ちょくちょく更新していますので
時間があるときにでも、
是非読んであげてください。
ヒッチハイクブログ
更新遅くて本当にごめんなさい。
____________________________
Twitter/Facebook/mixiアカウント
体調不良のため
どーも
たくとです(・▽・)/
体調崩しまして、
昨日から
愛知の友達の家で
寝込んでおります。笑
もう治りますので
心配なさらず。
明日出発します。
病は気から
焦らずゆっくりと
自分のペースで。
無銭旅
刺激が強すぎました。
だけど、
僕はめげません
だからブログの更新
一時中断中です。
すいません。
では、おやすみなさい。
たくとです(・▽・)/
体調崩しまして、
昨日から
愛知の友達の家で
寝込んでおります。笑
もう治りますので
心配なさらず。
明日出発します。
病は気から
焦らずゆっくりと
自分のペースで。
無銭旅
刺激が強すぎました。
だけど、
僕はめげません
だからブログの更新
一時中断中です。
すいません。
では、おやすみなさい。
さらなる刺激を求めて
どーも
たくとです(・▽・)/
今度こそ
出発します。
そして、新たなる挑戦
まだブログでは
登場していないが、
西日本編の
最後から2台目に
乗せていただいた、
野口さん
この方のお話に触発され
ずっと迷っていたことがある。
中国研修中も考え続け
そして、
研修最終日に
財布を無くした疑惑によって
覚悟が決まった。
日本一周ヒッチハイクの旅
~無銭の東日本編~
財布を置いてゆきます。
死にそうになったら
皿洗いでもなんでもします。
草でも木の実でも食べます。
ダンボールの中で寝ます。
どんな覚悟もできています。
もちろん、犯罪はしません。
さてと、
行きますか
では
たくとです(・▽・)/
今度こそ
出発します。
そして、新たなる挑戦
まだブログでは
登場していないが、
西日本編の
最後から2台目に
乗せていただいた、
野口さん
この方のお話に触発され
ずっと迷っていたことがある。
中国研修中も考え続け
そして、
研修最終日に
財布を無くした疑惑によって
覚悟が決まった。
日本一周ヒッチハイクの旅
~無銭の東日本編~
財布を置いてゆきます。
死にそうになったら
皿洗いでもなんでもします。
草でも木の実でも食べます。
ダンボールの中で寝ます。
どんな覚悟もできています。
もちろん、犯罪はしません。
さてと、
行きますか
では